2023年3月13日のブックマーク (2件)

  • やっぱ体罰って絶対に必要だわ

    3.11に震災の被災者を侮辱する動画をSNSに出してしまったガキを見てそう思う。 誰も気で怒らないから、今のガキどもって、越えちゃいけない一線をガキの間に学んでないんだろうな。 迷惑行為や非常識なことをしたら、近所の雷親父にぶん殴られるくらいのことがないし 学校でクラスメイトを揶揄ったら、担任が飛んできて殴られることもない。 優しく諭される程度の叱責では学べないアホの躾って、痛い思いをさせる事でしか為せないのに 誰も何も言ってくれないから、バカのまま育って致命的なミスやって社会全体から袋叩きに合ったり 人生そのものを終わらせてしまう。 必要な体罰や鉄拳制裁ってあると思うが、今の一部の子供って、甘やかされて育った犬みたいにどうしようもなくなってる様に思えるわ。 「可愛い可愛い」って撫でまわしてるだけなのは、犬にとって最悪の虐待だと思うが、それと同じやね。 まともに躾けとけば、良い番犬になっ

    やっぱ体罰って絶対に必要だわ
    meganeya3
    meganeya3 2023/03/13
    体罰は必要なんじゃなくて、コストが安いというのが甘い蜜。タイパがよいので、つい選びたくなるのはわかる。また即効性がないとさらに被害が広がる可能性があるのもつらいが、そこは民主主義的我慢のしどころだ
  • 昔、弊社で女性社員から「トイレが混雑している」と苦情があった。そこで..

    昔、弊社で女性社員から「トイレが混雑している」と苦情があった。そこで、会社はその当時はやり始めていたIoTで解決することを試みた。 オフィスエリアに2枚のモニターが置かれた。それぞれのモニターにはトイレの図が描かれていて、人が入っている個室は赤く表示される。その図を見て、混雑状況がわかるというわけだ。 女性用トイレの表示はなぜか3日もしないうちに撤去された。男性用トイレのモニターだけが残った。 男性用の表示は比べれば長持ちしたが、半年もたたないうちにやはり撤去された。男性用トイレが満席になることなんて滅多になかったからだ。

    昔、弊社で女性社員から「トイレが混雑している」と苦情があった。そこで..
    meganeya3
    meganeya3 2023/03/13
    個室照明を自動点灯・5分で消灯のに変えるだけでもわりと効く