タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

gdbに関するmercureのブックマーク (2)

  • Core dumpさせたプログラムを追いかけるよ! - ちなみに

    最近愛用しているMUA(メーラーですね)のmuttでPOP使ってリモートのメールを取ってこようとすると、Segmentation faultになって落ちるようになってしまった。(いきなり 原因がわからないのでCore dumpして追い掛けてみた。 まずはCore dumpします。 $ ulimit -c unlimited $ ulimit -c unlimitedそして、muttを走らせて落とします。(POP3でメールを取りに行かせると落ちる) すると、ホームディレクにcoreというファイルが出来ます。 こいつはdumpした内容ですね。 次にgdbで追っかけます $ gdb mutt ./core 中略 Core was generated by `mutt'. Program terminated with signal 11, Segmentation fault. [New pro

    Core dumpさせたプログラムを追いかけるよ! - ちなみに
  • 使いながら覚えるGDB

    はじめに プログラムのデバッグと言えばひたすらprintfを挿入しまくっていたある日、 デバッガなる便利な代物があるということを知った。なんでもプログラムを一行 ずつ実行できて、変数の値をその場で確認できるらしい。これは是非使ってみねばと 思い、UNIX環境で使えるGDBというデバッガを試してみた。が、何がなんだかさっぱり 分からない。Webを検索するとマニュアルの日語訳が見つかった。これで勉強すれば 使えるようになるかも、と読み始めるも、いきなりm4がどうのこうのだの、意味不明 の文章が続く…。 これは私がGDBを使い始めた時の話だが、似たような経験を持っている人が他にもいる と思う。 GDBのマニュアルは初心者にはすこし敷居が高い。 GDBに限らずマニュアルというものは初学者が参考書として用いるのには 適していない。というのも、マニュアルの類は情報量が多い分、重要な部分を 見つけ出す

    mercure
    mercure 2006/10/29
  • 1