2023年9月29日のブックマーク (1件)

  • 米アップルの牙城の日本で異変、ピクセルがじわり存在感-円安影響も

    アップルは円相場の急落を受けて日でいち早くiPhoneの値上げに踏み切ったが、最新機種には絶対にほしいと思うような新機能が備わっておらず、高価格が災いして消費者を引き留められなくなってきている。 韓国ソウルに拠点のあるカウンターポイントのアナリスト、トム・カン氏はインタビューで、「日のユーザーはより現実的になってきた」と語った。「ソニーグループやその他ブランドも多少伸びているが、グーグルの伸びが最も驚くべきものだ」という。 ピクセルの伸長の背景には思いがけない円安効果もある。同端末は限られた国でしか販売されておらず、海外在住者が日で購入する場合もあるという。日以外の購入者にしてみれば、30年超ぶりとなる円安によって、日はピクセルを最も安く購入できる国となっているのだ。 カン氏は、「日がピクセルの積み替えハブになりつつある。iPhone円安に苦しむ半面、グーグルはその恩恵を受け

    米アップルの牙城の日本で異変、ピクセルがじわり存在感-円安影響も
    mesotaro
    mesotaro 2023/09/29