タグ

2019年6月1日のブックマーク (8件)

  • 数学における最大の謎: 望月新一と不可解な証明

    前回紹介した"ABC予想の壮大な証明をめぐって数学の巨人達が衝突する"はもちろん一般大衆向けの記事です。数論、数論幾何学、IUTT(宇宙際タイヒミュラー理論)のいずれかの専門家なら、そんな記事を読まなくても、そこまでに至る経緯は十分に承知しています(何故なら自分達の飯の種を左右する問題だから)。その方面の専門家でなくても数学研究者なら数学コミュニティ又は数学界を通して大概の経緯を聞き及んでいます。 私の身辺(私の友人共はすべて何らかの形で数学研究に携わっているので、それらを除きます)でその記事を読んだ感想は"そんなに拗れるのは不思議だ。もっと経緯を知りたい"というのが多かったです。その身辺の彼/彼女等はもちろん素人衆ですので、望月新一博士の名前も報道でしか聞いたことがないし、数学で何故これほどまでもつれるのか不思議でならないそうです。彼/彼女等は至って真面目です(何故こういう事を書くかと言

  • 就職氷河期世代の就労支援、人材派遣会社に国が委託へ : 痛いニュース(ノ∀`)

    就職氷河期世代の就労支援、人材派遣会社に国が委託へ 1 名前:ガーディス ★:2019/06/01(土) 13:19:56.43 ID:vjoc4E3d9 氷河期世代を対象にしたキャリア教育や職業訓練を人材派遣会社などに委託し、就職に結びついた成果に応じて委託費を払う。 (抜粋) https://www.asahi.com/sp/articles/ASM5Y6W70M5YULFA018.html 3: 名無しさん@1周年 2019/06/01(土) 13:20:55.55 ID:jtVb8Zc+0 派遣w 6: 名無しさん@1周年 2019/06/01(土) 13:21:12.36 ID:csBKwIlj0 はい終了w 8: 名無しさん@1周年 2019/06/01(土) 13:21:26.27 ID:WbdD3O7v0 やりたい放題だな 10: 名無しさん@1周年 2019/06/01(

    就職氷河期世代の就労支援、人材派遣会社に国が委託へ : 痛いニュース(ノ∀`)
    mekurayanagi
    mekurayanagi 2019/06/01
    パソ中が種をまき、パソ中が刈り取る。
  • プレカリアートユニオン(労働組合)労働相談はTEL03-6273-0699 on Twitter: "【#テイケイ から凄まじい文書が‼️】 昨日、全国ユニオンのみんなで街宣抗議&要請行動をしたことに対し、ガラの悪い「抗議書」が送られてきました。 しかも会社の常務取締役のK氏の名前で。 すごい会社だ。 これはもっと頑張らないと… https://t.co/ClPjibtlUi"

    【#テイケイ から凄まじい文書が‼️】 昨日、全国ユニオンのみんなで街宣抗議&要請行動をしたことに対し、ガラの悪い「抗議書」が送られてきました。 しかも会社の常務取締役のK氏の名前で。 すごい会社だ。 これはもっと頑張らないと… https://t.co/ClPjibtlUi

    プレカリアートユニオン(労働組合)労働相談はTEL03-6273-0699 on Twitter: "【#テイケイ から凄まじい文書が‼️】 昨日、全国ユニオンのみんなで街宣抗議&要請行動をしたことに対し、ガラの悪い「抗議書」が送られてきました。 しかも会社の常務取締役のK氏の名前で。 すごい会社だ。 これはもっと頑張らないと… https://t.co/ClPjibtlUi"
    mekurayanagi
    mekurayanagi 2019/06/01
    https://www.teikeigroup.co.jp/index.html ヤクザのフロント企業か何かなのここ…?
  • 天安門事件30年、未公表写真を入手 ひざまずく市民:朝日新聞デジタル

    1989年6月、中国の学生らによる民主化運動を軍が鎮圧した天安門事件から4日で30年が経つ。当時、現場に入った中国紙カメラマンが撮影した未公表写真を朝日新聞が入手した。鎮圧の様子は海外メディアも報じているが、報道統制を受けた中国メディア記者による写真は珍しい。 6月4日には、ずらりと並ぶ軍用車両の前で、軍に捕まった市民が1人だけひざまずかされている様子を撮影した。中国国旗を背景に、軍が圧倒的な武力で民衆を制圧したことを示す象徴的な一枚だ。 カメラマンは中国事件を公に語れるようになったら発表しようと考えていたが、政府は30年たった今も「反革命暴乱」との評価を変えていない。「写真を通じて多くの人に真相を知ってもらい、考えてほしい」と公表に応じた。 事件は同年4月、改革派指導者だった胡耀邦元総書記の死を悼む学生らが天安門広場に集まり、民主化を要求。共産党指導部は6月3日夜から4日にかけ、軍を投

