2021年3月26日のブックマーク (4件)

  • 高2定期演奏会⑥(パパの活躍) - ネエサンの頭ぐるぐる日記♪

    今週は 定期演奏会絡みの事をずーっと書いてますが ここまでは ほぼほぼ 母(ネエサン)と娘(お嬢) の話がメインとなってしまってます しかし!! パパもちゃんと少しは 関わってるのですよ(^-^) 木曜の夜 コピー手伝って帰ってきたら 最後の卵とチーズ焼くから ちょっと待っててとネエサンが言って 夕飯作りの途中の8時半頃 出ていったきり TELも無ければLINEもない 待てど待てど全然戻って来ない(ーー; とうとうパパの方から行動にでて LINEを送ってくれてました それがこれ ↓ ↑ 普段 「べらんめえダンディ」 なのに なんで?? LINEだと口調が丁寧なのか(笑) それはさておき( *´艸) パパは7時頃帰宅してお風呂入って 後は夕飯べるだけという状態で ネエサンに ちょっと待っててと言われた為 ジーッと( ̄~ ̄;待ってましたが 全くもって 誰からも音沙汰無しだから 仕方なく自分(

    高2定期演奏会⑥(パパの活躍) - ネエサンの頭ぐるぐる日記♪
    meredeloutre
    meredeloutre 2021/03/26
    みんなで頑張ったんですね😭私も手伝いに行きたいですよ。ホチキス係として😖
  • 【子育て】娘の小学校卒業と私のこれから。 - ksakmh’s blog

    無事娘の小学校卒業式を終えました。 私の気持ちが追いつかないことに 自分自身驚たことを書きましたが、 ksakmh.hatenablog.com 事前にしっかり泣いて向き合ったこともあり 清々しい気持ちで当日を迎えることができました。 教室のモニターで見ていたのですが、 流れてくる音楽からジーンとしてしまいました。 学校も数台カメラを用意してくださったのですが よく見えない😂 でもなんとなく見えました😂 あとは、業者さんが撮ってくださったものを期待します。 人生の節目というのは 「どれだけ多くの方に支えられ今があるのか」 いま一度立ち止まらせてくれる良い機会ですね。 感謝に満たされ 当に清々しいです。 私もよく頑張った。 当によく頑張ったよ。 と素直に労うこともできました。 上の子の小学校入学を機に引越し、 親子共々友達もいない土地でいちから築いてきた。仕事との両立も頑張った。PT

    【子育て】娘の小学校卒業と私のこれから。 - ksakmh’s blog
    meredeloutre
    meredeloutre 2021/03/26
    ご卒園おめでとうございます㊗️
  • 砂の嵐が吹き荒れる。 - おっさんのblogというブログ。

    如何お過ごしですか? 3回連続10cmです。 当ブログにお越しいただきありがとうございます。 いつも当にありがとうございます。 みなさん、テレビってご存じですか?見たことありますか? 最近はあまりガンガン見なくなりましたが、私もテレビは見たことあります。 そうそう、良い子のみんなは『テレビは部屋を明るくして離れて見ましょうね!』 参考までに。 ところで。 これってなんなん? なぜ起きるか? こいつ結構いいやつなんだって。 編集後記 参考までに。 今ではもう見かけることはありませんが、私が初めて見た(昭和30年代)テレビはこんな感じでした。 https://www.kanazawa-museum.jp/minzoku/teachers/data_detail03.html 更に画面になんか水色のカバーをかけてたような気がする。 ところで。 砂嵐ってご存じですか? 「テレビ番組の放送が全部終

    砂の嵐が吹き荒れる。 - おっさんのblogというブログ。
    meredeloutre
    meredeloutre 2021/03/26
    夜中に目が覚めてテレビをつけると砂嵐。あーまだみんな眠ってるんだなあと寂しくなりました。懐かしいです。
  • メンターとして大学生と話をさせていただいた時のこと-①自ら情報を取りに行くことの大切さ - 研究職ママの子育ち日記~子どもの学び方を考える~

    先日、私が所属する情報系の学会がありました。年に一度の一番規模の大きな学会です。 その学会の中の企画で、メンターとして何人かの女子学生さんと個別にお話しさせていただく機会がありました。ひとりあたり10分程度だったと思いますが、オンラインで十数名の学生さんと1対1でお話しさせていただきました。「女性研究者と雑談をする」という企画に自ら申し込んできた学生さんたちなので、何かしら聞きたい内容や話す内容を考えてきている子どもがほとんどでした。中には完全にオープンで特に何か話したいことがあるわけではない学生さんもいらっしゃいましたが、その時は、「大学院進学をどう考えているか」とか「研究どう?」とかいうところから話を始めてみました。 私自身は出産が遅かったので、歳のわりに子どもたちは小さいのですが、大学生は私にとっては子どものような存在です。学生さんにも何か実りがあるといいなと思いながら、親のような気

    メンターとして大学生と話をさせていただいた時のこと-①自ら情報を取りに行くことの大切さ - 研究職ママの子育ち日記~子どもの学び方を考える~
    meredeloutre
    meredeloutre 2021/03/26
    ざっくりでもいいから自分のしたい事が見えているとその為に何をすれば!?を考えられるのでいいなあと思いました。