2022年9月8日のブックマーク (5件)

  • 「ポル・ポト兵が村人の腹を割くのを見た」神奈川の“ラブホ居抜き”カンボジア寺の憂鬱な午後 | 文春オンライン

    ラブホ街にはためくカンボジア国旗・仏教旗・日国旗 神奈川県の中心部、伊勢原市の善波峠を通る善波隧道(旧善波トンネル)付近は、ちょっとした怪奇スポットとして知られている。1965年に少年がバイク事故を起こして亡くなり、その後に遺族が「もう死なないで準一」と、かなり個性的な表現の立て看板を設置した。看板自体は1989年に撤去されたが、山奥のトンネルのたたずまいから、不気味な雰囲気を感じる人はなお多い。 いっぽう、トンネル付近の山肌には、別な意味で独特の雰囲気を放つエリアが存在する。それはラブホテル街だ。地方特有の広大な敷地に、かなり年季が入っていそうなラブホテルが集中しているのである。そしてこのエリアの坂を登っていくと──。いきなりカンボジア国旗・仏教旗・日国旗が仲良くはためいていた。

    「ポル・ポト兵が村人の腹を割くのを見た」神奈川の“ラブホ居抜き”カンボジア寺の憂鬱な午後 | 文春オンライン
    meishijia
    meishijia 2022/09/08
  • 結婚が決まると彼女の性格が変わった

    交際中はおとなしくて、控えめで、でも芯のある女性だった。 仕事に対して真面目でワーカホリックだけど、真摯な性格だと思った。 あと、家族思いだった。 そこに惹かれた。 プロポーズして婚約して結婚した今、彼女の性格が以前と違う。 夫婦のお金の管理は一方的に決める、貯蓄は考慮しない、高額な買い物をしても伝えてくれない。 ていうか、お金に関して秘密があるのでは?そんな感じがする。 「友達も周囲もやってるから、うちの金銭管理もこうする」と言う。 納得できればいい。 だけど、僕の意見はいっつもスルーされる。 え? 貯蓄は考えないの? あなたが結婚して一緒に生活するのは私であって、なんで目線がずっと友達を向いてるの? 友達に見せるための僕であって、僕自身はどうでもいいのかも。 友達のために僕があるんですか? と言いたい時がある。 最近は意見を聞いてくれない。 交際中の性格と全然違う。 すごく威圧的。 「

    結婚が決まると彼女の性格が変わった
    meishijia
    meishijia 2022/09/08
    子供できたらもう手遅れやと思うぞ。離婚届〜〜〜!!!早く来てくれ〜〜〜!
  • 親ロシア派のハッカー集団 “日本政府に宣戦布告” 動画投稿 | NHK

    6日、日政府が運営するウェブサイトなどへのサイバー攻撃を主張した親ロシア派のハッカー集団が、日時間の午後6時半前、SNS上で「日国政府全体に宣戦布告」などと述べた動画を投稿しました。 親ロシア派のハッカー集団「キルネット」は6日、SNS上で日政府や企業などのサイトに対して、サイバー攻撃をしかけたと主張しています。 さらに、日時間の7日午後6時半前、SNS上で仮面をかぶった人物が主張を展開する動画を投稿しました。 動画は日語の字幕がついていて「ロシアはヨーロッパの価値観と米国が思いついた危険なゲームから国民を保護しています。日人は、いまだに反ロシアキャンペーンを行っている!日国政府全体に宣戦布告」などと述べています。 東京メトロと大阪メトロのウェブサイトへも攻撃か 「キルネット」は、日時間の7日午後7時ごろ、SNS上に東京メトロのウェブサイトへ、また午後9時半ごろ、大阪メト

    親ロシア派のハッカー集団 “日本政府に宣戦布告” 動画投稿 | NHK
    meishijia
    meishijia 2022/09/08
    mixiといい大阪メトロといい、なんというか『そこ狙う?』というセンスの無さ。映像も日本のドラマにでてきそう。恥ずかしくなってくるな。
  • 大量流出した個人情報で判明「中国の人口はある時点から急減している」 | 人口学者が詳しく解説

    中国は人口統計の数値を捏造していると指摘されており、異議を唱える者は取り締まりの対象となってきた。そのため同国が「公式」としている人口に関しては、さまざまな議論がある。 そんななか、中国の公安当局が管理する10億人分の個人情報が流出した可能性があると7月に報じられた。氏名や住所、犯罪歴、病歴記録までが含まれており、史上最大規模の情報流出とされている。 著名な人口学者である易富賢によれば、この事件によって漏洩した情報が中国の「数値捏造」を裏付けているという。 人口減少を頑なに認めない 中国政府公認の人口統計数値が意図的にかさ増しされていることなど、誰もが知っていることだ。にもかかわらず、当局はこれらのデータに疑義を呈する者たちを次々と弾圧している。 たとえば拙著『大國空巣』は、2007年の出版直後に発禁となった。同書が中国の一人っ子政策への懸念を表明し、人口の減少が始まるのが、中国当局と国連

    大量流出した個人情報で判明「中国の人口はある時点から急減している」 | 人口学者が詳しく解説
    meishijia
    meishijia 2022/09/08
    二人つくれるようになったが、そもそもの結婚のコストがかかりすぎて未婚、晩婚化に拍車がかかってる。何より男が余り過ぎている問題もある。現状日本以上に深刻なんだよな。
  • ランチの隣のテーブルのネイビーママが「ごっつウケるー」と酷い言葉遣い→「私立国立小界隈ではない?」

    これが小学校受験保護者の考え方 すごい世界だ

    ランチの隣のテーブルのネイビーママが「ごっつウケるー」と酷い言葉遣い→「私立国立小界隈ではない?」
    meishijia
    meishijia 2022/09/08
    関西人かな思ったけどゴッツウケるは言わへん思うけど