ブックマーク / shikisha.hatenablog.com (9)

  • 幸せスパイラルと駄サイクルの違い(と少しだけ思うところ) - 指揮者だって人間だ

    2014-06-23 幸せスパイラルと駄サイクルの違い(と少しだけ思うところ) 考え方 社会 褒められたいって思っちゃ駄目なのか?このエントリーにこういうコメントが寄せられていたので幸せスパイラルと駄サイクルの差を考察した長文が読みたい。 / “褒められたいって思っちゃ駄目なのか?” http://t.co/YtJDUgE9e0— たつき (@aukusoe) 2014, 6月 19私なりに幸せスパイラルと駄サイクルについて考えてみました。 そんなに長文ではないです。 恐縮です。向上心―「運命のカベ」を破る人になれ!知的生きかた文庫作者: サミュエルスマイルズ,竹内均出版社/メーカー: 三笠書房発売日: 1987/09メディア: 文庫 クリック: 11回この商品を含むブログ (4件) を見るまず幸せスパイラルとはなにか。 私も認識が曖昧でしたが、元は以下の様な意味だそうです。 幸せ

    幸せスパイラルと駄サイクルの違い(と少しだけ思うところ) - 指揮者だって人間だ
    mementm0ri
    mementm0ri 2014/06/23
    良いところと悪いところを指摘し合えばいいのでは…
  • 頭がいいと思われたい人にありがちな特徴 - 指揮者だって人間だ

    2014-05-26 頭がいいと思われたい人にありがちな特徴 考え方 頭が良い人ってどんな人?〜学歴=頭が良いとも限らない〜 - 心がよろけそうなときに読むポンコツ日記頭がいいということがどういうことか、議論が盛り上がっているようです。 頭がいいかどうか論って「どういうカレーが美味しいか」論と似ていて、主観の違いを楽しんでたまに共感できると嬉しいのかなーと思いながら見ていました。 「ジャガイモは入れるべきだろ」「チョコレートが鍵」みたいな。 結局は自分の観測範囲内でしか語れず、べたことの無いカレーはコメントできないので、「お前のカレーは間違っている!インドに行ってカレーってこい!」という雄山みたいな人はちょっと違うなあと思います。 ひよこ豆カレーが美味しいとという人がいてもいいし、星の王子様が大好きですという人もいていいし、一般論では語れないものですよね。 定義の個人差が面白

    頭がいいと思われたい人にありがちな特徴 - 指揮者だって人間だ
    mementm0ri
    mementm0ri 2014/05/26
    上から目線が基本
  • 話が弾む人に共通しているのは笑いのハードルの低さ - 指揮者だって人間だ

    2014-04-29 話が弾む人に共通しているのは笑いのハードルの低さ 考え方 生活 話しやすい人っていますよね。 よく会う友達と会話していて今日はなんだか話が盛り上がらないなーと思っているとそういえばあの人がいないんだ、みたいな。 みずから話題を振って来たり頻繁に相槌を打つわけでは無いのに、なぜかその人がいると会話が弾む。 なんでかなーと考えていたのですが最近そういう人に何人かめぐりあい、なんとなく共通点のようなものが見えてきました。 話を弾ませるはよく笑ってくれるひとが多い気がします。誰とでも15分以上 会話がとぎれない! 話し方 そのまま話せる! お手ルール50作者: 野口敏出版社/メーカー: すばる舎発売日: 2013/05/31メディア: Kindle版この商品を含むブログを見る 話を盛り上げる人を仮に盛り上げ役と呼びましょう。 盛り上げ役はよく笑う。 笑いのハー

    話が弾む人に共通しているのは笑いのハードルの低さ - 指揮者だって人間だ
  • 親しくない人との会話ほど饒舌になってしまう - 指揮者だって人間だ

    2014-03-24 親しくない人との会話ほど饒舌になってしまう 考え方 生活 昔、仕事の関係でそれほど親しくない先輩の車によく乗せてもらうことがあったのですが、間が持たなくなるのが怖くて結構無理して自分から話題を振って会話するようにしていたんです。 乗せてもらって何回目かに先輩から「にょっきくんてよくしゃべるよな」と言われたのがいまでも忘れられません。自分では自分のことを無口な方だと思っていたので驚きました。 私はけっして話好きなタイプではないのですが、どうやら気まずい時には口が回るらしいです。 親しくない人との会話ほど間が持たないのが怖いんだと思います。 森田さんは無口 1 (バンブー・コミックス MOMO SELECTION) 作者: 佐野妙 出版社/メーカー: 竹書房 発売日: 2008/12/27 メディア: コミック 購入: 10人 クリック: 58回 この商品を含むブログ (

    親しくない人との会話ほど饒舌になってしまう - 指揮者だって人間だ
    mementm0ri
    mementm0ri 2014/03/25
    沈黙は金
  • 「相手の気持ちに立つ」というエゴ - 指揮者だって人間だ

