2018年3月4日のブックマーク (4件)

  • 『ゾーニングが何か分からなくなってきた』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『ゾーニングが何か分からなくなってきた』へのコメント
    metamix
    metamix 2018/03/04
    そもそもこれはゾーニングなのか?そして主催はゾーニングしようとしていたのか?という辺りで増田でもブコメでも自分の捉えていたゾーニングという言葉の意味とは全く違う使い方をされているので気になる
  • Jelly Mario

    Something is VERY wrong in the Mushroom Kingdom...

    Jelly Mario
    metamix
    metamix 2018/03/04
  • ゾーニングが何か分からなくなってきた

    マルイ池袋の太もも展。 えーと、入場料を取る展覧会というのは一般的にゾーニングできている状態とは言わないのか? マルイでやるからいけないのか?でも渋谷のマルイではやったらしいじゃん。池袋って渋谷と比べてそんなハイソな街だったかなぁ。 ちょっと特殊で人によっては引かれるようなマイナージャンル愛好家としては何かもう恐ろしい世の中になったなと思うよ。ちょうど別の観光スポットで愛好するジャンルのコラボ企画展をやってるんだけど、同じ理屈でボコボコに殴られそうだ。私のジャンルも性的要素を見つけようと思えば簡単に見つかるぐらいのやつだしな。 昔は人に自分のジャンルの布教をしてたけど、人目につけばつくほどつっつかれる状況を見ると布教なんてするもんじゃねーなって思えてきた。 【追記】 以前にmyジャンルが池袋で何かやるってなった時には、「治安大丈夫かしら」なんて心配するファン層もちらほらいたんで、今回の「池

    ゾーニングが何か分からなくなってきた
    metamix
    metamix 2018/03/04
    ゾーニングではなくレーティングだというコメに納得。個人的にはガチのゾーニングは佇まいから「ニワカは寄ってくんな」みたいなオーラをビンビン放ってるイメージ。マルイに出展する時点でゾーニングする気ないよね
  • ゴールデンボンバー歌広場淳が明かす、eスポーツ大会に出場した理由「ゲームで“まじ”になれば人生が変わる」|Real Sound|リアルサウンド テック

    ゴールデンボンバー歌広場淳が明かす、eスポーツ大会に出場した理由「ゲームで“まじ”になれば人生が変わる」 大のゲームフリークとして知られ、ゲーマーからの信頼も厚いゴールデンボンバー・歌広場淳。“業”で大ブレイクを果たし、多忙な日々を送る彼が、なぜ今「ゲーム/eスポーツ」について語り、大会にまで参加しているのか。ゲームとの出会いから、「救われた」とまで語る格闘ゲームへの思い入れまで、ライターの藤谷千明が聞く。(編集部) 近所の駄菓子屋で「ストリートファイターII」に夢中になった ――歌広場さんはゴールデンボンバーのメンバーとしてのご活躍はもちろんですが、クイズ番組やドラマレビューなど、様々なジャンルに精通されていることを活かした活動をされています。中でも近年はeスポーツにも積極的に関わっていますよね。たとえば今年のEVO JAPANではAbemaTV中継のコメンテーター仕事も好評だったよう

    ゴールデンボンバー歌広場淳が明かす、eスポーツ大会に出場した理由「ゲームで“まじ”になれば人生が変わる」|Real Sound|リアルサウンド テック
    metamix
    metamix 2018/03/04
    関係ないけど、歌広場氏がゲームに関するガチツイートをした時に付くファン達のクソリプ群を眺めるのが好き…でも最近は理解のあるリプも増えてきてて、ホント功労者だと思う