2020年9月1日のブックマーク (2件)

  • 親知らずを抜歯するだけの筈が・・ - ヒロニャン情報局

    それはただ親知らずを抜歯するだけの施術のはずでした。 既に親知らずの抜歯は二度経験済で、親知らず自体の生え方もまっすぐ伸びた状態で、歯科の先生からも「すんなり抜けるでしょう」と太鼓判を押されていました。 ところがどっこい、開始から一時間経過しても未だに抜ける気配はありません。 そうこうするうちに、親知らずの辺りにだんだん痛みが出始めました。 先生にそれを伝えると、追加で麻酔の注射を打ってくださりました。 ところが麻酔は全く効かず、歯を引っ張れば引っ張るほど痛みは増します。 2時間ほど経過し、その間ずっと口は開きっぱなしなので、顎も口の周りも痛み始めとても辛いです。 最終的には担当の先生から院長先生にバトンタッチし、それでも親知らずは抜けることはなく、痛みはどんどん増し私は疲労でぐったりし始めたため、その日はいったんそこで終了となりました。 でも当に辛いのはここからでした。 アーム先に備え

    親知らずを抜歯するだけの筈が・・ - ヒロニャン情報局
  • 運動系と文化系の趣味は2つずつある方がいい話・誕生日のプレゼント

    この記事は趣味と主人Gさんの誕生日プレゼントについて書いています。 こんにちは、モカリーナです。 今日はGさんの誕生日です〜🎂♬ プレゼントは登山グッズとレザークラフトキットです。 ケーキやお刺身をべてお祝いをしました。 何故レザークラフトキットをプレゼントしたかというと、Gさんはレザー用品が好きなので自分で作ってみてはどうかな?と思ったからです。 でも超アウトドアのGさん、作る時間があるかが問題です。 ダメな時はモカリーナが作りましょう〜σ(^_^;) 趣味文化系を2つ、運動系を2つ持った方がいいと聞いたことがあります。 なんでも老後に向けて文化系と運動系を持った方がいいんだとか。 皆さまはどんな趣味お持ちですか? 趣味文化系と運動系の2つずつある方がいい話・誕生日のプレゼント モカリーナの趣味は 運動系はテニス・登山・ノロノロですがジョギングです。文化系は手芸(布小物作り・羊毛

    運動系と文化系の趣味は2つずつある方がいい話・誕生日のプレゼント
    metuboujinrai_ark
    metuboujinrai_ark 2020/09/01
    旦那様のお誕生日おめでとうございます。趣味に文科系と運動系の2つずつあるのが望ましいのというのは参考になります!