    天安門事件30年、未公表写真を入手 ひざまずく市民:朝日新聞デジタル
  • 元農水省事務次官 殺人未遂の疑いで逮捕 長男を刺したか | NHKニュース

    1日午後、東京・練馬区の住宅で、農林水産省の76歳の元事務次官が44歳の長男を包丁で刺したとして、殺人未遂の疑いで逮捕されました。その後、長男は搬送先の病院で死亡し、警視庁は容疑を殺人に切り替え、詳しいいきさつについて調べることにしています。 1日午後3時半ごろ、東京・練馬区早宮の住宅で、「息子を刺した」と警視庁に通報がありました。 警察官が駆けつけたところ、1階の和室の布団の上で、40代くらいの男性が包丁で胸などを刺されてあおむけの状態で倒れていて、その後、搬送先の病院で死亡しました。 警視庁が身元の確認を進めたところ、死亡したのは、この家に住む無職の熊澤英一郎さん(44)と確認されました。警視庁は、この家に住む父親の熊澤英昭容疑者(76)を殺人未遂の疑いでその場で逮捕しました。 熊澤容疑者は、農林水産省の元事務次官で、昭和42年に旧農林省に入り、畜産局長や経済局長を経て平成13年から1

    元農水省事務次官 殺人未遂の疑いで逮捕 長男を刺したか | NHKニュース
    mekurayanagi
    mekurayanagi 2019/06/01
    登戸の事件での大騒ぎも次の事件までのお祭りだろうとうんざりしていたら、次の事件は燃料案件みたいで来週もワイドショーはネタに困らなそうで何より。
  • 五輪聖火リレー、SNS映え意識 先導は大音量トラック:朝日新聞デジタル

    2020年東京五輪の聖火リレーのルート概要が1日、発表された。厳粛な雰囲気があった1964年の前回大会とは様変わりし、国際オリンピック委員会(IOC)が求める「SNS映え」を意識した、イベント色の強いリレーになりそうだ。 1日午前、都内で開かれた記念イベント。アンバサダーを務める俳優の石原さとみさんらが見守る中、聖火リレーのルートが描かれた日地図が姿を現した。 「前回の東京五輪を知る人は『全然違う』と驚くだろう」。大会組織委員会の幹部はつぶやく。リレーはスポンサーのロゴが入った数台のトラックが大音量の音楽で先導し、車列は数百メートルに及ぶ。ランナーはテレビカメラに向かってポーズを取ったり、メッセージを話したりしながら、聖火をつないでいく。64年大会の厳粛な雰囲気とは様変わりしそうだ。 背景には、国際オリンピック委員会(IOC)が抱く、若者の五輪離れへの危機感がある。IOCは聖火リレーを「

    五輪聖火リレー、SNS映え意識 先導は大音量トラック:朝日新聞デジタル
    mekurayanagi
    mekurayanagi 2019/06/01
    バーニラバニラバーニラバニラで高収入、が即座に脳内再生された。確かにIOCは高収入そうだ。
  • Twitterアカウントを凍結されて考えたこと|楠 正憲(デジタル庁統括官)

    かれこれ12年ちょっとTwitterを使っているが、はじめてTwitterアカウントを凍結された。「おかしいな」と気づいたのは外出先からiPhoneTwitterを触っていてFollowing / Followersともに表示がゼロになったこと。特に凍結されたとかの表示はないし、警告メールのようなものも来ないので、最初はAPIの不具合とか、国際ローミングなので通信状態が悪いのかと思っていた。 ホテルの自室に戻って調べ始めたところ、Twitterで他の人がわたしのアカウントが凍結されたと騒いでいるのをみて、はじめて自分のアカウントが凍結されたことを知った。慌ててブラウザからTwitterにアクセスして指示に従って異議申し立ての手続きを行ったが、まだ返事は来ていない。ネットで調べると昨年4月から原因となっているツイートを教えてくれるようになったらしいのだが、自分には特にメールなどきていない。

    Twitterアカウントを凍結されて考えたこと|楠 正憲(デジタル庁統括官)
    mekurayanagi
    mekurayanagi 2019/06/01
    事業者として負わされてる社会的責任から権限裁量の大きさも認める必要はあるが、凍結の仕方が明らかにフェアじゃないよね。
  • どうやって校閲記者は調べているか

    「著者から後書きに名前を入れていいか聞かれることはありますが、誤植が後で見つかったらと思うと怖いですね」。引用部分を探す苦労、事実確認はどこまでするか…出版の分野で活躍する校正・校閲者の方々に聞きました。... 「これは会社の財産ですね。ぜひ公開してほしい」 「校閲者や司書は泣いて喜ぶと思いますよ」 毎日新聞の校閲センター内で共有しているインターネットサイトのリンク集のことです。私たちの仕事に合わせて作ってきたので一般にどこまで役に立つか分かりませんが、そのような声をいただいたため、どなたでもアクセスできる部分などを公開することにしました。 このリンク集の始まりは2009年ごろ。米国の雇用統計や消費者物価指数など、一から調べると手間がかかる経済関係の情報を早く調べるためでした。そこからスポーツなどデータが豊富に使われる記事などでもリンクがまとまってあれば便利だということで徐々に分野が広がり

    どうやって校閲記者は調べているか
    mekurayanagi
    mekurayanagi 2019/06/01
    毎日は首相日々があるのに、朝日の首相動静をチェックするんだね…