タグ

ブックマーク / number.bunshun.jp (32)

  • 真の“地域密着”型クラブへ――。信州発、JFL長野パルセイロの挑戦。(細江克弥)

    長野パルセイロのスポーツディレクター、足達勇輔氏。「町のクラブ」であることの重要さを肌で知る人間の存在は、クラブにとって貴重だ。 世界一のクラブを決するFIFAクラブW杯がクライマックスを迎えた12月16日、決勝の舞台・横浜から約200キロ離れた長野県長野市では、地元サッカーファンの注目を集めたもう一つのビッグイベントが行われていた。 土橋宏由樹、引退試合――。 韮崎工業高を卒業後にドイツ・ブレーメンへの留学を経験した土橋は、帰国後、ヴァンフォーレ甲府で7年間プレー。'06年には松山雅FCに移籍し、2年後の'08年にはAC長野パルセイロに新天地を求めた。'11年シーズン限りで現役を退いた後は、「長野のサッカーを盛り上げたい」という熱意からクラブのアンバサダーとして活動している。 松と長野というライバルクラブを渡り歩き、しかも両クラブでキャプテンを務めた選手は、今のところ土橋しかいない。

    真の“地域密着”型クラブへ――。信州発、JFL長野パルセイロの挑戦。(細江克弥)
  • 川崎フロンターレの名物部長、再び。今度はNHKのキャラとコラボだ!(木崎伸也)

    子供たちに絶大な人気を誇る家オフロスキー(右)と「オフロンスキー」こと中村憲剛(左)。オフロスキーの小林顕作は脚家・演出家としても有名で、ダンス・カンパニー・コンドルズの旗揚げからのメンバーであり、阿佐ヶ谷スパイダースなどの客演もこなしている。 「Jリーグのチーム数の多さとか、不景気を言い訳にしたら何も 進まない。小石を1個ずつ投げ込み続ければ、いつか川の流れを せき止められるんです」 天野春果(川崎フロンターレ・プロモーション部部長) 映画でも、小説でも、第一弾、第二弾とシリーズ化され、第三弾ともなれば、少しずつスケールダウンしていくのが世の常だろう。 だが、川崎フロンターレの“銭湯企画”は違った。 第三弾を迎える今回、天野春果プロモーション部部長の奇想天外な発想により、NHK Eテレ(NHK教育テレビ)とのコラボレーションという全国区のキャンペーンが実現した。 その名は『イクフロ』

    川崎フロンターレの名物部長、再び。今度はNHKのキャラとコラボだ!(木崎伸也)
  • 川崎フロンターレ名物部長が企てた、漫画『テルマエ・ロマエ』とのコラボ。(木崎伸也)

    『テルマエ・ロマエ』内で「平たい顔族」と称されて登場する日人の代表として、中村憲剛、楠神順平の両選手が実際に銭湯で自画像を描いた 今、銭湯業界で川崎フロンターレが話題になっている。 川崎のプロモーション部の部長・天野春果が提案したオフシーズン企画、『いっしょにおフロんた~れ』の活動によって、川崎における銭湯の利用者が増えているからだ。銭湯業界はこの取り組みに感謝し、今年6月の全国浴場組合の会合に、天野が講演者として招待されることが決まっている。 天野は照れくさそうに言った。 「全国から集まった銭湯関係者、500人くらいの前で講演をしてほしいと頼まれまして。インターコンチネンタルホテルでやるらしいんですよ。すごいことですよね(笑)」 バナナ販売や算数ドリルの取り組みで知られるアイデアマンの天野が、『いっしょにおフロんた~れ』をスタートさせたのは、2010年12月のこと。オフ期間の「オフ」、

    川崎フロンターレ名物部長が企てた、漫画『テルマエ・ロマエ』とのコラボ。(木崎伸也)
  • ニッポンの自転車通勤に新提案!「自転車ツーキニスト号」が遂に完成。(疋田智)

