2017年12月1日のブックマーク (4件)

  • コンビニエロ本問題を考える(結 - 地下生活者の手遊び

    承前 コンビニエロ問題を考える(序 - 地下生活者の手遊び コンビニエロ問題を考える(続 - 地下生活者の手遊び 1 コンビニ各社が参加しているセーフティステーション活動が毎年リポートを出している。これを見ると、エロの取扱店舗の件数がわかるので参照してみよう。 ちなみに、この文でいう「エロ」とは主に自慰行為のお供として制作され、そのような目的で購買され使用されると一般に認知されている雑誌のことで、コンビニで「成人向け雑誌」と言われているものを指す。 H26リポート 母数50329店 成人向け雑誌取扱をしない店舗 4521店=9% ゾーニングしている店舗    45507店=90.4% ゾーニングしていない店舗    301店=0.6% H25リポート 母数46271店 成人向け雑誌取扱をしない店舗 3995店=8.6% ゾーニングしている店舗    42035店=90.8% ゾーニ

    コンビニエロ本問題を考える(結 - 地下生活者の手遊び
    metamix
    metamix 2017/12/01
    ゾーニングという手法自体が表現の自由の侵害だって言い出す輩が予想以上に多くて、普段は規制反対寄りの人でも今回ばかりは相当ウザがってるなという印象
  • 革命バカ一代、塩見孝也、死す。

    塩見孝也。1960〜70年代、革命を目指し、武装蜂起を主張した赤軍派の元議長。70年、ハイジャックの共謀や爆発物取締法、破壊活動防止法違反などで逮捕。獄中20年。89年、出所。晩年はシルバー人材センターの紹介で東京・清瀬のショッピングセンターで駐車場管理人をしていた。享年76歳。11月14日、心不全のために亡くなった。 出会いのきっかけは、私が23歳の頃、ロフトプラスワンに「元赤軍派議長が語る!」的なイベントを見に行ったことだった。なぜわざわざそんなイベントに行ったかというと、当時の私は生きづらさをこじらせていて、近い過去に政治とかに怒って火炎瓶とか投げまくってた「政治の季節」に多大な関心があったからである。 翻って、自分の周りを見ると、半径5メートルの世界で消費活動だけしてろ、という空気の中、政治や社会に関心を持とうものなら「ヤバい奴」扱いされるという圧力に満ちていて、なんだかとっても息

    革命バカ一代、塩見孝也、死す。
    metamix
    metamix 2017/12/01
    人生は近くで見ると悲劇だが、 遠くから見れば喜劇である - チャーリー・チャップリン
  • 原子力機構:「もんじゅのナトリウム抜き取りは困難」という報道を否定するも、原子力規制委員会に事実だと肯定される

    〇以下のまとめはデマです。原子力気研究開発機構は「誤報」としましたが、原子力規制委員会が事実だと認めました。 〇実際に以下のまとめで主張されている、⇒廃止措置初期段階は炉心から燃料を抜き出すことが最優先事項 ⇒ナトリウム抜き取り作業は燃料抜き出しが完了してから取り掛かるというのはまず燃料棒抜き取りすらできない。 〇個人的にはこの程度のでたらめに引っかかる日人ばかりなのは、日人の科学力が江戸時代以前の理解力しかないということであり、原子力を扱うには極めてレベルが低すぎて不適切なので、日が原子力発電から手を引くべき最大の理由だと思います。 毎日新聞取締役「もんじゅはナトリウム抜き取り出来ない欠陥設計」⇒原子力研究開発機構「誤報」 続きを読む

    原子力機構:「もんじゅのナトリウム抜き取りは困難」という報道を否定するも、原子力規制委員会に事実だと肯定される
    metamix
    metamix 2017/12/01
    デマだろうがデマじゃなかろうがなんとかしなきゃいかん問題だろう。こういう足の引っ張り合いが物事の進みを妨げるって、せめてそのくらいはF1から学んでくれよ
  • コンビニ成人誌追放 出版社が恐れる売り場消滅 - 日本経済新聞

    イオン傘下のコンビニチェーン、ミニストップが成人向け雑誌の販売中止を決めたことに、出版業界に危機感が広がっている。「表現の自由の侵害」や「検閲につながりかねない」といった問題意識だけではない。これをきっかけにコンビニの雑誌売り場が縮小し、最終的には消滅してしまうのではないかとの危機感だ。有害の定義、あいまいミニストップでは、12月1日に千葉市内の43店で成人誌の販売を中止するのを皮切りに、2

    コンビニ成人誌追放 出版社が恐れる売り場消滅 - 日本経済新聞
    metamix
    metamix 2017/12/01
    表現の自由を言い出すなら、むしろもっとバキバキにゾーニングして修正を緩める(最終的は撤廃する)べきでしょ?つーかなんで表現の自由が売上まで守ってくれると思ってんだ、そんなん100パー経営努力だろうが