2017年6月1日のブックマーク (3件)

  • クロテッドクリームでクリームティー - ミニマリストの森

    昨日スコーンを作ってべたお話の続きです。 アフタヌーンティーではなくクリームティー、初めてちゃんとスコーンを焼きました(^^) 早速クロテッドクリームを買ってきました。 400円ほど。 こんな感じ。 この色、ちょっと黄色がかっていかにも美味しそう…! 昨日の夜ごはんの夏野菜のカレーと、買ってきたスコーンやパンで遅お昼にしました。(昨日の冷凍スコーンは朝ごはんにべてしまいました。) oh…美味しいです…! 砂糖は入ってないのですが、ほんのり甘みを感じます。 ひ〜、カップの半分ほどべてしまいましたσ(^_^;) 生クリームでも似た感じに出来る、とネットで書いている人がいたので、また違う時間にそちらも試してみました。 生クリームを ビンに入れて…でビンがないのでタッパーに入れて… 7分ほど振ると固まります。 さてこちらは…? こちらの方が脂肪分は少ないはずなのに、スコーン一つ分つけてべる

    クロテッドクリームでクリームティー - ミニマリストの森
    merurin
    merurin 2017/06/01
    スコーンにクロテッドクリーム!死ぬほど好きです!クロテッドクリーム、なかなか売ってないですよね!
  • 縦型洗濯機の送風乾燥は使えない?ジメジメした季節のお洗濯、送風乾燥はうまく使えばなかなか使えるヤツでした - みんなたのしくすごせたら

    今日から6月ですね。 梅雨がないと言われている北海道ですが、やはり6月はジメジメした気候の日が多くなってしまいます。 今日の札幌も雨。 気温はそれほど低くありませんが、じっとりと湿度の高い一日でした。 ほぼ毎日お洗濯をしているのですが、やっと外に干せる季節がやってきたというのに、雨では部屋干しするしかありません。 そういえばちょうど昨年もこんな記事を書いていました。 blog.sapico.net 雨の日はいつもこの除湿機に頑張ってもらいましたけど、 それでも厚地のタオルやバスマット等、どうしても乾きにくいものがあったのです。 昔はドラム式の洗濯乾燥機 子供が生まれた頃購入したのは日立のドラム式、ビックドラムの洗濯乾燥機でした。 先日の記事でも一度ご紹介していますね。 blog.sapico.net 子供が小さいうちはかなり頻繁にお洗濯が必要になるだろうなということと、少しでも育児以外の家

    縦型洗濯機の送風乾燥は使えない?ジメジメした季節のお洗濯、送風乾燥はうまく使えばなかなか使えるヤツでした - みんなたのしくすごせたら
    merurin
    merurin 2017/06/01
    我が家の縦型洗濯機の乾燥、1度も使ってないわー!扇風機攻撃で乾かしました!
  • 木酢液ってどうやって捨てるの?ココに確認してやっと処分のメドが立ちました。 - ポジティブ母さんの節約日記

    4年くらい前から、ずっと我が家に居座っている、こんなモノがありました。 それは、木酢液です。 【目次】 木酢液とは 木酢液を買った理由 木酢液の処分ってどうするの? 役所の回答 廃棄物処理業者へ連絡 まとめ 木酢液とは 木酢液(もくさくえき)とは、木材を乾留した際に生じる乾留液の上澄分のことです。 過去に木酢液は殺菌用の農薬として登録されていたが、登録が失効しているので現在は失効農薬です。 薬効は認めらていません。 Wikipediaより引用 主に園芸用で虫除けや土壌改良、民間療法で水虫治療、入浴剤、消臭用などに用いいられています。 木酢液を買った理由 この木酢液、なぜ買ったかといいますと、遡れば5年前、娘が水いぼにかかったんです。 皮膚科に行くと、そちらのベテラン先生が、 「水いぼはピンセットでとってもまたできる。 抗体ができれば自然治癒するので、ひどくなければそのままでいいよ」 と言わ

    木酢液ってどうやって捨てるの?ココに確認してやっと処分のメドが立ちました。 - ポジティブ母さんの節約日記
    merurin
    merurin 2017/06/01
    うわー!あたしも実は竹酢液あるんですー‼臭くて使えないですよねー