2017年10月3日のブックマーク (11件)

  • 「銃社会、間違っている」 ラスベガス乱射、市民が追悼:朝日新聞デジタル

    50人以上が犠牲になった米史上最悪の銃乱射事件から一夜明けた2日、ネバダ州ラスベガスの各地で追悼集会が開かれた。悲劇を何度となく繰り返しながら、銃規制が一向に進まない米社会。今回も実行犯が42丁もの銃を所持していたことに、「こんな社会は間違っている」との声が漏れた。 2日夕、ラスベガス市庁舎の前で開かれた追悼集会に市民が集まった。「警察や消防や救助をしている人たちに、力を与えてください」。近隣の人たちは輪になって両手を掲げ、祈りを捧げた。ギターに合わせて死者を追悼する歌を歌い、団結を呼びかけた。 市内に住むエロライン・バーディットさん(41)は「亡くなった人たちと残された家族への思いを共有したくて来た」と、集まった人たちの輪に加わった。 一緒に歌っていたテレシャ・スチュワートさん(47)は銃乱射が繰り返されても銃規制が進まないことに、いらだった。「乱射事件はもうたくさん。こんなに簡単に銃を

    「銃社会、間違っている」 ラスベガス乱射、市民が追悼:朝日新聞デジタル
    meo4uxr35
    meo4uxr35 2017/10/03
    「銃社会、間違っている」 ラスベガス乱射、市民が追悼
  • トム・ペティさん死去 米ロックシンガー、66歳:朝日新聞デジタル

    トム・ペティさん(米ロックシンガー)は、AP通信などによると、2日、カリフォルニア州の自宅で心停止となり、搬送先のロサンゼルスの病院で死去、66歳。 フロリダ州ゲインズビル出身。76年にトム・ペティ&ザ・ハートブレイカーズとしてデビュー。70~80年代に「アメリカン・ガール」「破壊」「サザン・アクセンツ」などのアルバムを発表し、人気を博した。86年にはボブ・ディラン氏のバックバンドとして来日。02年にロックの殿堂入りを果たした。(ワシントン)

    トム・ペティさん死去 米ロックシンガー、66歳:朝日新聞デジタル
    meo4uxr35
    meo4uxr35 2017/10/03
    トム・ペティさん死去 米ロックシンガー、66歳
  • トヨタの豪州生産、半世紀で幕 背景に豪ドル高:朝日新聞デジタル

    meo4uxr35
    meo4uxr35 2017/10/03
    トヨタの豪州生産、半世紀で幕 背景に豪ドル高
  • 北大生のIS参加計画にからみ「違法捜査」 国を提訴:朝日新聞デジタル

    過激派組織「イスラム国」(IS)に参加を企てた疑いで2014年に警視庁が北海道大生らを事情聴取した事件に絡み、関連先として私戦予備・陰謀容疑で違法な家宅捜索を受け、精神的苦痛を被ったなどとして、フリージャーナリストの常岡浩介さん(48)が3日、国と東京都に約621万円の支払いを求めて東京地裁に提訴した。 訴状によると、常岡さんは14年に旧知の元大学教授からIS参加を希望する北大生ら2人を紹介され、同行取材を勧められた。同年8月に3人分のトルコ行き航空券を買い渡航はしなかったが、10月に警視庁に自宅を家宅捜索され、カメラやパソコンなどを押収された。 私戦予備・陰謀罪は、日政府の意思と無関係に戦争準備をすることを禁じる刑法の規定。常岡さん側は「航空券を買っただけ」と主張し、警視庁の捜索令状請求と東京簡裁の令状発布が違法だと訴えている。また、取材道具の押収が憲法の保障する報道の自由を侵害したと

    北大生のIS参加計画にからみ「違法捜査」 国を提訴:朝日新聞デジタル
    meo4uxr35
    meo4uxr35 2017/10/03
    北大生のIS参加計画にからみ「違法捜査」 国を提訴
  • 日本ハムのレアードが米帰国へ いとこが乱射事件で死亡:朝日新聞デジタル

