タイトル通りです。Clojureプログラマ向けのプラグインも少し紹介します。 私にとってvimは、第5か第6のエディタ(これから順位が上がる予定)なので、勘違いとか慣習に反することをやっている可能性は高いです。 香り屋さんが配布しているパッケージを使います。 インストールは、zipを解凍して、適当なフォルダへ置くだけです。私の場合、C:\wintls32\vim74の下にgvim.exeなどが来るようにしました。 C:\wintls32\vim74\ gvim.exe vim.exe ... 私は、もっぱらGUI版のgvim.exeの方を使います。本記事の内容にも、vim.exeの方には当てはまらない記述があるかもしれません。 $USERPROFILE\ _vimrc _gvimrc vimfiles\ autoload\ colors\ ... これらのファイルやフォルダは存在しないので
![GPソフト Wiki - Vim for Windows セットアップメモ](https://cdn-ak-scissors.b.st-hatena.com/image/square/764721692dd91e7d0d97d4846d409b7ce8f5b560/height=288;version=1;width=512/http%3A%2F%2Fgpsoft.dip.jp%2Fgraphic%2Fvim%2Fdigraph.png)