タグ

2021年4月24日のブックマーク (6件)

  • パナソニック 米ソフトウェア会社を約7600億円で買収へ | NHKニュース

    パナソニックは、アメリカのソフトウエア会社「ブルーヨンダー」を71億ドル、およそ7600億円で買収し、完全子会社化すると発表しました。ものづくり主体の事業構造から脱却し、ハードとソフトを一体化して収益性を高めるねらいです。 発表によりますと、パナソニックが買収するのは、アメリカのソフトウエア会社「ブルーヨンダー」です。 この会社は、工場や倉庫と売り場を効率的につなぐ、いわゆるサプライチェーンのシステム開発を手がけていて、アメリカの飲料大手コカ・コーラやドイツの物流大手DHLなど、世界76か国で3000社を超える顧客を持っています。 パナソニックは去年、860億円を出資して株式の20%をすでに取得しており、今回、残る株式をすべて買い取り、完全子会社化するということです。 投資額は71億ドル、およそ7600億円で、2011年に三洋電機とパナソニック電工をおよそ8000億円で完全子会社化したとき

    パナソニック 米ソフトウェア会社を約7600億円で買収へ | NHKニュース
  • 増える巨大な陥没穴 干ばつにあえぐトルコの穀倉地帯

    トルコ・コンヤにできたシンクホール(2021年4月13日撮影)。(c)Volkan NAKIPOGLU / AFP 【4月24日 AFP】干ばつにあえぐトルコの穀倉地帯に、バス1台がすっぽり入るほど巨大なシンクホール(陥没穴)が幾つもできている。農家らは、穴がさらに増え、民家にも迫りつつあることに不安を募らせている。 米品大手ペプシコ(PepsiCo)に供給するイモなどを生産している農家の男性(57)は、「干ばつはひどくなる一方だ」と話す。 男性はここ10~15年間に、かんがい用地下水の過剰なくみ上げが原因で、巨大なシンクホールが出現するのを目の当たりにしてきた。 のぞき込むとめまいがするほど深い穴は、干ばつで地下に空洞ができ、その上を覆う土が沈下して生じる。 農家にとって、地下水以外の水を使うのは高コストで収入減につながる。だが地下水に頼り続ければ、シンクホールの問題は悪化の一途をたど

    増える巨大な陥没穴 干ばつにあえぐトルコの穀倉地帯
    memoryalpha
    memoryalpha 2021/04/24
    原因が分かってるケースなのね(´・ω・`) “かんがい用地下水の過剰なくみ上げが原因”"同地の平原にできた穴を調査。昨年確認された数は350個だったのが、今ではすでに倍近い約600個に増えている"
  • 小泉環境相単独取材 「46%削減」を“メダル”に例えると?|TBS NEWS

    地球温暖化を止めるため、日は温室効果ガスを2030年度までに「46%削減する」という新たな目標を掲げました。旗振り役の小泉進次郎環境大臣が、その気度をオリンピックのメダルに例えました。 「くっきりとした姿が見えているわけではないけど、おぼろげながら浮かんできたんです。『46』という数字が。シルエットが浮かんできたんです」(小泉進次郎 環境相) 23日午後、私たちの単独インタビューに応じた小泉環境大臣。「浮かんだ」という「46」とは、各国の首脳が参加した「気候変動サミット」で菅総理が示した目標です。 「我が国は2030年度において、温室効果ガスを2013年度から46%削減することを目指す」(菅首相 22日) 日は、これまで2030年度までに「26%削減」を目標にしてきました。今回、菅総理はサミットで「46%削減」と表明、目標を大幅に引き上げました。アメリカは2005年に比べ50%から5

    小泉環境相単独取材 「46%削減」を“メダル”に例えると?|TBS NEWS
    memoryalpha
    memoryalpha 2021/04/24
    地元の市外局番www “くっきりとした姿が見えているわけではないけど、おぼろげながら浮かんできたんです。『46』という数字が。シルエットが浮かんできたんです”
  • USJ、25日から『臨時休業』 テーマパークへの”無観客”開催の要請に「意図をはかりかねている」

    ユニバーサル・スタジオ・ジャパンは、大阪府に緊急事態宣言が発令されることを受けて、25日から臨時休業すると発表しました。 大阪府は、23日の対策部会議で、緊急事態宣言の発令にともなって、テーマパークに対して「無観客開催」を要請する方針を示しました。 これについて、USJは「実質的な休業要請」だとして、25日から要請が解除されるまでの間、臨時休業すると発表しました。 「無観客開催」の要請について、USJの関係者は取材に対し「意図をはかりかねている」と話しています。

    USJ、25日から『臨時休業』 テーマパークへの”無観客”開催の要請に「意図をはかりかねている」
    memoryalpha
    memoryalpha 2021/04/24
    「意図をはかりかねている」率直で汎用性高そうなフレーズ。訳わからんこと言われた時に使おう(´・ω・`)
  • ドイツ、コロナで夜間外出禁止 初の全国規制、第3波対策 | 共同通信

    【ベルリン共同】ドイツの首都ベルリンを含む大半の地域で24日、新型コロナウイルスの第3波抑え込みに向け、夜間外出禁止など全国一律の強い規制策が初導入された。ドイツでは1日の新規感染者が2万人を超す日が続き被害は深刻だが、連邦制のため州によって対応に濃淡があり、メルケル首相が統一的な方策を求めていた。 夜間外出禁止は隣国のフランス、オランダ、ベルギーなどでも導入された。 強い規制策は「緊急ブレーキ」と称され、過去7日間のうち、人口10万人当たり100人以上の新規感染者が3日連続で出た地域に適用される。保健当局によると、全国412地域の約8割が対象。

    ドイツ、コロナで夜間外出禁止 初の全国規制、第3波対策 | 共同通信
    memoryalpha
    memoryalpha 2021/04/24
    ロックダウン延長4回目ももうすぐ終わりだなと思ってたら全国一斉の夜間外出禁止がきた。  "連邦制のため州によって対応に濃淡があり、メルケル首相が統一的な方策を求めていた"
  • 久禮亮太 on Twitter: "そんなのありかよははは。 https://t.co/UUdaHze2VT"

    そんなのありかよははは。 https://t.co/UUdaHze2VT

    久禮亮太 on Twitter: "そんなのありかよははは。 https://t.co/UUdaHze2VT"
    memoryalpha
    memoryalpha 2021/04/24
    これツタヤじゃなくてツイ主がかつて携わった書店が今こうなってしまったという話ですよね?(´・ω・`)