タグ

2024年2月20日のブックマーク (3件)

  • 集合住宅で凄絶近隣トラブル 画家の男が逮捕・起訴 連日“怒声”に…“呪い”絶叫

    5 名古屋市にある集合住宅に設置された防犯カメラの映像。男が木刀で柵をたたいてその後、暴言を吐いている様子が映っている。7年にわたって誹謗(ひぼう)中傷などの近隣トラブルを繰り返していた58歳の画家の男が逮捕・起訴された。 ■深夜に“金属音”と”怒鳴り声”が響き渡る

    集合住宅で凄絶近隣トラブル 画家の男が逮捕・起訴 連日“怒声”に…“呪い”絶叫
    memoryalpha
    memoryalpha 2024/02/20
    容疑者と同居の母親もなんだこの対応(´・ω・`)
  • Not Found

    memoryalpha
    memoryalpha 2024/02/20
    おいおい、また垢追加してるじゃないかw(´・ω・`)
  • 「野蚕」死なせずに糸をとる方法考案 小学生が文部科学大臣賞|NHK 長野県のニュース

    野生の蚕「野蚕」を死なせずに糸をとる方法を考えた岡谷市の小学生が、全国規模の科学コンクールで最高賞を受賞しました。 岡谷市の長地小学校4年の八並伸之介さんは、「全国児童才能開発コンテスト」の科学部門・高学年の部で、最高賞にあたる文部科学大臣賞を受賞しました。 岡谷市でも盛んだった製糸業では、繭を煮てから糸をとるのが一般的ですが、八並さんは5歳のころから「野蚕」を育てるなかで、死なせることなく糸をとる方法を考えるようになりました。 去年は8種類の「野蚕」の飼育に取り組み、このうち「ウスタビガ」の繭は、上部に穴が空いていることを発見しました。 そこで八並さんは、穴から幼虫を取り出したうえで薬品を加えた水で繭を煮て、2メートルほどの糸をとることに成功しました。 別の場所で育てた幼虫も無事、成虫に育ったということです。 さらに八並さんは、ウスタビガの繭が黄緑色の外側と紫色の内側の2層構造になってい

    「野蚕」死なせずに糸をとる方法考案 小学生が文部科学大臣賞|NHK 長野県のニュース
    memoryalpha
    memoryalpha 2024/02/20
    野蚕の虫は蚕とは限らなくて、人間が糸を利用できる繭を作る虫の総称らしい。この記事にあるウスタビガも蚕じゃないね(´・ω・`)