    2014-03-14 「相手の気持ちに立つ」というエゴ 考え方 生活 小学生の時に「相手の気持ちに立って考えよう」とよく言われました。 学級目標で「相手の気持ちに立とう」とかもありましたし、自分がされて嬉しいことをしてあげようとも教えられました。 大人になったいま思うのは、相手の気持ちに立つということも一つのエゴだよなーということです。 わかりあえないことから コミュニケーション能力とは何か (講談社現代新書) 作者: 平田オリザ 出版社/メーカー: 講談社 発売日: 2012/12/17 メディア: Kindle版 購入: 1人 クリック: 1回 この商品を含むブログ (6件) を見る 人と人とは根的には分かり合えないと私は思います。 他人は他人であって自分ではないので、考えが一致しないことの方が自然です。 どんなに仲の良い友達でも自分とは考えが違うところが必ずある。 同じ映画を見て面

  • 趣味は義務になってからがオモシロイ - 指揮者だって人間だ

    2014-02-12 趣味は義務になってからがオモシロイ 考え方 だらだらとブログを書いてもうすぐ3ヶ月ですが、そろそろめんどくさくなってきました。 書きたいことを思いついても、もう今日はいいかなあと次の日に回して何を書こうとしていたか忘れることも増えてきたので、思いついたことはできるだけその場でメモするようにしています。 正直義務感のようなもので無理矢理更新している日もあるのですが、私は趣味は義務感が出てきてからがオモシロイと思っています。 仕事も人間関係も「すべて面倒くさい」と思ったとき読む 作者: 石原加受子 出版社/メーカー: 中経出版 発売日: 2012/09/21 メディア: 単行 クリック: 9回 この商品を含むブログ (3件) を見る 長く続ける趣味は義務感が生まれることがよくあります。 ピアノでも弾けるようになろうかなと思ってピアノのレッスンに通うと仕事が忙しくなって

    趣味は義務になってからがオモシロイ - 指揮者だって人間だ
  • 相づちが打てるだけで話し上手ではないです - 指揮者だって人間だ

    2014-02-06 相づちが打てるだけで話し上手ではないです 社会 考え方 私はわりと初対面の人とも打ち解けて話せる方です。 実際「話しやすい人ですね」と言われることもあります。 が、自分が話し上手だとは思っていません。 相づちが打てるだけで、自分から話しかけるのは苦手です。 ムカつく相手を一発で黙らせるオトナの対話術 作者: バルバラ・ベルクハン 出版社/メーカー: 阪急コミュニケーションズ 発売日: 2013/09/19 メディア: Kindle版 この商品を含むブログを見る 私は相づちがまあまあうまいほうだと思っています。 自分よりも相手にたくさん話をさせたいんですよね。 人って言いたいことを言い切るとスッキリして帰って行くので、会話ではなるべくたくさんしゃべらせて、スッキリ帰ってもらおうとしているのです。 (言いたいことや物申したいことが多いおじさん連中によく気に入られます) 反

    相づちが打てるだけで話し上手ではないです - 指揮者だって人間だ
    mementm0ri
    mementm0ri 2014/02/06
    相槌打って褒めときゃ急場しのぎは出来る
  • 逃げ道を残して叱る - 指揮者だって人間だ

    2014-01-19 逃げ道を残して叱る 考え方 黒田官兵衛の戦術みたいな特集をテレビで見ました。 その中に印象的な戦術が。 官兵衛が敵を追い詰めるときは全方位から追い詰めるのではなく、必ず逃げ道を残しておいたそうです。 逃げ道を立った状態で追い詰めると、敵は死に物狂いで抵抗する。 しかし逃げ道があるとしんがりを守るモチベーションが下がり、みんな逃げる方を選ぶそうです。 この「逃げ道を残す」って叱り方にも当てはまるよなあと思って見ていました。 義風堂々!! 疾風の軍師 -黒田官兵衛- (ゼノンコミックス) 作者: 山田俊明,八津弘幸,原哲夫 出版社/メーカー: 徳間書店 発売日: 2013/12/20 メディア: コミック この商品を含むブログ (1件) を見る 子供を追い詰めるように叱るお母さんっていますよね。 「なんでこんなことしたの」 「しちゃダメって言ったよね」 「◯◯ちゃん約束守

    逃げ道を残して叱る - 指揮者だって人間だ
  • 優しい人ほど他者に期待しない - 指揮者だって人間だ

    2014-01-14 優しい人ほど他者に期待しない 考え方 「成人すること」と「大人になること」は違う - ゆーすとの日記 ちょっと時差が空いてしまいましたがこの記事を読ませていただいて…。 「大人になるということは他人に期待をしないこと」というのは確かにそうかもと思いましたが、私は「優しい人ほど他人に期待をしていない」とも思います。  人は自分が期待するほど、自分を見ていてはくれないが、がっかりするほど見ていなくはない 作者: 見城徹,藤田晋 出版社/メーカー: 講談社 発売日: 2012/04/12 メディア: 単行(ソフトカバー) 購入: 4人 クリック: 199回 この商品を含むブログ (13件) を見る フールプルーフという言葉をご存知でしょうか。 製品設計などで使われる用語で、ユーザーが誤った捜査をしても事故に繋がらないような設計のことを指します。 直訳すると「愚者にも耐える

    優しい人ほど他者に期待しない - 指揮者だって人間だ
  • 1