タグ

ブックマーク / www.mozilla.gr.jp (2)

  • 文字コード宣言は行いましょう(CSS) - Web標準普及プロジェクト

    文字コード宣言は行いましょう(CSS) 注意:文字コード宣言を何故行うべきなのか、 ということについては「文字コード宣言は行いましょう(HTML)」を参照してください。 CSSファイルで日語というとピンと来ない人もいるかと思いますが、font-familyや、content等、 日語を用いる可能性のあるプロパティも存在しています。 また、CSSファイル内にコメントを記述する場合は多くの人が日語を使用すると思います。 日語のプロパティ値を使う場合には文字コード宣言が無いとMozillaはそのプロパティの値を誤って解釈し、思い通りの表示にならないかもしれません。 また、コメント中の日語が原因で最悪、そのCSSファイル内の指定が全て無効になってしまうかもしれません。 CSSファイルでもできる限り文字コードを宣言するようにしましょう。 CSSファイルでの文字コード宣言の仕方 CSSファイ

    mekagazira
    mekagazira 2011/07/17
    CSSファイルでの文字コード宣言の仕方
  • 文字コード宣言は行いましょう(HTML) - Web標準普及プロジェクト

    文字コード宣言は行いましょう(HTML) HTMLで日語を使用する場合、そのファイルの保存方法が複数存在します。 それはいくつかのルールを使用して日語を保存し、ブラウザがそのルールに則って読みとることで表示するためです。 このルールのことを文字の符号化方式と言います。 何故文字コードの宣言が必要なのか 保存する時の文字コードとブラウザが読みとる時に使う文字コードが違っていると文字化けが発生してしまいます。 これは一部の符号化方式を除き、そのファイルがどのような文字コードで保存されたものなのかをブラウザが判別できる確実な手段が無いために発生します。 しかし、そのHTMLファイルの作者がブラウザに対してどのような文字コードで保存したのかを明示することによってブラウザは確実に表示できるようになります。 それが文字コードの宣言です。文字コードは次のようにmetaタグを使って宣言します。 ISO

    mekagazira
    mekagazira 2011/04/20
    文字コードの宣言(保存する時の文字コードとブラウザが読みとる時に使う文字コード)
  • 1