テクノロジーに関するmergyiのブックマーク (3)

  • 機械学習関係の主要人物20人を調べてみました - フリーランチ食べたい

    mergyi
    mergyi 2018/11/04
    調べるのけっこう大変でした
  • フリーランチ食べたい

    命名はソフトウェア開発において、全開発者が毎日行う重要な作業です。モジュール名、クラス名、変数名など様々な種類の命名を考えなければいけません。 私はテックリードとして働いているので、チームメンバーが命名に苦戦している場面を良く目にします。命名に関するプラクティスはたくさんあるのですが、まだ紹介されているのを私は見たことがないプラクティスを紹介したいと思います。と、書くとイノベーティブなプラクティスを書くように思われるかもしれませんが、すみません、そんなことはありません。恐らくある程度経験を積んだ開発者はみんなやっていることかと思います。 そのプラクティスは「検算」です。 なぜ検算が必要かというと、命名が上手くいっていない方の多くが、実態からのみ命名をしてしまっているからです。検算というのは、この逆向きを確認することを言っています。つまり「命名から実態を引けるか」という確認です。私のプラクテ

    フリーランチ食べたい
  • %macro/%store を組み合わせてJupyterでのライブラリ読み込みを劇的に効率化する - フリーランチ食べたい

    Jupyterで読み込むライブラリを毎回書いてませんか? 機械学習やデータ解析をJupyterで行うときに読み込むライブラリって大体決まっていますよね。 毎回1、2つ目のセルにライブラリ読み込み処理をズラッと書いてないですか? 人によってはスニペットアプリなどで管理している方もいるかもしれませんが、Jupyterの %macro と %store を使うことでもっと短く、シンプルに、効率的にライブラリの読み込みを行うことができるので紹介したいと思います。 Notebookの最初のセルはこんな風になっていませんか? これは自分がいつも読み込むライブラリ群で、自分はAlfredのsnipetを使って呼び出せるようにしていました。 %load_ext autoreload %autoreload 2 %matplotlib inline from IPython.display import I

    %macro/%store を組み合わせてJupyterでのライブラリ読み込みを劇的に効率化する - フリーランチ食べたい
    mergyi
    mergyi 2018/10/25
    MagicCommand便利なんですよ
  • 1