    これが夢の通勤スペシャル号だ! ちなみに一緒に写っているのは、この自転車よりももうちょっと前に作った子供です! お父さんの自転車を細かくチェック中なのです ロードレースではなく、かといって、ママチャリユースでもなく、「自転車通勤」に最適な自転車とはどのような自転車だろうか。 と、まあ、これは自転車ツーキニスト歴14年の私ヒキタにとって、長年の課題であり、夢ですらあった。 通勤先は大抵の場合、市街地であろうから、シティユースの自転車である。一日の移動距離は10kmから40kmというところだろうか。「究極の! 最高スピード」を求めるわけじゃないけれど、速いにこしたことはない。乗っていて楽ちんなことも重要だ……。 と、じつは21世紀に入った頃から各社各人のご協力を戴きつつ「通勤スペシャル号」、私なりに色々と試行錯誤を重ねてきてはいたのだ。 ところが、今回そこに新たに考えなくてはならないファクター

    ニッポンの自転車通勤に新提案!「自転車ツーキニスト号」が遂に完成。(疋田智)
    memoclip
    memoclip 2012/01/22
    通勤専用とはまた素晴らしい。買うとしたらハンドルはドロップに変えるかな。
  • マネーが変えるサッカー界の勢力図。中国が日本を買い占める日は来るか。(田邊雅之)

    「ちょっとおいしい話があるんだけど、興味はあるかい?」 慢性的な金欠病にあえいでいるのを不憫に思ったらしい。投資銀行に就職した大学時代の親友がいきなり電話をかけてきた。都内の一等地にそびえ立つ億ションと戦艦のように巨大なベンツ。ついでにゴージャスな腹回りと、地肌が透けて見える髪型まで手に入れた彼が言う。 「ロシアのエネルギー関連株は、この先まだまだ伸びる可能性がある。小遣い程度の額からでも始められるから、思い切って一口のってみてもいいんじゃないか?」 「小遣い程度の額」にさえ不自由している身としては泣く泣く諦めざるを得なかったが、話の途中で彼の口からは聞き覚えのある単語が出てきた。それが「ガスプロム」だった。 マネーパワーで一気に欧州の表舞台に登場したゼニト。 ヨーロッパサッカーに詳しい人なら、ピンときたのではないだろうか。ガスプロムとはゼニト・サンクトペテルブルクのスポンサーを務める企業

    マネーが変えるサッカー界の勢力図。中国が日本を買い占める日は来るか。(田邊雅之)
  • <私とカラダづくり> 遠藤保仁 「30代で伸びるヤット式“ゆるトレ”」(近藤篤)

    理想のカラダは人それぞれ。みんな何かを変えたいと思ってる。 そこで雑誌Number Do「理想のカラダのつくりかた。」では、 100人のトレーニングを大公開。ウェブではサッカー日本代表・ 遠藤保仁選手のカラダづくりを特別公開します。 遠藤保仁、日本代表における不動のボランチ。所属するガンバ大阪においても日本代表においても、最も重要な選手であり、彼の代わりになる選手はいない。愛称はヤット。 サッカー選手といえば、有名ブランドの下着の広告に登場するような美しい肉体と厳しいトレーニングをイメージするが、ヤットはちょっと異なる。というか、かなり特殊だ。 ――ゆるいカラダは健在ですか? 「ゆるいですよ。ゆるいけど、代表の中盤の中で上半身の筋力は平均値よりぜんぜん上です、最近もらったデータによると」 ――カラダを鍛えることについて真剣に意識するようになったのはいつ? 「24歳くらいからですかね。レベル

  • 実は言葉の人、落合博満。オレ流語録8年分、一挙公開!(村瀬秀信)

    退任の記者会見にて「中日以外のチームから監督のオファーがあればどうしますか」との質問に対し、「話があれば聞く」と答えた落合博満氏。「初老の男性に戻った。映画館の右の後ろで女房と映画を観たり、温泉にでも行きたいと思います」というコメントも残している 非常に楽になりました。監督という肩書は結構重たい。それを外して、普通の57歳か58歳の初老の男性に戻ったということじゃないでしょうか――。 11月22日。中日ドラゴンズ・落合博満監督の退任会見が名古屋市内で行われた。キャンディーズの解散会見、いや、10月31日にあった橋下大阪府知事の「普通の42歳に戻りたい」発言に続く、異能者たちだけに許された「普通の○○に戻る」発言は、落合博満がドラゴンズ監督としての重責を全うしたことを告げる最後の言葉となった。 思えば監督就任となった'03年10月8日の会見での、「どういうタイプの監督になるかは誰にもあてはま

