タグ

ブックマーク / note.com/big_daddy (3)

  • 先週の注目チャートを解説。EUR/JPY, VIX, 米国コロナ第二波など|Big Daddy

    以下は私が注目した先週のチャートです。見解は個人的なものになります。 <為替>EUR/JPYとSoftbank 先週、為替で一番気になったのはEUR/JPYの動き。 正確にはその前の週に鬼門の125抜けを失敗して反転していたので気になっていました。 特に今週、注目したのは、ソフトバンクのTmobile売却に関する報道が多くなってきたからです。 だいぶ前からソフトバンクが保有するTmobile株をドイツテレコムに売却する話が出ていましたが、来週にもこの案件が実行されるだろうとCNBCが報じています。 ソフトバンクはTmobile売却で得たドルを、自社株買いや債務返済に充てる予定です。 つまりドルから円に為替を起こす必要があり、Tmobile売却に伴う潜在的な為替フローは200億ドル相当のドル売り/円買い材料です。(もちろん、すでに終わっている可能性もあります) 加えてドイツテレコムがTmob

    先週の注目チャートを解説。EUR/JPY, VIX, 米国コロナ第二波など|Big Daddy
    memoryalpha
    memoryalpha 2020/06/24
    "VolファンドとRisk Parityファンド""おそらく、VIXが20〜25を下回り始めると、彼らの資産復元も進む"
  • トルコリラのスワップポイントはなぜ下落しているのか。外貨準備が底を尽きつつある?|Big Daddy

    外貨準備が尽きつつある? 3月のグローバルなリスクオフの中、トルコでは中央銀行が通貨安防衛のため外貨売り介入を行ってきた。 元々、トルコの外貨準備は他の新興国と比べて少なかったが、いよいよトルコ中銀が保有する外貨準備が底を尽きつつあるという観測が広がっている。 フィナンシャルタイムズによるとトルコ中銀が保有する外貨準備(Net foreign assets)が大幅に減少。その中からスワップを除いた外貨準備は一段と減少しているとも言われている。 通常の自国通貨買い介入では外貨(主にドル)を売却して自国通貨(トルコリラ)を購入する。 例えば1ドル7トルコリラの時、1億ドル相当のドル売り介入を行うと外貨準備はそのまま1億ドル減少することになる。(その代わりに自国通貨のトルコリラが7億リラ増える) しかし、トルコや一部の新興国(中国、ブラジルやメキシコなど)でこの数年、流行っている為替介入の方法は

    トルコリラのスワップポイントはなぜ下落しているのか。外貨準備が底を尽きつつある?|Big Daddy
    memoryalpha
    memoryalpha 2020/04/29
    トルコの対外純資産からスワップ分を差し引いたサヤが一定のまま推移してるということは既に一杯一杯の状態かもしれない。グラフのピンク色が実質的な外貨準備高でもう殆ど残ってないかもというFTの指摘。
  • 来週の火曜の原油に注意!原油の限月間スプレッドについて|Big Daddy

    3月のOPECが仲違いに終わった後、急速に広がった原油先物の限月間スプレッドが話題になっている。 マーケットでは、"原油価格"というと通常は"期近の"原油先物の価格を示すが、これは今だと5月受渡のもので、足元では1バレル$20を下回る価格で推移している。 しかし、これに次の限月(6月受渡)を重ねてみると実は見え方がだいぶ変わって来るのだ。 上のグラフは青が先ほどと同じ期近の原油先物の価格、赤がその次の限月の原油先物の価格である。 グラフを見るとわかるように、足元ではこの二つの限月間で7ドルも差が開いており、6月限の方が5月限よりも7ドル(35%)以上高い価格で取引されているのだ。 これほどの価格差が発生することは非常に珍しく、実際、過去5年間のチャートを取ってみると、いかにこのスプレッドが異常かがわかる。 なぜ、このような歪みが生まれたのか? 原油先物を投資対象にしている投資家であれば、先

    来週の火曜の原油に注意!原油の限月間スプレッドについて|Big Daddy
    memoryalpha
    memoryalpha 2020/04/18
    WTI OIL5月限と6月限のスプレッドが異常に開いてる理由。クッシングの保管料が高騰してるため。ほぼ一致してるので間違いないですね。コンタンゴが続いてたのも保管料分をサヤ乗せしてただけだな。
  • 1