タグ

ブックマーク / dailyportalz.jp (6)

  • :デイリーポータルZ:プロレスラーの異名辞典

    プロレスラーの異名は面白い。アントニオ猪木さんだと「燃える闘魂」で、ジャイアント馬場さんは「東洋の巨人」だ。短いセンテンスの中で、そのレスラーの特徴をうまく伝えていたり、そうでもなかったり。いずれにしても面白い。 今回、1980年代に活躍していたレスラーを中心にその異名を集め、カテゴリー毎に分類してみた。 めくるめく異名の世界をお楽しみ下さい。 80年代のプロレス雑誌から集める ここ最近のプロレスラーにはあまり詳しくないので、プロレスに夢中だった80年代のレスラーの異名を調べる事にした。当時の試合パンフレットなどを参考にする。 参考にした文献は以下。 ・'81年~'84年に行われた全日プロレス(馬場さんの方です)の試合パンフレット5冊 ・'81年~'84年に行われた新日プロレス(猪木さんの方です)の試合パンフレット5冊 ・必殺野郎大集合プロレス名鑑(森岡理石著、昭和55年版)

    mercure
    mercure 2015/05/19
  • 土佐犬の顔がこわい :: デイリーポータルZ

    犬はかわいくなる方向に進化することによって、人間との共存に成功した動物である。が一方で恐い方向に進化していった犬もいる。土佐犬だ。 土佐犬を見たことがある人はみな一様に 「あれは当に恐い。顔だけじゃなくて全部恐い。」 と言う。 今回、高知に行く機会があったので、そのことを確かめて来た。 (text by T・斎藤) 散歩とかしてない 高知の人は皆、普通に土佐犬を飼って散歩とかさせてるのかと思いきや、そうではないらしい。柴犬などのいかにもかわいいやつを散歩させていた。 はて、ではどこに行ったら土佐犬が見られるか? 調べてみたところ、坂龍馬の銅像で有名な桂浜に「土佐闘犬センター」というのがあったので、そちらに行ってみた。

  • 日本3大ガッカリ名所・再考察 :: デイリーポータルZ

    全国的に有名なのに実際行ってみるとガッカリする。 そんな“日3大ガッカリ名所”といえば、 札幌の時計台 高知のはりまや橋 沖縄・首里城の守礼門 以上の3つとされている。 が、当に今でもそうなんだろうか? いくつかはその後リニューアルされたと聞くし、長崎のオランダ坂だってけっこういい位置にいると思うのだ。 ということで、ここらで一度再考察してみようではないか。 すべて今回のために撮り下ろした、最新のガッカリ名所映像をご覧ください。 (text by T・斎藤) 長崎オランダ坂 では、まずは私のホームグラウンド・長崎はオランダ坂から見ていくこととしよう。 長崎のオランダ坂は、いわゆる日3大ガッカリ名所には今のところランクインしてない。が、その実力は高く評価されており、次期3大ガッカリ名所の大命との誉れも高い。

  • :デイリーポータルZ:四国の古民家に泊まる

    神奈川在住の友人夫婦から、「高知県の四万十川近くにある、古民家を貸し切りにできる宿へいかないか」とのお誘いを受けた。 高知県、確か四国だったような。 四国という場所は、ライター岸川さん以上にチンプンカンプンでピンとこないのだが、以前にもそこに泊まったことのある友人の話によると、その古民家には五右衛門風呂やら囲炉裏やらが備わっているそうで、どう考えても楽しそうだ。 囲炉裏でやってみたいことがあるし、ちょっといってこようかな。 (text by 玉置 豊) 四国って遠いんですね 古民家に泊まると最初聞いたとき、「公民館」と聞き間違え、なんで高知県までいって公民館に泊まらなければいけないんだろうと不思議に思った。 そんな古民家、どこにあるのかなあとの地図検索で調べたら、ただでさえ遠い四国の中でも、さらに東京から一番遠い場所だった。

    mercure
    mercure 2006/11/18
  • @nifty:デイリーポータルZ:エアギター入門

    エアギターとは、ギターを持っているふりのパフォーマンスのことである。空気ギター。持ってないけど持ってるふり。 最近では日でもコンテストも開かれ、一般化しつつあるエアギター。大会にも参加したことがあるひとにエアギターのこつを習ってきました。 その人とは、以前いっしょにみかん狩りに行ってすっかりなかよくなった宮城さんである。(林 雄司) 大マジ宮城さん エアギターって面白そう。宮城さんも面白いし(ヒゲが)、という軽い気持ちでお願いしたのだが、宮城さんは大マジだった。 教則を作ってくれていたのだ。忙しいのに申し訳ないです。労作なのでPDFに変換したものをダウンロードできるようにしておきます。みなさん必ずダウンロードして読んでおいてください。 → エアギター奏法(PDF) いきなり第1章の「エアギターとは」が省略になっていたり、頭の振り方の説明が「リズムに合わせて振る」から始まっているのに、2

    mercure
    mercure 2005/09/15
  • @nifty:デイリーポータルZ:最高!納涼ビール電車

    長崎は路面電車が走る町なのだが、夏になると恒例の「ビール電車」というのが登場する。 路面電車に乗りながらビールを飲みまくるという、夏の夜に降って湧いたように現れた理想郷(アルカディア)。 今まで、その姿を外から指をくわえて見てるだけだったのだが、今回ついにチケットを入手。 銀河鉄道999に乗り込む鉄郎のような気持ちで乗車して来た。 (T・斎藤) ビール電車のシステム 「ビール電車」と聞いて、最初に私がイメージしたのは、 ・車内でビールを販売していて、各自で買って飲む(セルフサービス) ・乗り降りは通常通り。好きなところで乗って、好きなところで降りる というものだった。 が、実際は全然違った。 ・完全予約制 ・乗車券込みで3000円、飲み放題、弁当付き ・途中で1回トイレ休憩がある以外、電車はノンストップで走り続ける ・所要時間は1時間半 ということで、ビール電車に乗るためにはまずチケットを

  • 1