タグ

2016年12月20日のブックマーク (2件)

  • Googleの「Pixel」に隠された便利な機能10選 | ライフハッカー・ジャパン

    Googleが独自開発した最新のスマートフォン「Pixel」(英文記事)には、いくつかの興味深い機能が盛り込まれています。抜群にきめ細かい写真を撮ることがでるカメラや、実用性の高い(英文記事)バーチャルアシスタント「Google Assistant」など、一見して明らかなもののほかにも、Pixelには隠された興味深い機能が満載されています。 クイック起動のショートカットで空き容量を増やす アプリの中には、ショートカットが付属しているものもあります。ホーム画面上でそうしたアプリのアイコンを長押しすると、そのアプリに対するクイックアクションのリストが表示されます。例えばTwitterアイコンを長押しした場合は、検索、新規ツイートの書き込み、またはメッセージの送信といったオプションが出てきます。 ですが、『Googleフォト』にはもっとも実用性の高いショートカットの1つが含まれています。Goog

    Googleの「Pixel」に隠された便利な機能10選 | ライフハッカー・ジャパン
    meowcatwings
    meowcatwings 2016/12/20
    いつか日本で発売されて買った時のために…。
  • 2016年に見直したHTML5・CSS3コーディング手法6選 - ICS MEDIA

    HTMLCSSコーディングを取り巻く状況は、数年前と大きく変わっています。最近では、2016年11月にHTML 5.1が勧告されたり、2015年8月頃にChromeのブラウザーシェアがInternet Explorerを抜いたりといったニュースがありました。また、2017年4月にはWindows Vistaのサポートも終了するため、今後対応すべきはWindows 7のIE 11以降となります(※)。当たり前だと思っていたコーディング技術を今一度見直す時期にきているのではないでしょうか。記事では2016年に見直した、今の時代に即したコーディング技術を紹介します。 ※ 参考記事「Internet Explorerサポートポリシー変更の重要なお知らせ - Microsoft」 1. meta keywords設定は検索順位に関係がない ウェブコンテンツのキーワードを指定するmeta keyw

    2016年に見直したHTML5・CSS3コーディング手法6選 - ICS MEDIA