2023年1月28日のブックマーク (4件)

  • 「田舎出身の東大生」が青ざめた…入学直後の「オリ合宿」でいきなり浴びせられる「まさかの洗礼」(現代ビジネス) - Yahoo!ニュース

    東京大学には「オリ合宿」と呼ばれるイベントがある。 4月の初旬、入学したばかりの1年生が、30人ほどのクラス単位で関東近郊に出向き、合宿をするのが通例である(新型コロナウイルスの影響で近年は少し状況が変わっているが)。 【マンガ】東大の新入生、じつは「こんな苦労」をしていた…! そこでは、「オリター」と呼ばれる一つ上の学年の学生数人が主導して、新入生どうしが親睦を深めるためさまざまなイベントがおこなわれる。いわば「親睦合宿」である。 楽しい気楽な行楽がイメージされるが、しかしこのオリ合宿において、東大生のなかでの「格差」を痛感する学生もいる。 「それほど東大合格者を輩出しているわけではない地方の高校出身者は、首都圏の名門高校出身者にくらべて不利な状況に置かれると思います。僕の場合も、少し大袈裟に聞こえるかもしれませんが、「洗礼」を浴びたような気分でした」 こう語るのは、数年前に東京大学を卒

    「田舎出身の東大生」が青ざめた…入学直後の「オリ合宿」でいきなり浴びせられる「まさかの洗礼」(現代ビジネス) - Yahoo!ニュース
    metaruna
    metaruna 2023/01/28
    いうほど都内名門私立だけじゃないやろ笑。関西含め地方出身は相当割合いるし、それぞれ県のトップ高出身の自信もあるし、開成と麻布同士は元々の知り合いでもない。地方の奴らはこういうデマ記事に騙されずに頑張れ
  • https://twitter.com/yousuck2020/status/1618849786211479552

    https://twitter.com/yousuck2020/status/1618849786211479552
    metaruna
    metaruna 2023/01/28
    さっさと先進国では常識の共同親権を導入しろ。シンママが新しいおかしい男に言いくるめられたとき、子供を守れるのは元の父親だけ。母親だけに親権を偏らせておいて子供の虐待を防げない状態を日本は放置している。
  • (追記)シンママのためのマチアプ、そんなに悪いか?

    前澤がシンママのためのマッチングアプリを開発したらしいが、「子供を狙う変態男を寄せ集める悪魔」とぶっ叩かれてる https://twitter.com/yousuck2020/status/1618792751646269441?s=46&t=utwm48Hzv5Ly8ZhGid7Dcg もちろんロリコン男が来る可能性も否定できないしそれは徹底的に潰すべきだと思うけど ぶっちゃけシンママとの結婚ってこれからの時代・現代の男に合ってると思うんだよな 俺タイプな人がいたらシンママと結婚したいもん ・女が最もヒステリックになる妊娠中+産後のケアをしなくてもいい ・子ガチャの結果がある程度分かってる っていうメリットがあるじゃん ゲスの考えだと思う人もいるだろうけどさ シンママは経済的・精神的に余裕ができる 子供はパパができる・経済的に余裕ができる 男は初期コスト削減で家庭を持てる winwinw

    (追記)シンママのためのマチアプ、そんなに悪いか?
    metaruna
    metaruna 2023/01/28
    さっさと先進国では常識の共同親権を導入しろ。シンママが新しいおかしい男に言いくるめられたとき、子供を守れるのは元の父親だけ。母親だけに親権を偏らせておいて子供の虐待を防げない状態を日本は放置している。
  • 「コロナを診なくなる病院も」 忽那教授が語る5類移行前の対策とは:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    「コロナを診なくなる病院も」 忽那教授が語る5類移行前の対策とは:朝日新聞デジタル
    metaruna
    metaruna 2023/01/28
    「ワクチン4回以上打ってない人は診ない」ということにすればよい。それくらい狂ったことやっても今の日本なら支持する人ははてぶ含めて結構いるだろう。