2011年7月18日のブックマーク (4件)

  • まだ仮想通貨持ってないの?

    まだ仮想通貨持ってないの?
    mercyf630
    mercyf630 2011/07/18
  • 人生は出逢った言葉の質と量で決まる!死ぬまで仕事に困らないために20代で出逢っておきたい100の言葉 | ブクペ

    まえがき『人生は出逢った言葉の質と量で決まる!』 これがコンサルタントとして数々の著名ビジネスパーソンと対話をしてきた著者の下した結論である。 著者は大学時代に一万冊の書籍を読破。書籍に書いてあったことを実世界で実践してきた。 人間は自分が発している言葉どおりの人生を歩んでいる。 特に20代のうちは良い言葉との出会いを増やしておくことが重要。 良い言葉と出会うためにできることは2つ。「人と会うこと」と「読書」である。 以下、特に印象に残ったところを一部抜粋させていただく。 ・99%の人は準備だけで人生を終えてしまう。 準備不足で失敗するのではなくて、準備ばかりして挑戦しないから何も成し遂げられない。 ・親や学校の先生が、反対するほうを選んでおけば、たいてい間違いない。 それが正解かどうかよりも、当に自分が好きな方を選んだかどうかのほうが大切。 ・周囲の顰蹙を買ったら、チャンス。 昔ながら

    人生は出逢った言葉の質と量で決まる!死ぬまで仕事に困らないために20代で出逢っておきたい100の言葉 | ブクペ
    mercyf630
    mercyf630 2011/07/18
    本を買って読んでおきたい。
  • 今すぐ自分を変えたいあなたへ贈る! 成功に近づく「7つの習慣」 | ブクペ

    1. 主体性を発揮する 2. 目的を持って始める 3. 重要事項を優先する 4. Win-Winを考える 5. 理解してから理解される 6. 相乗効果を発揮する 7. 刃を研ぐ 自分を変えよう・状況を変えたいなら、まず自分を変える。自分たちを効果的に変えるには、モノの見方を変える ・人の成長も人間関係も自然のシステムで、農場の法則が支配している(種を蒔かねば刈り取ることはできない)。 ・他人に対して約束をし、守る前に、まず自分自身に対する約束をし、その約束を守る。人格よりも個性を優先するのは愚かなことで、自分自身を改善せずに他の人との関係を改善しようとすることは意味のないこと。私的成功が公的成功に先立つ。 ・アウトサイド・イン(外から内へ)は被害者意識に悩み自由を束縛された不幸な人で、自分のうまくいかない状況の責任を周りの人や環境のせいにしている。 ・効果性:目標を達成すること/結果を手に

    今すぐ自分を変えたいあなたへ贈る! 成功に近づく「7つの習慣」 | ブクペ
    mercyf630
    mercyf630 2011/07/18
  • 「心のブレーキ」の外し方。幸せな人生を実現するための7つの読むセラピー | ブクペ

    概要・著者 石井裕之 1963年・東京生まれ。『なぜ、占い師は信用されるのか?』などベストセラーを多数持つカリスマ・セラピスト&パーソナルモチベーター。占い師たちが使う「コールドリーディング」の第一人者。 「途中で聞くのをやめてしまった英語教材」「買うだけ買って使わなくなってしまったダイエットグッズ」どうしてやる気は、長続きしないのでしょうか? 著者は、「それは、あなたの心にブレーキが働くから」と言っています。 書では、自分の思いとは反対に働く「もうひとつの心」、つまり「潜在意識」のブレーキを外し、より幸せな人生を実現するための7つの読むセラピーが書かれています。 スタートは、出来るだけ丁寧にゆっくりとやる。・潜在意識は、あなたの”貧乏”を維持したい。 -「あのときチャンスだったのに、何故やらなかったのか」と首をかしげるけれど、それは潜在意識が招いた結果 -潜在意識は、”昨日と同じように

    「心のブレーキ」の外し方。幸せな人生を実現するための7つの読むセラピー | ブクペ
    mercyf630
    mercyf630 2011/07/18
    要点まとめました。