タグ

対策と考察に関するmfigureのブックマーク (2)

  • もんじゅは本当に「福島より遥かに危険」なのか?という件について

    はしもと(Lv.37) @HashimotoRST 1.ナトリウムの沸点は高いので、冷却不十分でも軽水炉のように蒸気で内圧が高まって炉が爆発する事故は起きづらい(ただし放置が長引けば可能性はある) 2.電源が全喪失しても温度差による自然循環で冷却するシステムになっている。以上。ソースはwikipedia。 2011-05-25 00:57:11 はしもと(Lv.37) @HashimotoRST これが当なら、「福島と同じ原因・経過による事故」はほぼ起きないということになるはず。問題はやっぱりナトリウムの爆発。つまり注目すべきは「地震にナトリウム配管・熱交換器は耐えられるのか?」ということ。耐えられればセーフ。耐えられなければ・・・? 2011-05-25 01:01:14

    もんじゅは本当に「福島より遥かに危険」なのか?という件について
    mfigure
    mfigure 2011/05/25
    開発途上で事故や不具合は起こるものとして対策されているなら、むしろ安全と思いたいが。
  • オレ様最適で炎上対象になると、全体最適の的外れレスがつきやすい

    炎上ロジックの話で、ずっと言語化できないなぁと思ってたことが書いてあったからメモとして書いておく。 オレ様最適、全体最適、については、僕の大好き、というか凄すぎる人の一人と思ってるChikirinさんの記事参照 全体最適 vs. オレ様最適 - Chikirinの日記 例えば、 最高裁グッジョブ|六木で働いていた元社長のアメブロ 痴漢えん罪をなくすために、始業時間をずらしたり手当てを増やして近隣に住むなどして満員電車を無くせばいい。 という、いつもの堀江さん型の全体最適論が書いてあるわけだが、堀江さんの考え方で批判を浴びるのが、これがオレ様最適に見えてしまうことだと思う。 ライブドア騒動のコアは結局、この1点に集約された感情論のように思える。 で、だ。こういう意見に対して、こういう系統の文句がつくわけ あなたは影響力のある人なのだから、そういう地域に住めない人のことを考えてください まぁ

  • 1