    実は言葉の人、落合博満。オレ流語録8年分、一挙公開!(村瀬秀信)
  • 平壌でザックの無敗記録ストップ!遠藤不在時の打開策、いまだ見えず。(二宮寿朗)

    北朝鮮代表のパク・ナムチョルが決勝のヘディングシュートを決めた瞬間。日本代表は、北朝鮮代表のフィジカルを前面に押し出した強い圧力を受け、為すすべもなく翻弄され続けた “完全アウェー”の雰囲気にのみ込まれてしまった。 1989年以来、22年ぶりに実現した北朝鮮でのアウェーマッチ。北朝鮮の国旗を振る人々、激しいブーイング、鳴り響く太鼓……5万人の大観衆が詰め掛けた金日成競技場のなかで、日来の力を出し切れないまま試合を終えた。既に3次予選を突破したことで先発メンバーを大量に入れ替えて臨み、テスト的な意味合いもあったとはいえ、アルベルト・ザッケローニ監督が就任して初の黒星となった。 この敗戦から見えてきた教訓とは何か、来年6月からスタートする最終予選に向けた課題とは何か。日本代表として2度W杯に出場した福西崇史氏に、タジキスタン戦に引き続き話を聞いた。 福西氏が注目したのは、遠藤が不在の時の

    平壌でザックの無敗記録ストップ!遠藤不在時の打開策、いまだ見えず。(二宮寿朗)
    memoclip
    memoclip 2011/11/16
    単に後ろでボールを回すのではなく、相手を食いつかせ、後ろの置物にすることが可能な動き。
  • ザック流の“マネジメント”とは?日本代表に漂う独特の緊張感の正体。(二宮寿朗)

    欧州視察に出たザッケローニ監督は、マジョルカの家長昭博に「もっと試合に出て、頑張って欲しい」と言い、試合出場が少ないケルンの槙野智章に対しては「絶対に出られないレベルじゃない。いつか絶対にチャンスが来るから油断しないように」と言葉をかけた アルベルト・ザッケローニが2週間の欧州視察を終えて日に戻ってきた。 指揮官が自分の目でチェックしてきたのは香川真司、槙野智章の現代表メンバーにとどまらず、最近代表に招集していない森貴幸、乾貴士、家長昭博たちであった。 森らを視察したのは何も11月に行なわれるタジキスタン、北朝鮮戦のアウェー2連戦での招集と直接つながるものではない。今後を見据えて「俺は変わらず君を見ている」というメッセージを送る意味もあれば、チームでの活動に専念している彼らの“その後”を把握する目的もあっただろう。森たちはあらためてザッケローニから「見られている」ことを強く意識した

    ザック流の“マネジメント”とは?日本代表に漂う独特の緊張感の正体。(二宮寿朗)
    memoclip
    memoclip 2011/10/30
    思っていてもなかなか難しい。
  • クラブと広告主のwin-win効果を!Jリーグの新しい広告形態の模索。(木崎伸也)

    ドイツでは観客数発表の直前にスポンサー名が映し出される。日で実現すれば、浦和レッズや横浜F・マリノスのような人気クラブの掲示板は引っ張りだこになるかもしれない どこの国のリーグでも、試合前にプレスルームやVIPラウンジでは試合のメンバー表が配られる。Jリーグの運営は非常に優秀で、キックオフの1時間前には記者室にメンバー表が置いてある。メンバー提出の締め切りが早く設定されていることが大きいのかもしれないが、運営者の手際がいいことは間違いない。 ただし、メンバー表に“一工夫”するという発想力に関しては、ヨーロッパのリーグに一日の長があるように思う。 8月上旬、筆者がドイツとオランダのリーグ開幕戦に行ったとき(ドルトムント対ハンブルガーSV、ケルン対ボルフスブルク、バイエルン対ボルシアMG、フェンロ対ユトレヒトの4試合)、メンバー表には常にホームクラブのスポンサーのロゴが印刷されていた。試合後

    クラブと広告主のwin-win効果を!Jリーグの新しい広告形態の模索。(木崎伸也)
    memoclip
    memoclip 2011/08/14
    どんな面白いことができるんだろう。考えるのは難しいけど、楽しみがありそうだ。
  • 笑顔で世界の頂点に立ったなでしこ。最強アメリカを倒した“折れない心”。 - Number Web : ナンバー

