2023年9月10日のブックマーク (2件)

  • サッカー日本代表 ドイツに勝利 アウェーでW杯に続いて | NHK

    世界ランキング20位の日は、日時間の10日、去年のワールドカップカタール大会で逆転勝利をあげた世界15位のドイツとアウェーで対戦しました。 先発メンバーには、三笘薫選手や伊東純也選手、それに上田綺世選手などヨーロッパのリーグで結果を残している選手が入りました。 日は前半11分、右サイドからのクロスボールに伊東選手が合わせて先制しました。 その後、ドイツに追いつかれましたが22分には、右サイドで攻撃を組み立て上田選手がワンタッチでコースを変えるシュートで勝ち越しゴールを奪って前半を2対1とリードして終えました。 後半は、ドイツに攻め込まれる展開が続きましたが、冨安健洋選手を中心とした堅い守りで得点を与えませんでした。 そして、終了間際に、途中出場の久保建英選手が起点となって得点を立て続けにあげ、4対1で勝って去年のワールドカップに続いてヨーロッパの強豪から勝利をあげました。

    サッカー日本代表 ドイツに勝利 アウェーでW杯に続いて | NHK
    meishijia
    meishijia 2023/09/10
    我らがアーセナルのスーパー冨安。菅原マジでいい、IJは世界最高峰、タケフサがドイツキラーにラストパス。あとリュディガーやる気ないんか。監督共々干されるぞあれ。
  • ロシア軍、ベラルーシの部隊撤収 ウクライナ攻撃の兵力もはやなし

    (CNN) ウクライナ国境警備隊当局者は9日までに、北方の隣国ベラルーシに配備され訓練など受けていたロシア軍の大半が他の地域へ移動し、ベラルーシからウクライナへ地上戦を仕掛けられるほどの十分な兵力の準備はもはやないとの見方を示した。 同隊の報道担当者が首都キーウでの会見で述べた。「(7日の)現段階でロシアは交代制で派遣していた部隊を含めほぼ全ての兵員をベラルーシから撤収させた」と述べた。「新たな部隊の到着もない」と述べた。 一部の中立的な軍事アナリストらは、ベラルーシにいた部隊はウクライナの北東部の前線へ送られたと説明。転戦の地は、北東部ハルキウ州クピャンスク市と東部ルハンスク州クレミンナ市の間ともした。 報道担当者は、ロシア軍は北部チェルニヒウ州、北東部スーミ州やハルキウ州へ頻繁に砲撃を浴びせていると指摘。これらの州はベラルーシの東部と接し、ウクライナロシアの北部の国境線沿いに位置して

    ロシア軍、ベラルーシの部隊撤収 ウクライナ攻撃の兵力もはやなし
    meishijia
    meishijia 2023/09/10
    露軍は武器弾薬の補充もままならず、人員も再度募集かけるなんて話もあるくらいに、相当厳しい状況というが、、本当だったらいいのにな。