タグ

2017年4月27日のブックマーク (5件)

  • 【無職日記】孤独に耐えかねて「すたみな太郎」へ行く - 警察官クビになってからブログ

    無職一人で部屋にいると、 あまりの孤独感から (ああ、もうダメだ死ぬしか無い!) みたいな事を考え出すので、 どこか孤独とかけ離れた場所に緊急避難する事にしました。 そして考えた末に、 辿り着いた場所は「すたみな太郎」でした。 ※すたみな太郎とは 焼肉とか寿司とかプリンとか焼きそばとかカレーとかを バイキング形式でべ放題する全国チェーンの店です。 お昼なら1200円位で、 なんでべれるオイシイ一時を過ごせるのです。 人も沢山居る。 学生時代から何かにつけて何度も足を運んだものです。 「すたみな太郎には沢山の思い出がある。」 そんな人も多いのではないでしょうか? 誕生日に「すたみな太郎」 クリスマスに「すたみな太郎」 誰かの送別会に「すたみな太郎」 行事の打ち上げに「すたみな太郎」 安くて豊富な種類のべ物があるすたみな太郎は 子供たちが行くには丁度よいお店だったのです。 そういえば、

    【無職日記】孤独に耐えかねて「すたみな太郎」へ行く - 警察官クビになってからブログ
    mellhine
    mellhine 2017/04/27
    30数年間で結婚式は2回しか呼ばれてないなぁ。どっちも大学の研究室の仲間だ。妹の結婚式もいつの間にか終わってたしなぁ。
  • PCデポの従業員がテレビに出演し全てを暴露 「従業員すら理解できない契約内容」「こんなの詐欺」 : PCパーツまとめ

    2016年09月13日07:02 PCデポの従業員がテレビに出演し全てを暴露 「従業員すら理解できない契約内容」「こんなの詐欺」 カテゴリその他 1: 稲レッグラリアット(庭)@\(^o^)/ 2016/09/12(月) 19:37:00.16 ID:kl6hUCwv0●.net 80台の高齢者男性がパソコン10台分の過剰サポート契約を結ばされていたというTwitterの投稿から騒動となった『PC DEPOT(デポ)』。9月12日に放送された『羽鳥慎一モーニングショー(テレビ朝日系列)』にて『PCデポ』の従業員が内部告発を行った。 『PCデポ』はパソコンやスマートフォンの販売のほか、設定や修理などのサポート業務を行っており、全国に店舗を構えている。社長は取材に対して「従業員一人一人のノルマはない」と語っていた。 しかし従業員は接客時のチェックリストとして「トウゼンカード」というものが存在

    PCデポの従業員がテレビに出演し全てを暴露 「従業員すら理解できない契約内容」「こんなの詐欺」 : PCパーツまとめ
    mellhine
    mellhine 2017/04/27
    80台の高齢者
  • 海外「日本だとホントこうなる」 カーズ2の日本のトイレネタに外国人共感

    動画はカーズ2の公開前に、配給元のディズニーピクサーが 宣伝用にYouTubeに投稿していた短いクリップです。 映像には、天然で陽気なキャラクター、メーターが、 日の車用高性能トイレに難儀する様子が描かれております。 その室内のハイテクぶりはやや過剰に演出されておりますが、 日に来た海外の方にも起こりうる状況なだけに、 動画を観た外国人は、可笑しみや不安を感じたようです。 Cars 2: Bathroom - Clip ■ haha このシーンだけでも作品を観たいと思わせられるね。 国籍不明 ■ 日人は次元が違うからね。 いいモノが日からやって来るのも全然不思議じゃない。 +140 アメリカ ■ 日のトイレのボタンを見て、 いつも「何なんだろ」とは思ってた。 +7 バーレーン ■ 外国人が日に来るとマジでこんな感じになるから……。 アメリカ ■ この映画はせっかく日が舞台なん

    海外「日本だとホントこうなる」 カーズ2の日本のトイレネタに外国人共感
    mellhine
    mellhine 2017/04/27
    “流すにはどのボタンを押していいのか分からなかったんだよ。 とりあえず何か押してみたら音だけ出てきた。実際は流れないの!” あー
  • 海外「なんて論理的な言語なんだ」 日本語の構造を簡易化した図が外国人に大好評

    近年日を訪れる外国人旅行者が急増し、昨年は2400万人を超えましたが、 日語を学習している外国人の数も年々増え続けており、 国際交流基金が発表した2012年のデータによるとおよそ400万人で、 ここ30年ほどで30倍になっているようです (ちなみに2016年の日の高校生の数は約330万人)。 今回ご紹介する図は、日語と英語の構造を簡易化したもので、 日語は(時に)主語を抜かし、名詞に助詞(は、を、に等)をくっつけ、 そのあとに動詞(Verb)を持ってきてセンテンスを作る、 という構造であることが説明されています。 あくまでも簡易化されたものではありますが、 考えていたよりも遥かににシンプルな構造だったようで、 多くの外国人から驚きの声が寄せられていました。 海外「そんな意味があったのか」 日の都道府県の英訳が面白いと話題に 翻訳元■■■■(各シェアページからも) ■ うん、これ

    海外「なんて論理的な言語なんだ」 日本語の構造を簡易化した図が外国人に大好評
    mellhine
    mellhine 2017/04/27
    日本語には主語がない
  • 【復興相辞任】「東北で良かった」…東京の皆さんの本音ではありませんか? 東北特派員・伊藤寿行(1/2ページ)

    米国のジャーナリスト、マイケル・キンズリーは「失言とは政治家が音を話すこと」と語っている。 今村雅弘前復興相の「(東日大震災は)東北で良かった」は音が出た。「中央は東北をさげすんでいる」と改めて思い知る。 石原慎太郎元東京都知事の「震災は天罰」発言と似ている。「天罰を受けたのがなぜ石原氏でなく、東北の人なのか」という問いに答えがなく、被災者は東北蔑視の臭いをかぎ取った。 〈被災地に寄り添い(中略)復興事業を進める〉 復興庁のホームページにはこうある。その組織のトップは正反対の言葉で被災者を突き放した。 復興庁ができて5年。この間に大臣が6人代わった。全員が初入閣。「入閣適齢期」を過ぎた議員の「滞貨一掃」で用意された椅子にしか見えない。 今村氏の後任に吉野正芳衆院議員が充てられた。被災地選挙区の選出で「東北を見下す言動はないだろう」と言われる。だが、彼が平成24年の衆院選で、被災地から

    【復興相辞任】「東北で良かった」…東京の皆さんの本音ではありませんか? 東北特派員・伊藤寿行(1/2ページ)
    mellhine
    mellhine 2017/04/27
    あっちで起きればこっちでは起きないもんじゃないからなぁ。