    ワールドカップトロフィーを高々と掲げ、喜びを爆発させる澤穂希らなでしこジャパンの選手たち。澤を中心としながらも、毎試合ごとに新しいヒロインが現れた、文字通りチーム一丸となって掴んだ栄光だった 「もしも優勝したら泣きますか?」 準決勝翌日つまり決勝の3日前、そう尋ねられた指揮官佐々木則夫の回答が面白く、かつ印象的だった。 「いやー泣かないでしょう。もしもU-20の若いチームが優勝したんだったら分からないけれど、僕はなでしこたちの強さを知っているから、まあ泣かないと思う」 「女性のことを強いなんて言ってはいけないか……」などと笑いながら付け加え、茶化してみせはしたが、彼女らとともに佐々木が積み重ねてきた日々の重みと信頼関係が窺えた気がした。 なでしこが世界の頂点に立った。それも、アメリカを相手に、2度のリードを許しながら、延長まで持ち込みPK戦で下すという、離れ業の末にだ。 アメリカは、世界ラ

    笑顔で世界の頂点に立ったなでしこ。最強アメリカを倒した“折れない心”。 - Number Web : ナンバー
  • 高木豊 「“蛙の子は蛙”ではない」 ~プロ野球選手の息子3人がサッカー選手になったわけ~(安藤隆人)

    ときに励まし、ときに挑発する。俊足巧打でならした名プレイヤーは、 自身とは違う道に進んだ息子たちに対して、父親としてどう接したのか。 高木家独自の教育方針に基づいた3兄弟への三者三様のアプローチに迫る。 「野球? やらせたいなんて全くなかったね」 『蛙の子は蛙』というが、高木豊にはこの概念は存在しなかった。かつて大洋ホエールズ、横浜ベイスターズ、日ハムファイターズに在籍した俊足好打の名選手。大洋時代は屋鋪要、故・加藤博一両氏と共に『スーパーカートリオ』として名を馳せた。現在はプロ野球解説者として、テレビや雑誌で幅広く活躍するが、彼の3人の息子たちは今、野球界ではなく、サッカー界に身を置いている。 清水に所属する長男・俊幸(20)、東京Vに所属(6月20日にオランダ・ユトレヒトへの移籍が発表)する次男・善朗(18)、東京Vユースに所属する三男・大輔(15)。3兄弟とも、世代別日本代表に選出

    高木豊 「“蛙の子は蛙”ではない」 ~プロ野球選手の息子3人がサッカー選手になったわけ~(安藤隆人)
    memoclip
    memoclip 2011/06/29
    まず関わっていること。そして思い込みではなくて、きちんと子ども自身を見て、対話して、それから動いている。いいな。
  • <欧州を震撼させたニッポン人> 川島永嗣 「大量失点でMVPの理由」(中田徹)

    Number779号では、「5人の“突破者”たち」として、宮市亮、指宿洋史、 川島永嗣、細貝萌、瀬戸貴幸ら、異国で挑戦を続けるニッポン人の足跡を辿りました。 Number Webでは、今季、サポーターが選ぶ『プレイヤー・オブ・ジ・イヤー』に選出された川島永嗣選手(リールセSK/ベルギー1部)の記事を特別に全文公開します。 ちびっ子記者の激しい突っ込みが混じった質問に、川島は両手を叩きながら爆笑した。 これはリールセがファンサービスで開いた『模擬記者会見』の時の模様だ。リールセのサポーター連合会長、マルク・デ・ノエル(54)は、オランダ語を流暢に操りながら子供たちとコミュニケーションを取った川島の姿を思い出しながら目を細めた。 「川島はたいした奴だ。オランダ語は大変難しい言語なのにもう自由にしゃべっている」 今季、リールセの正GKとして活躍した川島はすっかりサポーターのハートをつかみきった。

    <欧州を震撼させたニッポン人> 川島永嗣 「大量失点でMVPの理由」(中田徹)
  • <有名人から読者まで> 教えてカズ先生 ~44歳のキングに44の質問~ <1限目>(三浦知良)

