タグ

2013年5月7日のブックマーク (7件)

  • 官房長官、河野談話見直さず 前駐日大使の発言受け - 日本経済新聞

    菅義偉官房長官は7日の閣議後の記者会見で、宮沢政権の河野洋平官房長官が旧日軍による従軍慰安婦の強制連行を事実上認めた「河野談話」について「見直しを含めて検討という内容を述べたことはない

    官房長官、河野談話見直さず 前駐日大使の発言受け - 日本経済新聞
    mekurayanagi
    mekurayanagi 2013/05/07
    いつもの土下座。
  • 政治家を悪者にしてもなにもはじまらない/政治学者・菅原琢氏インタビュー - SYNODOS

    日々、テレビや新聞では「国会」の様子や「政治家」と呼ばれる人たちの発言が大きく報道され、さまざまな議論を呼んでいる。政治経済の授業でいろいろと教えてもらった気はするけれど、実際、日政治で何が起こっているのかを考えてみると、難しくてわからないことだらけだ。現在、日でおこなわれている「政治」とはいったいどのようなしくみなのだろうか。そして、その「政治」を扱う学問である「政治学」ではどのようなことが研究されているのだろうか。政治学者の菅原琢さんにお話をうかがった。(聞き手・構成/出口優夏) ―― まず、政治学とはどういう学問でしょうか? 政治と呼ばれるものを対象とした学問です。ただ、この政治の範囲は広く、人によって定義もさまざまです。そのなかで、どういったものを対象とし、どういう方法で研究するかも学者によってさまざまです。 たとえば、高校生のみなさんがもっている政治のイメージもひとつではな

    政治家を悪者にしてもなにもはじまらない/政治学者・菅原琢氏インタビュー - SYNODOS
    mekurayanagi
    mekurayanagi 2013/05/07
    政党機能が弱い為に政治家が地盤を私有せざるをえない、ゆえに政党の掲げる政策は軽視され、ゆえに政策能力が低く、突発的に議員立法で無理筋と思われることがウケ狙いでかまされ、憲法まで手を出そうとしてる
  • 「みんな、民主主義に飢えている」

    5月26日、小平市で住民投票が行われる。50年前に決まった都道建設計画の是非が住民に問われるのだ。直接請求による住民投票が実現するのは、東京都では初めてのことである。 しかし、小平市の公式サイトにアクセスしても、トップページに「住民投票」の文字は見つけられない(5月6日現在)。案内はサイトのかなり深い場所に掲載されていた。さらに市長は、投票率が50%未満の場合、住民投票自体を不成立とみなして開票もしない、結果も公表しないとする改正案を提出。投票日が迫る4月24日、この改正案は小平市議会臨時会議で可決された。

    「みんな、民主主義に飢えている」
    mekurayanagi
    mekurayanagi 2013/05/07
    あいかわらずのイケメンぶり。写真7枚。
  • 声に出して読みたい猪瀬直樹Tweet集(山本一郎) - 個人 - Yahoo!ニュース

    mekurayanagi
    mekurayanagi 2013/05/07
    乙武のアレって猪瀬兄貴のケツモチのお礼だったのか。忠義だな。
  • 特別顧問に慶大教授の岸氏 大阪府市 - MSN産経west

    大阪府と大阪市は30日、「大阪都」構想の実現に向け助言を与える府と市の特別顧問に、岸博幸慶応大大学院教授を選任したと発表した。岸氏は小泉政権で、経済財政担当相や総務相を歴任した竹中平蔵慶応大教授の秘書官を務めた。 松井一郎知事と橋下徹市長の意向で選定した。5月1日付で就任し、府市統合部の会議などに参加する。

    mekurayanagi
    mekurayanagi 2013/05/07
    こんだけ顧問多いと特別じゃないんじゃないの。
  • 朝日新聞デジタル:正規と非正規の中間「限定正社員」って? 普及策検討中 - 経済・マネー

    昨年、アルバイトから地域限定の「エリア社員」になった須田京介さん=千葉県船橋市のリンガーハットイオンモール船橋店限定正社員は正社員と非正規の中間  【山知弘、石山英明】正社員だけど、モーレツではなく、働く職種や地域が限られる。仕事がなくなれば解雇される可能性もある――。そんな「限定正社員」を広げる議論が安倍政権で進む。「働きやすさ」を高めるねらいがあるが、「解雇しやすさ」につなげる思惑ものぞく。 ■職種や地域限定で  政府が注目するのは、転勤や配転、残業もありの正社員と違い、職種や勤務地などを限った働き方だ。いまでも導入する企業は珍しくない。経済成長につながるとして、経営者や学者らでつくる政府の規制改革会議などが普及策を検討し、6月にまとめる成長戦略に盛り込まれる見通しだ。  背景には、いままでの正社員のあり方に不満を持つ働き手や企業の存在がある。働き手にすれば不意な転勤や長時間の残業

    mekurayanagi
    mekurayanagi 2013/05/07
    「契約社員」って呼称の時も契約してない社員がいるのかよって思ったが、「限定正社員」ってことは、それ以外は「無限」正社員なんだよな。過労死するまで無限に働くのがデフォ。
  • ハフィントンポスト日本版スタート!

    スタートにあたり、ハフィントンポスト日版では『団塊ジュニアを中心に意見発信してもらうこと』を目指しています。私自身も、1974年生まれの団塊ジュニア層です。同世代を見ると、現在の日の人口ピラミッドで層は厚いにも関わらず、その声があまり聞こえてこない、もしくは、きちんと伝えられていないのではないかという問題意識が常にありました。

    ハフィントンポスト日本版スタート!
    mekurayanagi
    mekurayanagi 2013/05/07
    ぱっと見で、ブロゴスとどう違うのか不明。