証券会社のオンライン口座の不正取引で取り沙汰されているインフォスティーラーで、Google Chromeのパスワードマネージャーの同期がリスクと指摘されています。1Passwordなどのパスワードマネージャー利用と比べてブラウザのパスワードマネージャーを利用するリスクは高いとお考えですか?それともさほど違いがないとお考えですか? インフォスティーラーが盗むものが「保存されているパスワード」であれば、1Passwordなどの方が安全だろうとは思いますが、仮にマルウェアがパソコンに入っている状況であれば、これ以外に、「サイトに入力中のパスワードを盗む」とか「サイトのCookieを盗む」という方法も考えられ、この場合は両者に差はありません。 X(Twitter)のタイムラインで「ブラウザに保存してあるパスワードを消した」というポストを見かけましたが、フィッシング耐性という点ではよくない行動です。