2021年2月17日のブックマーク (2件)

  • 永久保存版!ワイン初心者にオススメの絶対に裏切らない入門ボトル5本! - 東京で一番オシャレなブログ

    有益な情報ってのはインターネットの大海原に存在しない。一番欲しいインフォメーションに限って何時間検索しても見つからない高度情報化社会に僕たちは生きてる。 「ドラえもん 誘拐する 方法」 「ギャル 逆ナンされる 洋服」 ほら、全然ヒットしないもん。ウェブってマジでクソ。 じゃあ僕は何を提供できるだろって考えてみても「人気アイドルグループNのTが最初に買った車は中古のBMW」みたいなフライデー的ゴシップトークとか「ジャパニーズ・パリコレブランドのAは大御所ブランドCのパターンぶっこ抜いてる泥棒」なんて業界裏話はオカルト情報ブログ一直線で非常によろしくない。 その手のウィキリークス系ネタは訴訟待った無しな雰囲気もあるし、今回はワインの話でお茶を濁そうと思う。なんでワインやねんってツッコミにお答えすると、飛行機の中の暇つぶしにハxコ・フォー・メンのワイン特集を買ったのがきっかけ。 京都特集はだい

    永久保存版!ワイン初心者にオススメの絶対に裏切らない入門ボトル5本! - 東京で一番オシャレなブログ
  • 娘との別れ

    自分には結婚して3年になるがいる。 発達障害だし、結婚した当時は割と重めにうつ病だったし、そこにパニック障害もあった。 つまりは自分は「理解のある彼氏くん」というやつだった。 そもそも、結婚したのはもちろん「この人となら~」とか「愛しているから~」とか、そういったことはあるけど、それ以上に、それ以上に医療・福祉面で家族でないと介入できないことが多すぎたから...という事情が大きい。 当時のの家族、両親にはそれを求めるのが難しかった。 そういう事情での結婚生活は大袈裟ではなく子育てだった。 まず、彼女は分離不安が強い特性があった。だから、私が1人で仕事に行っている間、不安からパニックになることもあった。 それを薬と、それから認知療法的に...居なくなっても必ず帰ってくるという実績を積み上げて自信につなげていく...1年くらいかかったかもしれない。 次に、些細な失敗でもパニックや過度な

    娘との別れ