    ときに称賛され、ときに批判され、44年の人生で酸いも甘いも 噛み分けてきた男、キング・カズ。そんな人生の先輩に、 どうしても聞きたいことを著名人と読者の方々から大募集しました。 サッカーを始め、事、ファッション、女性観から私生活のことまで ――多岐にわたる44の質問に“カズ先生”が真摯に答えてくれました。 Q&Aは現在発売中のNumber778号に掲載。Number Webでも、 カズの背番号と同じ11個ずつのQ&Aを4回にわけて転載していきます。 Q.1 一晩で使った金額は最高いくらですか? (遠藤保仁・ガンバ大阪MF) 300万ぐらいです。30歳になるちょっと前ぐらいかな。そのころってまずカラオケに行って、ディスコに行って、カラオケに戻るんだけど、最初は3人ぐらいだったのが、最後には50人ぐらいになっている。ひとり2万としてもそれだけで100万円。そうやってお金がなくなっていったよね

    <有名人から読者まで> 教えてカズ先生 ~44歳のキングに44の質問~ <1限目>(三浦知良)
  • <ノンフィクション> 86歳のサッカー少年 ~最高齢記者・賀川浩の半生~(近藤篤)

    神戸一中はサッカー強豪校であり、進学校でもあった。メガネ着用率が高い。前列左から2番目が5年生の賀川。'41年撮影、賀川所蔵 大正時代に生まれ、後に日本代表となる兄の影響を受け、 戦時中は特攻隊に志願し、新聞記者として長らく勤め、 '74年西ドイツ大会を皮切りに、通算9度のW杯取材――。 そんな波瀾万丈の経歴を持つ現役ジャーナリストがいる。 日サッカーの発展を見守り続けた男の足跡を辿った。 大阪版サンケイスポーツ、日付は1974年6月15日土曜日、定価は70円。第3面の上段に「Oh! ワールドカップ」というタイトルの連載記事が載っている。 小雨のなか“世界のお祭り”開く この迫力 緊張感に胸がキューッと 強豪ブラジル、防戦一方 '74年W杯開幕戦、ブラジル対ユーゴスラビアの試合を伝えるその記事は、こんな書き出しで始まる。 ――試合が終わったあとの肩の凝り方のひどさ。これはなれないカメラを

    <ノンフィクション> 86歳のサッカー少年 ~最高齢記者・賀川浩の半生~(近藤篤)
  • サハラマラソン挑戦記 - Number Web - ナンバー

    サハラマラソン挑戦記 ついにサハラ砂漠252kmを完走……。 地獄のマラソンを通じて分かったこと。 松山貴史Takashi Matsuyama マラソン 2011/05/13 サハラマラソン挑戦記 星のサハラ砂漠を遥々と歩く……。 サソリも怪我も遭難も慣れてきました。 松山貴史Takashi Matsuyama マラソン 2011/05/06

    サハラマラソン挑戦記 - Number Web - ナンバー
    memoclip
    memoclip 2011/04/21
    ついにサハラに立つ。すげぇ。
  • <文武両道のススメ> 久木田紳吾 ~史上初の東大出身Jリーガー~(松原孝臣)

    欧米に比べ、日にはスポーツと学問を両立させる素地が整っている とは言いがたい。そんな環境のなか、困難な課題に立ち向かい、見事に 両立してみせた3人の現役アスリートたちに、努力と工夫の過程、 その情熱の根底にあるものについて尋ねてみた。 Number776号では、岡田優介(バスケットボール日本代表)、 小平奈緒(スピードスケート)、久木田紳吾(Jリーガー)の 現役アスリート3人に連続インタビュー。Number Webではその中から、 初の東京大学出身JリーガーとしてJ2ファジアーノ岡山でプレーする 久木田紳吾のインタビューを特別に全文公開する。 おそらく、多くの人にとって東京大学への入学は至難のことに違いない。そしてサッカーのプロ選手になることは、より難しいことではないか。いずれも困難な目標であるのに、両方をかなえた青年がいる。東京大学工学部を今春卒業し、サッカーJ2のファジアーノ岡山に入

    <文武両道のススメ> 久木田紳吾 ~史上初の東大出身Jリーガー~(松原孝臣)
    memoclip
    memoclip 2011/04/21
    >東大サッカー部は、東京都リーグに位置する。いくらひたむきに励んでもプロのスカウトの目の届かない場所である。その場所からどうアピールし、プロへの道筋をつけるか。
  • <三浦知良とD・ジェイムズの往復書簡> ドーハで命名されたKING KAZUの由来。(Number編集部)

