2021年4月26日のブックマーク (3件)

  • 帰れなかったキャラ

    人は外国に長く住んでも必ず帰国する、みたいな話を何かの折に読んだが、 まあ、実際には旅先で帰化して日に帰らない人というのも普通にいるわけだし、「華僑などと比べるとそういう傾向が強い」というだけの話ではあるのだろう。 ただ、実在の人物であれ物語上のキャラであれ、「帰れなかったキャラ」というのは、一種の悲哀や寂寞の念があって印象深い。 実在の人物だと、阿倍仲麻呂(帰国しようとしたけど嵐でベトナムに漂着)とか、大黒屋光太夫の仲間の新蔵や庄蔵(正教に改宗していたので、帰国不可)。 物語上のキャラだと(あ、古い作品だけど一応ネタバレ注意ね)漂流教室の主人公とか、エデンの檻のキャラとか、今そこにいる僕のサラとか、ドラクエ3の主人公とか。 逆に、帰れなかったキャラがいるなかで、かろうじて帰れたキャラというのもそれはそれで味わい深い。 漂流教室のユウちゃんとか、今そこにいる僕の主人公とか。初代ペルソ

    帰れなかったキャラ
    mezamashi0540
    mezamashi0540 2021/04/26
    長谷川裕一「轟世剣ダイ・ソード」 ご希望通りにクラス転移で生徒によって帰郷、帰化それぞれある。
  • さすが神様…「ウマの娘を性的な目で見る」マンガを手塚治虫先生が40年ほど前に描いていた件

    ちゆ12歳(23周年) @tiyu12sai 芸歴23年のバーチャルネットアイドルです。インターネット老人会向けの情報を発信しています。 noteは月10回更新。 ・note note.com/tiyu/m/m074c27… ・YouTube youtube.com/channel/UCg49h… tiyu.to ちゆ12歳(23周年) @tiyu12sai 馬を性的な目で見ることについては、「馬におっぱいがついてたら勃起せざるを得ない」というのを手塚治虫先生が40年ほど前に描いていて、さすが神様だなーと思います pic.twitter.com/2LvjWKW9EK 2021-04-25 16:18:57

    さすが神様…「ウマの娘を性的な目で見る」マンガを手塚治虫先生が40年ほど前に描いていた件
    mezamashi0540
    mezamashi0540 2021/04/26
    火の鳥の牧村さん、きりひと賛歌の占部さんもかなりのケモナーです。
  • 看護師「5日以上を500人」/五輪組織委が看護協会に要請/本紙入手の文書で判明

    東京五輪・パラリンピック組織委員会が日看護協会に対して、看護師約500人を大会の医療スタッフとして動員するよう要請したことが24日、紙が入手した組織委の文書から判明しました。新型コロナウイルスの感染拡大で地域医療に余裕がなくなっているなか、五輪に看護師を大量に動員すれば、医療現場の疲弊がさらに強まるおそれがあります。 要請は今月9日付で出されたもの。組織委は五輪の競技場などに医務室を設置し、医療スタッフを配置する計画。政府は大会期間中に医師、看護師など約1万人の医療スタッフを必要としています。紙が入手した組織委の要請文によると、「新型コロナウイルス感染症等の感染拡大に伴い、看護職の確保が不十分な状況に至っております」と説明。全国から看護師約500人を集めるよう求めています。 活動場所は競技会場、選手村の総合診療所(発熱外来含む)、選手村分村、宿泊療養施設など。選手らが新型コロナ感染症

    mezamashi0540
    mezamashi0540 2021/04/26
    開催期間中に病床使用率が高い状態で空き待ちの死亡者が出たら非難囂囂になるんじゃないの。参加した場合、即仕事復帰させるわけにいかないから復帰までの期間は長くなりそうだし、地方から集めるにしても厳しそう。