タグ

ブックマーク / irorio.jp (4)

  • 女性トイレの待ち時間を解消!男性用個室を男女共用にするデザイン - U-NOTE[ユーノート] - 仕事を楽しく、毎日をかっこ良く。 -

    高速道路のSAやPAのトイレ。団体の休憩時には女性トイレに長蛇の列ができる。「男性用も使わせて欲しい」と願う女性も少なくないだろう。 台湾台中市に部を置く東海大学の学生がデザインしたトイレ“Gentolet”なら、そんな悩みを解消してくれるかもしれない。 2つの扉で男女共用トイレにChen Shih-Sheng氏とLai Iu-Ru氏のアイデアは、女性用に比べて使用頻度の低い男性用個室を男女共用にするもの。個室に2つの扉を設け、ドアを開くと別のドアをロック。利用者が個室を離れると自動的にドアが閉まり、ロックが解除される仕組みとなってる。 両方のドアが同時に開かれた場合のロックが気になるが、男性トイレを有効活用できる良案ではないだろうか。 トイレの省スペース化便器を個室の斜めに配置することで室内面積を縮小しつつ、ある程度の空間を確保。男女トイレの境界に同個室を設置することで壁の代わりとなり

    女性トイレの待ち時間を解消!男性用個室を男女共用にするデザイン - U-NOTE[ユーノート] - 仕事を楽しく、毎日をかっこ良く。 -
    metroq
    metroq 2015/01/16
    この前、別の扉開けて人が落ちる事件あったけど、これ大丈夫?
  • ジャム売り場で平行四辺形の瓶を目にしたら、それは工学最先端だ - IRORIO(イロリオ)

    近い将来、ジャム売り場で、平行四辺形のガラス瓶を見るようになるはずだ。正確に言うと、底面が平行四辺形になった角柱状の瓶。 少々変わった形のこの瓶、けっしてパッケージデザイナーが気紛れにデザインしたわけではない。実はこの瓶、デザイン工学的なさまざまなテストを繰り返してでき上がった、「最もふたを開けやすい」とされる瓶なのだ。 たかが瓶をここまで研究 この瓶を開発したのは、芝浦工業大学デザイン工学部の橋田教授。瓶のふたを開けるとき、片手で瓶の胴体を持ち、もう一方の手でふたを開けるものだが、胴体が丸いと手が滑って開けにくい。では三角の瓶ではどうか、四角ではどうか……どのような形の瓶が最も開けやすいか? 橋田教授はその形を見つけるために、大真面目に、几帳面に、そして科学的に研究した。 まず、20代から80代の男女にさまざまな形の瓶を開けてもらい、開けやすさ/開けにくさについての詳細なアンケートをとっ

    ジャム売り場で平行四辺形の瓶を目にしたら、それは工学最先端だ - IRORIO(イロリオ)
    metroq
    metroq 2014/06/17
    「うわー開けやすいぺろぺろ」「困りますお客様」
  • 「成績の良し悪しを決定するのは環境ではなくDNA」英大学調査により明らかに - IRORIO(イロリオ)

    我が子の将来を考えて、幼稚園や小学校の頃から塾や習い事をたくさんやらせているという教育ママ&パパに悲報だ。どんなに早くから優秀な学校に通わせても、子どもの成績の良し悪しは親から受け継いだDNAでほぼ決まることが明らかになったのだ。 英キングス・カレッジ・ロンドンが、1万1117人(16歳)のGCSE(英国で義務教育終了時にほとんどの中学生が受ける中等教育修了試験)スコアを分析したところ、DNAが生徒の成績に及ぼす影響力は環境要因の約2倍であることがわかったそう。なんでも、英語数学、科学の成績に差が表れる原因の58%は子どものDNAの違いで、学校や近隣の環境、家庭環境などの環境要因による差は29%だったとか。残りの13%は、遺伝や環境以外のその子どもの個性によるものだという。また今回の調査では、数学や理科など科学の分野の方が、美術や音楽などの分野よりもDNAの影響を受けやすいことも判明した

    「成績の良し悪しを決定するのは環境ではなくDNA」英大学調査により明らかに - IRORIO(イロリオ)
    metroq
    metroq 2013/12/13
    ピロリロじゃなかったイロリオ
  • 保育園で過ごす時間が長い子どもほど問題行動を起こしがち:英大学調査 - IRORIO(イロリオ)

    毎朝保育園にお子さんを送り届けてから出勤しているお父さん、お母さんに悲報が届いた。きっと誰もが「小さいうちから長時間親と離れて大丈夫なのか?」と悩み、罪悪感を抱えつつも背に腹は代えられず子どもを預けているに違いない。しかし残念ながら長時間保育園に預けられている子どもは、問題行動を起こす確率が高いことがわかった。 英オックスフォード大学では、近年増え続ける働く母親を持つ子どもに着目し調査を実施。同大学児童青年精神医学部のアラン・スタイン教授によると、1日のうち保育園で過ごす時間が長い子どもほど渦活動傾向にあり、更に保育士とベッタリの子どもは過活動傾向に加え友達とのトラブルも増えるそうだ。ちなみに友達とのトラブルについていえば、幼稚園や保育園で過ごしている子どもに比べ、祖父母に育てられた子どもほどトラブルに陥る確率は高いとも。一方、日では珍しいが普段ナニーが面倒を見ている子どもは向社会的行動

    保育園で過ごす時間が長い子どもほど問題行動を起こしがち:英大学調査 - IRORIO(イロリオ)
    metroq
    metroq 2013/10/17
    これは由々しき問題ですな。特に写真左端の谷間とか…
  • 1