https://readyfor.jp/projects/2018brc?sns_share_token=
https://readyfor.jp/projects/2018brc?sns_share_token=
https://readyfor.jp/projects/2017nepal?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
こんにちは。シャンティ国際ボランティア会の竹内です。 バンコクで5時間程の長いトランジットの後、ついにネパールの大地を飛行機から見えるようになりました。 飛行機は1時間以上カトマンズ上空を旋回し、空港に着陸しました。 空港に降り立つと、遅れた理由が分かりました。 各国からの支援物資受け入れのため、空港は大渋滞となっていました。 カトマンズのトリプバーン国際空港は世界一小さな国際空港として知られており、滑走路は一つしかありません。離陸と着陸は相互に行い、大きな機体を停めておくスペースも限られていました。 人とモノの流通が限られるのは、人道支援では大きなハードルになります。 現地から上がってくる状況報告書などの事前情報では、すでに国連の人道問題調整事務所(OCHA)が支援調整を行っている旨が報告されており、OCHAが各国から集まる救援隊がスムーズに働けるよう、各種働きかけをすでに行っていました
みなさん、こんにちは。シャンティ国際ボランティア会の竹内です。 私たち国際NGOは海外で活動する団体なので、当該国政府の制度を理解することも、事業を行う上で重要です。 日程の終盤に訪問した先は、教育庁、全国の学校運営に責任を持つ官庁でした。 この日、教育分野で支援を行う団体と、ネパール政府の調整会議があるため、私たちも参加しました。 会議の内容は、今後のどのように教育施設を再開していくか、誰がどの様な活動をしてるか、今後どのように支援調整を行っていくかが話し合われました。 教育庁の役人が国際NGOへの依頼事項を読み上げているときに、ふらっと建物が揺れた気がしました。 それでも依頼事項を読み上げる担当者、ざわつく出席者たち。 次の瞬間、建物が大きく揺れました。 5月12日、M6.9の最も大きな余震がカトマンズの北西を直撃しました。 体感的には、震度4程度。日本人の感覚からすればたまに来る大き
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く