    デイヴィッド・ジェイムズ ~“KING KAZU”の名付け親~ 1960年、北アイルランド生まれ。'92年から'98年までカタールで、記者として活動。現在はAFP通信パリ社でスポーツ部次長を務める。'93年、カタール・ドーハで行われていたアメリカW杯アジア地区最終予選を取材し、日本代表北朝鮮戦の記事を翌日の「ガルフ・タイムズ」紙に執筆。世界で初めて“KING KAZU”という見出しを付けたことから、“キング・カズ”の命名者として知られる。。 親愛なるカズへ 1993年、僕はカタールの「ガルフ・タイムズ」で働いていた。そこで取材をしたのが、'94年アメリカW杯のアジア地区最終予選だった。 最終予選には6カ国が参加していたが、湾岸戦争などで政治が暗い影を落とすことが懸念されていた。この大会の雰囲気を明るく華やいだものにするためにも、僕たちはスターを必要としていた。そこに颯爽と登場したのが、

    <三浦知良とD・ジェイムズの往復書簡> ドーハで命名されたKING KAZUの由来。(Number編集部)
    memoclip
    memoclip 2011/04/20
    そうなんだ。
  • まず30km走ってから飲み会って……。砂漠ランナー新年会のべら棒な面々。(松山貴史)

    お台場海浜公園を異様な集団が走り抜ける……わずかな時間だったとはいえ、砂浜で走れたことは大きな収穫に。通常のマラソンとはまったく別次元のランニング体験! この新年会の趣旨は、世界各地で行われている砂漠レース出場者、予定者、砂漠ラン愛好者が集まり、情報交換や交流を行うという会合である。午前中に約30km走り、夕方から赤坂で飲み会という一般人には少し抵抗感のある内容だ。 永田町の「adidas RUNBASE」集合だったが、少し早めに行ってみると案外人が多かったので、どの集団が砂漠ランナーか分からないんじゃないかと不安だった。しかしそんな不安も杞憂に終わる。明らかに「普通」じゃないランナー達がそこにいたからである。 皇居をランニングする人達は、あんなゴツいザックなんか背負わない。 みなさん普通のランニングではつまらないし、練習にならないとの事で、負荷をかけるために番と同じように荷物を背負って

    まず30km走ってから飲み会って……。砂漠ランナー新年会のべら棒な面々。(松山貴史)
    memoclip
    memoclip 2011/02/19
    今年度は3月30日から4月11日まで行われるサハラ砂漠を縦断するマラソン紹介。濃い。これは。濃い。 / バックナンバー : http://number.bunshun.jp/search/author/%E6%9D%BE%E5%B1%B1%E8%B2%B4%E5%8F%B2
  • 長谷部が直面したチーム崩壊の危機。ヴォルフスブルクは立ち直れるのか?(ミムラユウスケ)

    リトバルスキー暫定監督は、1997年ブランメル仙台で現役引退後、1999年に横浜FC初代監督に就任。その後、デュイスブルク(ドイツ)、シドニーFC、アビスパ福岡、サイパFC(イラン)、FCファドゥーツ(リヒテンシュタイン)を経て2010年6月からヴォルフスブルクのアシスタントコーチに就いていた アジアカップでの激闘を終えて、日本代表のキャプテン長谷部誠が戻って来たチームは、大混乱に陥っていた。 今季前半戦までキャプテンを務めていたジェコは、マンチェスター・シティへ移籍し、代わりにヘルメスやポラクなど新たに6人がチームに加わった。 そんな中で迎えた2月5日のハノーファーとのニーダーザクセン・ダービーでは0-1で敗れて、2日後マクラーレン監督は解任。ブンデスリーガ史上初めてイングランド出身の監督を招聘したヴォルフスブルクの挑戦は、あっけなく終わりを告げることになった。しばらくの間は、コーチを務

    長谷部が直面したチーム崩壊の危機。ヴォルフスブルクは立ち直れるのか?(ミムラユウスケ)
    memoclip
    memoclip 2011/02/15
    監督のやり方まで、クラブ側は把握しないとこんなことになりそうだ。難しいよなぁ。。