タグ

gimpに関するmeganiiのブックマーク (7)

  • http://www.designwalker.com/2009/02/gimp-plugins.html

    http://www.designwalker.com/2009/02/gimp-plugins.html
    meganii
    meganii 2009/02/16
  • 無料レタッチツール「GIMP」を使いこなす最強リンク集 :教えて君.net

    画像編集ソフト「GIMP」に搭載された強力な機能を活用すれば、写真を面白おかしく改造するのも、イケメン写真を捏造するのもお手の物だ。「なにやらズゴイらしいけど、使い方を覚えるのが大変そう」などとGIMPの導入に二の足を踏んでいた人も、この記事を参考にして、ぜひコラ画像作成に挑戦しよう。 GIMP 徹底活用ガイド 2009 (インプレスムック エムディエヌ・ムック)(MdN) ¥1,575 マーケットプレイス 新品最安値:¥1,575(+送料) (価格は2009/02/04 18:37時点のものです) ダウンロード&インストール まずはGIMPをダウンロードしよう。現在の最新バージョンは2.6.4だ。リンク先ではインストールの手順を説明している。 詳細はこちら→市販ソフト顔負けの高機能フォトレタッチソフト GIMP for Windows 基礎:GIMPで写真に落書きをする/人物を切り抜

    meganii
    meganii 2009/02/05
  • Gimpで飛び出す写真を作ろう!(初心者向け)*二十歳街道まっしぐら(FC2ブログ時代)

    ★新URL:http://20kaido.com/ ★新RSS:http://20kaido.com/index.rdf いままでFC2ブログで5年間、お世話になりました。感謝です。 移転先でもよろしくお願いいたします! 二十歳街道まっしぐら(FC2ブログ時代)人気記事TOP50まとめ おはようございます。 Photoshopも顔負けの画像作成ソフト「Gimp」を 使って、飛び出す写真を作ろうというものです。 ---------------------------------------- ☆ Gimpで飛び出す写真を簡単作成 ☆ まず、完成画像からです。 ※Gimpは既にインストールされているものとします。 ※長々と描いていますが、慣れたら10分くらいで作れます。 ---------------------------------------- ☆= 前準備 =☆ 1.まず、飛び出させた

    meganii
    meganii 2008/12/05
  • こんなこともできる!GIMPのチュートリアル13個まとめ*二十歳街道まっしぐら

    GIMPの他にはないチュートリアル30という記事を元に、 GIMPチュートリアルについて、まとめました。 上記サイトに紹介されているものをいくつか抜粋して、それと関連ある日語サイトも載せています!

  • GIMPTICA - GIMPTICAのチュートリアルのまとめスクリプト

    今回は過去のチュートリアルの中から、簡単にできるものを集めてスクリプトにしたので紹介しておきます。 前々からやろうとは思っていたんですけどねー。 以下のリンクからダウンロードできるので、興味がある方は使ってみてくれると嬉しいです。 「Quicks」 ※スクリプトの導入についてはこちらを参考にしてみて下さいな。 現時点で、全部で19種類の効果が選べるようになっています。 しっくりくる画像にはいいですが、そうではない画像だとダメダメという完成度の低さだったりします。 ただ設定項目がないので、気楽に使えるかなーっという感じ。 なお、選択できる効果は以下のチュートリアルのものです。 ・Autumn - 秋に撮った写真のようにするチュートリアル ・Sepia / Selen - モノクロ写真を印象的にするチュートリアル ・Vintage - 写真を簡単にビンテージ風にするチュートリアル ・Zoome

  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

  • フリーソフトで画像修正&作画にチャレンジ - みんなのIT活用術

    GIMPをはじめフリーグラフィックソフトの紹介や作例のINDEX GIMP2.4に関する記事 GIMP2.2の基操作・使い方 GIMPのバージョンとインストールについて 今日の技 ITを活用するうえで最も中心的なことは文字を読み書きすることですが、画像を自在に操れることは、文字情報を補うという意味では、もはやリテラシーの一部として重要な位置を占めています。ペイントツールとしては最高の性能と機能を備えたGIMPを中心に、主にフリー(無料)のグラフィックソフトを使って画像の加工や作成をわかりやすく解説していきます。 高機能なグラフィックソフトの使い方で初心者がもっとも難儀するのは、多数のボタンやアイコンの中から自分の目的とする機能を持つツールを探し当てることだと思います。多機能であるがゆえ、ぱっと見た感じが難しそうに思えるのしかたの無いことです。そのため解説ページを見ただけで初心者でも理解で

    フリーソフトで画像修正&作画にチャレンジ - みんなのIT活用術
    meganii
    meganii 2008/08/13
  • 1