2020年9月14日のブックマーク (3件)

  • のび太くんの子育て映画「ドラえもん のび太の新恐竜」は親の方がグッとくる - 知らなかった!日記

    上映期間はいつまで?慌ててドラえもん映画デビュー しまじろう映画は忘れたらしい ギリギリになると家族のスケジュール調整が難しい 映画「ドラえもん のび太の新恐竜」感想 子育ての映画~赤ちゃんから巣立ちまで 【 手がかかる子】と【手がかからない子】の比較 これから子育てをする人や「ほっといても育つ・手をかけすぎない派」に見て欲しい 巣立ちの時期に猛特訓~追い詰められ、喧嘩! 映画館での様子 映画でもらえる冊子 最初の他の映画のコマーシャルはいらない! 最後の最後で抜け出すことに 映画グッズとしてぬいぐるみを欲しがる 子どもより親が感動 上映期間はいつまで?慌ててドラえもん映画デビュー しまじろう映画は忘れたらしい 息子はドラえもん好き。ですが、これまでドラえもんの映画は少し怖いシーンもあるし、長いの途中で飽きて騒ぐかと思って連れて行っていませんでした。 息子の映画経験は、しまじろうの映画くら

    のび太くんの子育て映画「ドラえもん のび太の新恐竜」は親の方がグッとくる - 知らなかった!日記
    melody9
    melody9 2020/09/14
    我が家は鬼滅~のCMが一瞬流れただけで「怖い……」と涙目でした(笑)我が家も息子は怖がりです。女の子と比較して、幼いんでしょうかねー(;^_^A
  • おすすめの迷路のドリル - 研究職ママの子育ち日記~子どもの学び方を考える~

    あと半年後には小学生になる息子。生活の中で自然にひらがなを学ぶだろうと放置していたら、全然覚える気配がないので、ひらがなの学習中です。 selfmanagementforkids.hatenablog.com ひらがなは市販のドリルは使わずに勉強していますが、迷路のドリルは持っています。迷路を私が作るのは大変ですからね。 今使っているドリル、大人でも結構難しいページがあります。 さて、この問題、ちょっと考えてみてください。1から6までサイコロを順にたどる迷路です。 大人でも「あれ、この道ダメだった」と引き返す場面が結構あったのではないかと思います。頭の体操になりますから、お時間あるときにぜひ考えてみてくださいね(^_-)-☆ ヒント:1から6までを4回繰り返すとゴールできます。 (この迷路は印刷して私も息子の隣でやりました!) 娘は迷路熱がすごかったので迷路の当にたくさんやりました。

    おすすめの迷路のドリル - 研究職ママの子育ち日記~子どもの学び方を考える~
    melody9
    melody9 2020/09/14
    我が家も娘が迷路にお熱です。ネット上にも無料のプリントがたくさんあっていいですよね♪大人用迷路!娘もやり尽くしてきたので、ちょっと探してみます(^ー^)
  • 車の支払いとドライブレコーダーなど - 日々淡々と

    すったもんだあって💦購入することになった車の納車日が近づいてきました🚗 この車は完全受注生産のため、発注してから納車まで3ヶ月ほどかかります。 まだ、事務手数料しか支払いが済んでいなかったので、 先週旦那に有休をとってもらい一緒に銀行周りをしてきました。 定期を解約したり(10年近く預けて、3000円しか増えてなかった💦)、 もう1行の貯蓄口座からお金を引き出して、私の支払い口座に入金しました🏦 なんで、こんな面倒臭いことをするかというと、手数料をケチってるんです😅💦 振込手数料って意外と高いんですよねー💧 安心料と考えるほど余裕のない我が家は、手数料✕3回分をケチるべく、 銀行に足を運んで、手持ちで運ぶ、という危なっかしい方法をとりました💦 高額な引き出しは人確認がいるので、旦那に休んでもらったのですが、 窓口で引き出した後、周りをキョロキョロ気にしながら袋に入れ、 カ

    車の支払いとドライブレコーダーなど - 日々淡々と
    melody9
    melody9 2020/09/14
    「完全受注生産」って言葉の破壊力が…(笑)銀行周りお疲れさまでした!わたしも同じ立場なら手持ちで運搬します。だって手数料取られるの大嫌いですものーー!(←ケチ&貧乏性)