2022年6月7日のブックマーク (5件)

  • hesopennさんの特にアレだった部分

    誠実さがどうこうってのとhesopennさんが話題になってるので 表現問題とは関係ないけど自分がこの人の過去のブコメでウケた奴を引用してみる 数学の未解決問題に『1億2000万円』の懸賞金がかけられる→内容は簡単に理解できます。数学自慢の方々挑戦してみて https://togetter.com/li/1742307 hesopenn 2021/07/09 テレンス・タオがまだ解けてない問題を一般人が解けるとは思えない。 こんなのがトップコメになってたのを最近見つけてホントはてなって門外漢がしたり顔してそれが持て囃される場所で酷いと思ったわ コラッツ予想に関しては現時点でテレンス・タオが「適当な確率測度の元では測度1の例について予想が殆ど正しい」事を示したのは確かだけど これって既にコラッツ予想で分かってる結果をブラッシュアップした定理に過ぎないのよね 確率測度を設定するやり方自体は既にコ

    hesopennさんの特にアレだった部分
    metamix
    metamix 2022/06/07
  • https://twitter.com/SeanKy_/status/1533816305497034752

    https://twitter.com/SeanKy_/status/1533816305497034752
    metamix
    metamix 2022/06/07
  • https://twitter.com/hentonacyoyu/status/1533938088875282432

    https://twitter.com/hentonacyoyu/status/1533938088875282432
    metamix
    metamix 2022/06/07
    何で迂闊な政治発言が叩かれるかって、そういうのは大体が雑語りだからだよ。不正確な政治的・経済的発言に対してみな鋭敏だからこそそうなる。関心が高いからこそ嫌われるんだよ。自由を得たければ叩かれて強くなれ
  • 【再追記あり】手嶋海嶺氏の知的不誠実さ

    hesopennです。私はある誤解をしていたので、それを説明しておきます。私は指摘されるまでBhuller, Havnes, Leuven and Mogstad (2013)は指摘されて追記したのであり、最初は無かったことに気付いていませんでした。さすがに発表されてからこんな短時間で批判と修正が入っているとはちょっと想像していませんでした。申し訳ありません。この誤解をしていた旨を堂々とここに追記しておくべきでした。またそのような誤解を読者に与えていたのであれば(与えていたと思います)申し訳ないです。 とはいえ、手嶋氏に論文を読み、それを説明する資格はない、という意見に変わりません。無査読の論文を大々的に紹介し、それの結果に反するトップジャーナルに掲載された論文を提示されたにもかかわらず、あたかもそれが重要でないような(その論文が元の論文とい違うことも述べず)扱いをすることは研究を自分の

    【再追記あり】手嶋海嶺氏の知的不誠実さ
    metamix
    metamix 2022/06/07
    つーか文系学者(特に社会学)にミソが付き始めたのって「文系の論文には査読がない」という話が発端だったよな。未だ議論に対して納得できる回答を得られてないどころか逆にOL騒動などで裏付けされてしまっているが
  • トヨタのEVが終わってるんだけど日本どうすんの?

    YouTubeにbz4xやソルテラのレビューがどんどん上がってきてるんだけど、そのほとんどが「うーん、これは厳しい」という内容で泣ける。ヒョンデのIONIQ5と比較するのもおこがましいレベルで差がついてしまっていて、トヨタに激甘な日市場はともかく、欧米や中国市場ではヒョンデに手も足も出ないことが確定したと言える。 「まだ第一弾だからこんなもんだろう」とか言ってる間にも、中韓のEVはどんどん先に進んでいく。そもそもヒョンデのIONIQ5だって実質同社初の量産EV専用車種なのに驚愕の出来だったから世界のカーオブザイヤーを席巻したわけで、第一弾であることはなんの言い訳にもならない。 まさかこんなにあっさりと日の自動車産業が終了するとは思わなかったんだけど、余程都合が悪いのかネット上でこの惨敗をまともに報道してるところがないのも気になる。日、ついに自動車産業まで終わりましたよ。これからどうや

    トヨタのEVが終わってるんだけど日本どうすんの?
    metamix
    metamix 2022/06/07
    はてなやYouTubeに群がって日本オワタポルノやってるイナゴどもとトヨタの技術者どちらを信用するかと問われたらそりゃね