タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

メールアドレスと言葉に関するmfigureのブックマーク (1)

  • なんと、「メルアド」が「死語」になっていたことを知った昨日 - 勝間和代が徹底的にマニアックな話をアップするブログ

    昨日ひろこさんと雑談をしていて、 「ねーねー、メールアドレスを短くするとなんていう?」と尋ねられたので 「メルアド」 と即答したら、なんと、メルアドはすでに死語になっていて、いまはメアドとする人がほとんどだそうです。ひろこさん(私よりも9歳下)のまわりでメルアドという人はまずいないそうです。 参考 www.nhk.or.jp こちらは2006年の調査なので、これにだいたい10歳ずつ足せばいいわけですが、たしかに、いまの30代から40前くらいを堺に、いっきにメアドが増えるようです。 で、私の周りの仲間の40代後半や50代前半の人も、結構ここ数年周りの影響で、メアドに転んでいるようです。 まぁ、そうやって、だんだん言葉は短くなったり変遷していくんですね。 ちなみに30代前半以下ですと、「メルアド」という言葉を聞いたことがないと言う人もいました。うーーーむ。

    なんと、「メルアド」が「死語」になっていたことを知った昨日 - 勝間和代が徹底的にマニアックな話をアップするブログ
    mfigure
    mfigure 2018/06/18
    おおっ!知りませんでした。覚えとこ。
  • 1