タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

自転車とあるあるに関するmfigureのブックマーク (2)

  • 寒さとウィンドブレーカーとカメラと - 自転車旅CAFE

    いつもいつも寒いときの服装は悩んでばかりで、何を何枚どう着るのかをぎりぎりまで決められないでいる。これが暑い夏だったら1パターンしかないからお気楽このうえないのだけど、ひとたび長袖が必要になると事前準備がままならなくなる。寒いのが平気な人は「この時期なんて着るものが決まってるから楽なもんだよ」なんて、まるで僕の夏を裏返したようなこといって笑う。でもそういう人は逆に「暑いときはどう工夫したらいいか、いつも決められずにぎりぎりまで悩む」なんていうもんだから、世の中上手くいかないもんだなあと思う。もしかしたらこれが世のなかのバランスってもので、実は上手くできているのかもしれないけど。 11月も下旬である。悩みながらも決めるこの時期の服装は、走り始めて寒くない恰好を基にして、ウィンドブレーカーを手持ちにしていく。走り始めて寒くない恰好っていうのがどの程度の重ね着なのかを考え始めるとさっきの堂々め

    寒さとウィンドブレーカーとカメラと - 自転車旅CAFE
    mfigure
    mfigure 2018/12/01
    ベテランでもそういう悩みがあるんですね。共感します。カメラが前にずれないストラップが欲しいです。
  • 最強GoProもどきの手ぶれ補正が惨敗したお話 - とまじ庵

    今日はサクッとヒルクライムからの42kmほど走ってまいりましたとまじぃです。 今回は超短い記事です♪ 最初にリザルト 区間を含む43km。 約2時間半のライドで、消費カロリー914kcal、獲得高度183m 気温31℃の真夏日でございました(涙 走ってる時は風で涼しいので問題ないんですが、止まってヘルメット脱いだら日射病になりそうな快晴でした。 で題 先日書いたこの記事で SJCAM SJ6 Legendの手ブレ補正すげぇって話をしたわけですが。 https://tomag.hatenablog.com/sjcam_sj6_legend なんと!!今日のライドではその最強の手ぶれ補正が惨敗するという自体に!! 詳しくは動画見てもらったほうが早いので、どうぞw https://youtu.be/OHK1MLnWDuM いやぁ・・・手ぶれ補正がどうの以上に、マウントの固定能力の限界を超えちゃ

    最強GoProもどきの手ぶれ補正が惨敗したお話 - とまじ庵
    mfigure
    mfigure 2017/05/22
    頭に固定した方が良いのでは?
  • 1