タグ

ブックマーク / hizzz.hatenadiary.org (2)

  • 2005-08-29

    「モテVS非モテ」をめぐって、ブログ上での男女側双方の意見がすれちがい、なんだか迷走している。 「オタクでも『電車男』のように外見をかえればモテた→女は顔で男(人格)を判断」という(男性側)解釈に対して、女性側として「オタク=キモいからモテないというのではない→もっと女性の話しを男性は聞くべきだ」という意見が提示された。 女性の知的コンプレックスが減退し、「一緒にいて面白い人」「女にバカであることを期待しない人、もしくは一緒にバカをやってくれる人」がモテる時代が到来した。 堀越英美『ユリイカ 2005年8月増刊号 総特集 オタクvsサブカル! 1991-2005ポップカルチャー全史』 男子はもっと女子の話に耳を傾ければきっとずっとモテると思う。モテ/非モテは相手のことを想像できるかできないかが鍵ですよ。 http://d.hatena.ne.jp/amiyoshida/20050815/1

    2005-08-29
  • 2005-08-04

    id:hizzz:20050802ふみあしコメントへの感想文。 社会との関係は「抵抗」というふるまいでしかないという風な独特な左派意識に対する違和感が、ワタクシにはある。 「抵抗」が目的とする「勝ち/負け」による均衡=いわゆる55年体制ってのかな?その方法論はよりよい社会を築けたのかという過去検証がなされないまま、なにが得られるのかが不明なまま、「どう抵抗するか」=闘争という命題ダケが独り歩きをしている感がある。運動と称するものも、そのようなパフォーマンスのみで実態の伴わない「言挙げ」は、曖昧として伝わりにくい。ところが、その曖昧に多様な意味(個人のライフスタイル/アイデンティティも含めて)を込めようとするから、ますます第三者なワタクシは、ワケワカメ。 均一集積化するグロバリゼーションに「抵抗」して、多様性とかを第一に掲げてたりするのに、そんな意味集積化を起こしている「抵抗」自体を見直すっ

    2005-08-04
    mercure
    mercure 2005/08/08
  • 1