    プロ野球日ハムのレアードが3日、出場選手登録を抹消になり、4日にも米国へ帰国する。担当通訳によると、いとこのクリスティーナ・ドゥアルテさん(22)が、米ネバダ州ラスベガスで1日午後10時(日時間2日午後2時)ごろに起きた乱射事件に巻き込まれて亡くなったため。

    日本ハムのレアードが米帰国へ いとこが乱射事件で死亡:朝日新聞デジタル
    meo4uxr35
    meo4uxr35 2017/10/03
    日本ハムのレアードが米帰国へ いとこが乱射事件で死亡
  • 「ナチスが最も畏れた」検事長の評伝に脚光 没後半世紀:朝日新聞デジタル

    ナチスの戦争犯罪を追及したドイツの法律家が今年、映画や書籍で取り上げられ、話題になっている。ホロコースト(ユダヤ人虐殺)があった強制収容所の幹部らに対する裁判を主導した西ドイツ・ヘッセン州の検事長、フリッツ・バウアー(1903~68)だ。 ユダヤ系の家庭に生まれた。ナチスの迫害を受けて国外に逃れ、戦後に帰国。強制収容所での残虐行為をドイツ国民として裁いた「アウシュビッツ裁判」(63~65年)を牽引(けんいん)したが、裁判後に「過去の克服に対する嫌悪感が広がっている」と友人宛ての手紙に記したように、死後はあまり注目されなかった。 ところが今年に入り、バウアーの実話をもとにしたドイツ映画「アイヒマンを追え! ナチスがもっとも畏れた男」が日でも公開された。バウアーは強制収容所でのホロコーストに関わった幹部らを特定したほか、ユダヤ人を強制収容所に送る責任者だったアドルフ・アイヒマンの潜伏情報を調

    「ナチスが最も畏れた」検事長の評伝に脚光 没後半世紀:朝日新聞デジタル
    meo4uxr35
    meo4uxr35 2017/10/03
    「ナチスが最も畏れた」検事長の評伝に脚光 没後半世紀
  • ラスベガス、献血に長蛇の列 乱射現場は物々しい警戒:朝日新聞デジタル

    米史上最悪規模の銃乱射事件から一夜明けたネバダ州ラスベガスの現場では2日、容疑者が発砲したカジノホテル周辺で通行止めが続き、物々しい警戒態勢が敷かれた。一方で、事件でけがをした人たちのための献血に長蛇の列ができ、犠牲者への追悼の動きも広がった。 警察などによると、スティーブン・パドック容疑者はホテルの高層階の部屋から、約400メートル離れた斜め向かいの野外コンサート会場に銃弾の雨を降らせた。会場に詰めかけた約2万2千人は、どこから銃弾が飛んでくるか分からず、逃げ惑うなかで犠牲者が増えたとみられる。 「銃声がし始めてすぐ、隣に立っていた20代くらいの男性が首のあたりを撃たれた。ほぼ即死状態だった」。友人数人とコンサート会場にいたカリフォルニア州ロサンゼルス郊外在住の男性は表情をこわばらせた。 銃弾だと気づき、しばらく伏せていたが、すぐに周囲の人たちが「逃げろ」と言い始め、会場を囲っていたフェ

    ラスベガス、献血に長蛇の列 乱射現場は物々しい警戒:朝日新聞デジタル
    meo4uxr35
    meo4uxr35 2017/10/03
    ラスベガス、献血に長蛇の列 乱射現場は物々しい警戒
  • 米銃乱射容疑者の交際相手、東京に滞在 アジア系女性:朝日新聞デジタル

