タグ

ブックマーク / www7a.biglobe.ne.jp/~sigotnin (2)

  • 音楽苦楽部

    特集 はじめに(2002/7/22) スピーカ台について考える(2003/1/21) リスニングルーム改善計画(2003/1/30) 理想のピンコードを作る(2005/5/7) ご意見、ご質問等はこちら バナナプラグはどれがよいか(2008/8/12) フルデジタルアンプの問題点と実力(2008/8/8) アンプのボリウム精度を検証する(2008/8/8) 新築リスニングルームの設計3(2008/7/30) 究極のスピーカセレクタを作る(2008/7/28) アンプのダンピングファクタを実測比較する(2008/7/25) 新築リスニングルームの設計2〜残響時間の設計(2008/1/26) コンタクトオイルの結論〜業務用オイルとの頂上対決(2007/5/19) 新築リスニングルームの設計〜可動間仕切りを活用した理想設計の例(2007/5/17) ブラインドテストの落と

  • DOS/V PCの自作

    DOS/V PCは大小いろんなメーカから売り出されている。大手メーカから、小さなショップがコツコツ手作りして通販しているものまで様々だ。しかし、同クロックの同CPUを使った完成品をみると、大手メーカ製のものは静かであり、ショップのものは音がうるさいということがしばしばある。 ショップ手作りのものは、お客様が希望するパーツをポン付けしてハイ出来上がり、というレベルであり、それは組立を代行しているだけで、一般ユーザーの自作となんらかわりはない。しかし、騒音対策について技術のある大手メーカでは、組み立てるだけでなく、騒音のことも考えてきちんと処理しているのである。CPUの発熱対策が厳しくなった今日になって、騒音対策技術の違いが顕在化してきたといえる。 このページでは、一般の人でも大手メーカ製に劣らないか、それ以上の静音化ができるような情報を提供している。しかし、多くの試行錯誤と出費を覚悟しな

    memoclip
    memoclip 2008/04/17
    かなり参考になる。
  • 1