タグ

AppStoreとiOSに関するmfks17のブックマーク (3)

  • iOSアプリのIn Reviewまでの日にちを表示させる、BitBarのPluginを作りました - Qiita

    BitBarとは Macのメニューバーに色々表示してくれるアプリです。 公式ページのスクリーンショットがわかりやすいでしょうか。 この様に、メニューバーにテキスト(絵文字)を表示させてくれる、Macアプリです。 プラグイン 公式ページにプラグイン一覧があり、そこからインストールもできるようになっています。また、Githubにもソースが公開されていて、既存のモノを自分でカスタマイズして使う事もできます。 インストール方法 こちらから最新版のバイナリをダウンロードするか、Homebrewを使っても、インストールすることができます。 Contribution BitBar体もオープンソースとなっており、Github上でホスティングされています。また、プラグイン作成の仕方が詳しくありますので、ご覧いただければすぐにでも始める事ができるかと思います。うれしい事に、標準出力で表示する機構な為、好きな

    iOSアプリのIn Reviewまでの日にちを表示させる、BitBarのPluginを作りました - Qiita
    mfks17
    mfks17 2016/04/05
    作りました
  • App ID's とアプリケーションのインストールについて - It_lives_vainlyの日記

    新規アプリケーションを開発するときなんかには、IDP で App ID's の発行とプロビジョニングファイルの発行を行う. IDC には、このあたりの登録に関するドキュメントが転がっているが、いまいち何を設定していいのかわからなくて困ったのでちょっと調べてみた. ...全然まとまってないけれども、メモだからまぁいいか... App ID ってなにするもの? iPhone(macもか?)では、 Bundle って単位でアプリケーションとかリソースを管理している. Bundle には、実行ファイル体や実行ファイル中で利用するリソース(画像/サウンド/多言語対応用のファイル)なんかが含まれている. このバンドルには、「Bundle Identifire」とよばれる識別子(?)が設定されていて、どうやら Bundle の識別を行うための名前になっているようだ. Bundle Identifire

    App ID's とアプリケーションのインストールについて - It_lives_vainlyの日記
  • Titanium mobileアプリのiTunes Storeへの申請・登録方法|DIGITAL SQUADブログ

    Titanium mobileアプリのiTunes Storeへの申請・登録方法 Titanium mobileで作成したアプリのiTunes Storeへの申請手順。 ■iTunes Connectでアプリの作成 iTunes Connectにログインして、Manage Your Applications → Add New App を選択。 ・言語、アプリ名などの入力 Default Language:後で変更不可。多言語対応するならEnglishを選択。 App Name:アプリ名を入力 SKU Number:任意の文字列でよいが、ドメイン名を逆にしたもの+アプリ名がおすすめ Bundle ID:作成済みの該当するアプリ用のApp ID を選択、未作成ならApp IDsで作成しておく。 ・公開日、価格、配布する国の選択 Availability Date:App Storeでの公開希

    Titanium mobileアプリのiTunes Storeへの申請・登録方法|DIGITAL SQUADブログ
  • 1