    米ネバダ州ラスベガスのコンサート会場で多数の死傷者が出た銃乱射事件で、捜査当局は2日、死亡した容疑者の自宅を捜索するなど動機の解明に乗り出した。現地の警察によると、容疑者に前科はなく、米連邦捜査局(FBI)は「国際テロ組織との関係はない」としている。 ラスベガス警察などの会見によると、犠牲者は少なくとも59人に上り、527人がけがを負った。米史上最悪規模の銃乱射事件となった。 トランプ大統領は2日、ホワイトハウスで声明を発表し、銃乱射事件を「全くの悪の行為だ」とし、米国民の結束を求めた。4日に現地入りするという。 実行犯と断定されたスティーブン・パドック容疑者(64)は、大通りに面したカジノホテルの32階の部屋から、通りを隔てて斜め向かいで開かれていた野外コンサート会場に向けて銃を乱射した。警官が部屋に踏み込んだときには容疑者は死亡しており、自殺を図ったとみられる。 警察によると、容疑者は

    米銃乱射容疑者の交際相手、東京に滞在 アジア系女性:朝日新聞デジタル
    meo4uxr35
    meo4uxr35 2017/10/03
    米銃乱射容疑者の交際相手、東京に滞在 アジア系女性
  • パレスチナ首相、ガザ訪問 ハマスとの和解協議開始:朝日新聞デジタル

    パレスチナ自治政府のハムダラ首相は2日、パレスチナ自治区ガザを訪問し、ガザを実効支配するイスラム組織ハマスとの和解に向けた協議を始めた。10年に及ぶパレスチナの分裂状態の解消を目指す。 ハムダラ氏は数百人の市民の大歓声のなかガザ入りし、「我々は和解と統一をもたらすためにガザに戻る」と宣言。ガザの行政権限のほか、治安権限や検問所の管理権を移すための準備を始める考えを示した。自治政府の他の閣僚らも同行し、ハマスのハニヤ政治局長らと会談した。 ハマスは2006年の自治評議会選挙で、ライバル関係にある主要組織ファタハを破り、07年にはガザを武力制圧した。パレスチナはハマスが実効支配するガザと、ファタハ主体の自治政府が統治するヨルダン川西岸に分裂した。 ガザではイスラエルの境界封鎖や度重なる戦争、深刻な電力不足で住民が追い詰められている。ハマスは9月17日の声明で、政府の役割を担う「行政委員会」を解

    パレスチナ首相、ガザ訪問 ハマスとの和解協議開始:朝日新聞デジタル
    meo4uxr35
    meo4uxr35 2017/10/03
    パレスチナ首相、ガザ訪問 ハマスとの和解協議開始
  • 泣き叫び流血…音楽祭、凄惨な現場に ラスベガス銃乱射:朝日新聞デジタル

    野外の音楽祭に詰めかけた2万人以上の観客に、自動小銃による無数の銃弾が襲いかかった。1日夜、米西部ネバダ州ラスベガス。人々は恐怖に泣き叫び、逃げ惑った。秋の夜のイベントは凄惨(せいさん)な現場に一転し、少なくとも58人が死亡する、米国史上最悪の銃乱射事件となった。 泣き叫んで走り出そうとする人に、「いま行ってはダメだ」という声が響く。背後では銃乱射の音が鳴りやまない。現地の報道は悲惨な状況を再現している。 ペットボトルや缶などが散乱した広場には、黒地のショートパンツの女性が横向きに倒れ、両脚には血が流れた痕。この女性に向き合うように黒いパンツ姿の女性も倒れている。 ツイッターなどに投稿された動画によると、銃撃が始まったのは、事件が起きたカントリーミュージックの音楽祭会場で男性歌手が歌っている最中だった。斜め向かいの金色に光る巨大なカジノホテルから、自動小銃で連射された弾丸が襲いかかってきた

    泣き叫び流血…音楽祭、凄惨な現場に ラスベガス銃乱射:朝日新聞デジタル
    meo4uxr35
    meo4uxr35 2017/10/03
    泣き叫び流血…音楽祭、凄惨な現場に ラスベガス銃乱射
  • 米ラスベガスに修学旅行の高校生 生徒の無事確認:朝日新聞デジタル

    meo4uxr35
    meo4uxr35 2017/10/03
    米ラスベガスに修学旅行の高校生 生徒の無事確認