タグ

newsとmotorcycleに関するmemoclipのブックマーク (4)

  • 漂着のバイク 米メーカーが修理へ NHKニュース

    東日大震災の被災地から太平洋を越えてカナダ西海岸の島に流れついた「宮城」ナンバーのオートバイについて、製造したアメリカのメーカーが、日に送って修理したうえで所有者の宮城県の男性に届けようとしていることが分かりました。 このオートバイは、先月18日、日からおよそ6500キロ離れたカナダ西部ブリティッシュコロンビア州のクイーンシャーロット諸島で、海岸を散策していたピーター・マークさんが見つけました。 オートバイに「宮城そ428」というナンバープレートがついていたことなどから、持ち主は宮城県山元町の横山育生さん(29)と分かりました。 このオートバイについて、製造したアメリカの企業、ハーレー・ダビッドソンは、日に送り、無料で修理したうえで横山さんに届けようとしていることを明らかにしました。 オートバイは現在、発見したマークさんが保管していて、メーカーでは、近くマークさんから受け取ったうえ

  • ホンダ「8耐」撤退 新車低迷受けて - MSN産経ニュース

    ホンダが世界景気の悪化に伴う新車販売の低迷を受け、今年から世界最高峰の二輪車レース「モトGP」を除くすべての二輪車レースから撤退・縮小する方向で調整に入ったことが22日、分かった。国内最大規模を誇る「鈴鹿8時間耐久レース(8耐)」も含まれる。すでに開発・運営費の負担を理由に自動車レースの最高峰「F1世界選手権」からの撤退を発表しており、新たに二輪レースの大幅縮小を決めたことで、国内外の二輪メーカーにも大きな影響を与えそうだ。週明けにも発表する。 ホンダはモータースポーツ活動全体について縮小させる方針で、平成21年のレース関連予算は前年比で半減させる意向。今回、大部分の二輪レースで「ワークス」と呼ばれるメーカー参戦チームを撤退させる。量産車ベースのレース用車両の供給や支援などは継続する方向だ。ホンダが活動を続けるモータースポーツはモトGPと、米国などで開催される「インディカー・シリーズ」など

    memoclip
    memoclip 2009/01/23
    8耐も?!
  • 電動カブ発進 ホンダが開発へ - MSN産経ニュース

    ホンダは29日、国内を代表する二輪車「スーパーカブ」の電気自動車(EV)版の開発に乗り出すことを明らかにした。ガソリン価格の高騰や環境問題への対応策として、日郵政グループが“電気カブ”導入の意向を示しており、一定の需要が見込めると判断した。ホンダは「環境対応型バイク」の象徴として開発を進め、5年内の商品化を目指す。 開発に着手する電気カブは、四輪の電気自動車と同様に電池とモーターで駆動する。電池は大容量で小型・軽量化しやすいリチウムイオン電池を採用する方向だ。家庭で充電できる長所は残しながら、新型電池の採用で走行距離を大幅に伸ばす。ホンダでは「過去のノウハウがある」(幹部)と実用化に自信をみている。 ホンダは平成6年に独自開発の電気スクーターを発売した実績がある。ただ、官公庁や自治体などへの販売が中心で、販売台数も200台にとどまり、現在は販売していない。 一方、日郵政グループは集配用

  • 「二輪車はSUVなどの10倍、大気を汚染」LAタイムスが指摘 | WIRED VISION

    「二輪車はSUVなどの10倍、大気を汚染」LAタイムスが指摘 2008年6月16日 環境 コメント: トラックバック (1) Chuck Squatriglia Photo: Flickr user A Boy and His Bike 満タンにするだけでかなりの金がかかるFamily Truckster[コメディ・シリーズ『ナショナル・ランプーン』の映画『ホリデーロード4000キロ』に登場する悪趣味な改造ステーションワゴン]に代わる乗り物として、オートバイやスクーターは魅力的だ。 それもあって、オートバイやスクーターの販売実績は急上昇している。だが、二輪車に乗っているからといって、四輪車に乗るよりも環境に配慮しているということにはならないかもしれない。 1マイル(約1.6キロメートル)単位で比較すると、普通のオートバイは、乗用車や軽トラック、SUV(多目的スポーツ車)の10倍大気を汚染す

    memoclip
    memoclip 2008/06/17
    NOx対策かー。
  • 1