2016年6月28日のブックマーク (3件)

  • 他人への期待値が低すぎる

    よく「他人への期待値を下げればイライラしないで済む」とかいう言葉を見かけるけど、たぶん私はその逆で、他人への期待値が恐ろしく低い。 会社で同僚から馬鹿にするようなことを言われても、クリーニング店の受付で前の客が店員と長い無駄話をしていて待たされても、行列に並んでいて横入りされても、自分の作ったものを人前で馬鹿にされても、自分に責任のないことで理不尽に説教されても、特にイライラしたりしない。ちなみにたぶんフラッシュモブに遭遇しても特になんとも思わない。 嫌なことはあるし、苦手な人もいるけど、それに対してイライラという感情が湧いてこない。 「なんで言い返さないの?」とか「怒ったほうがいいこともあるよ」とか言われることもある。でも、そう言われても。そもそも怒りというものがよくわからないし、少なくともここ10年ほど他人にイライラした覚えがない。 そこでイライラできないこと自体は別にいいんだけど、恋

    他人への期待値が低すぎる
    mementm0ri
    mementm0ri 2016/06/28
    俺も意識して他人に期待しないようにしてからイライラしなくなった。これを突き詰めると主体性が無くなって周囲から人が離れていくのか?
  • 会社で陰口を言われてるのが聞こえてしまった

    内容は容姿についての悪口だ 確かに容姿はあまりよくない。デブ、ブスだから 言い返せない(以前に人たちはバレてないと思ってるから言えない)けど、すごい凹んでる。 どうすれば立ち直れますか?教えてほしい

    会社で陰口を言われてるのが聞こえてしまった
    mementm0ri
    mementm0ri 2016/06/28
    まあそれはそれとして。むしろその人をほめてみるとか
  • 婚活パーティ行ってきたけど死にたい

    俺が行ってきた婚活パーティは、漫画喫茶のブースのような所で男女1対1で5分位話す、というセッションを人数分(10人ほど)繰り返すというものだ。 セッション終了後、第一希望から第三希望の女の番号を配布されたタブレットで入力し、もし女も自分に希望してたら晴れてカップル成立、となる。 これがすげーキツい。 まずブスしか来ない。 俺は婚活パーティに5回行ったがまあブスしか来ない。 例外はない。 ブスがいる。次のブースに行く。ブスがいる。次のブースに行く。ブスがいる。次の・・・ 仕方ないからマシなブスに「めっちゃタイプ!こんな人来ると思わなかった!」とかそういう風に言うわけ。 これが案外消耗する。 嘘をつくっていうのはMP消費激しい。 この辺就活に近いのかもしれない。 男もしょうもないヤツしかきてないから、自分の第一希望は通る。 カップル成立、となると会場から二人で出て行ってあとはご自由に、となるわ

    mementm0ri
    mementm0ri 2016/06/28
    可愛い子は婚活パーティーに行く必要がない