タグ

2011年11月9日のブックマーク (13件)

  • 魏王朝のことみんなどう思ってたんだろうね?

    ネットインコ @Golden_hamster 曹操が死ぬ直前の段階で、魏は蜀以外の地域を基的に従えることに成功した。全国の9割がた抑えたようなものであり、「やはり曹氏こそ天下を平定し新たな天子になるべき運命だったのぢゃ!」と思わせるのに十分な成果である。 2010-12-14 21:13:05 ネットインコ @Golden_hamster だから曹操が死んでも曹丕が天子になるのは、とうぜんの成り行きだった。そして、今に蜀も滅ぼし呉も完全に支配に組み込み天下を完全制圧するに違いない、だって天が認めた聖なる天子様だもの、というのが当時のぼんやりとした認識だったはずである。 2010-12-14 21:16:30 ネットインコ @Golden_hamster しかし転機が訪れる。呉は魏に逆らい、魏もまた呉を攻めようとする。魏が先にちょっかい出したのかもしれないが、どっちが先かは大した問題ではな

    魏王朝のことみんなどう思ってたんだろうね?
  • 「橋下徹の交渉術・言論テクニックを解剖する」中島岳志‐マガジン9

    マガジン9 憲法と社会問題を考えるオピニオンウェブマガジン。 |「マガジン9」トップページへ|「カフェ・ハチャムの挑戦」:バックナンバーへ| 2011-11-09up 中島岳志の「希望は、商店街! 札幌・カフェ・ハチャムの挑戦」 第6回 11月27日に実施される大阪のW選挙に際して、橋下徹氏の言動に注目が集まっています。大阪都構想を実現すればすべてがうまくいくかのような幻想をふりまき、既得権益を徹底的にバッシングすることで支持を獲得するあり方は、非常に危険だと言わざるを得ません。また、そのような独断的で断言型の政治家を「救世主」と見なす社会のあり方も問題だと思います。(「ハシズムを支える社会」の問題については『創』12月号で詳しく論じています。) 多くの人は、橋下氏の言論術に翻弄されています。彼は「ありえない比喩」を駆使し、「前言撤回」を繰り返しながら、人々の心をひきつけて行きます。私たち

  • 色濃く漂うB級感、小倉発祥のドキドキ肉うどん « ソワニエ

    mfluder
    mfluder 2011/11/09
  • 【オリンパス損失隠し】ケイマンファンドに400億円超 国内3社買収過大評価で裏金捻出 - MSN産経ニュース

    オリンパスが国内3社の買収にからみ、英領ケイマン諸島の複数の投資ファンドを利用して損失を穴埋めするための資金を捻出していたことが8日、産経新聞が入手した内部資料や関係者の証言で分かった。ファンドが保有していた3社の株式価値を過大に評価し、買収総額734億円のうち400億円以上を支払い、その相当部分をオリンパスに還流させ、損失の穴埋めに充てていたとみられる。 英医療器具会社ジャイラス買収でもケイマンにある資金管理会社に支払った高額の報酬を還流させていたもようで、ペーパーカンパニーを簡単に設立できる租税回避地を巧みに利用し、穴埋めのための“裏金”を捻出していた。 産経新聞が入手した資料などによると、オリンパスは当初、自ら出資して立ち上げたベンチャー企業投資ファンド「GCニュービジョン・ベンチャーズ」を通じて3社の株式を購入していた。その後、平成19年にGCとの契約を解消し、20年春から自ら株式

    mfluder
    mfluder 2011/11/09
    "ファンドが保有していた3社の株式価値を過大に評価し、買収総額734億円のうち400億円以上を支払い、その相当部分をオリンパスに還流させ、損失の穴埋めに充てていたとみられる"
  • 【オリンパス損失隠し】「何でも乗る」ギャンブル好き 菊川氏ら財務が実権握り暴走+(1/2ページ) - MSN産経ニュース

    オリンパスはなぜ財テクの損失を隠し、買収資金で穴埋めするという違法行為に手を染めたのか。菊川剛前会長兼社長ら財務や総務部門が経営の実権を握り、保身のため、問題を先送りしてきたという構図が浮かび上がる。外部を含む取締役会や監査役によるチェック機能も働かなかった。オリンパスは上場廃止の可能性もある会社存続の危機にひんし、世界から日企業全体のガバナンス(企業統治)が疑問視される事態も招いた。 「今まで黙っていて、大変申し訳なかった」。7日夕、高山修一社長から問いただされた菊川氏は、わびながら損失隠しを認めたという。直前に、解任された森久志副社長が損失隠しを“自白”しており、言い逃れはできなかった。2人とも違法性を認識していた。 高山社長は「(菊川氏らはそれ以前の経営陣から損失隠しを)引き継いだようだ」としており、申し送りによる組織的な不正行為だったことがうかがえる。 損失隠しに携わった菊川氏、

  • オリンパスが耐えられなかった「のれん」の重さ:日経ビジネスオンライン

    気になる記事をスクラップできます。保存した記事は、マイページでスマホ、タブレットからでもご確認頂けます。※会員限定 無料会員登録 詳細 | ログイン 過去の企業買収を巡る問題で経営の混乱が続き、2週間で社長が2度交代する異例の事態となったオリンパス。11月8日には、問題となっていた英ジャイラス買収を巡り投資助言会社に支払った巨額の報酬と、国内3社の過大な買収金額について、過去の損失隠しの穴埋めが目的だったことが明らかになった。 この一連の騒動に関連し、不明朗な資金の動きとともに市場関係者の注目を浴びることになったのが同社の資産の中身。具体的には、これまでのM&A(合併・買収)で生じた「のれん」(買収価格と被買収企業の純資産の差額)だ。 オリンパス騒動の焦点となっているのは、2008年のジャイラス買収の際に起用した投資助言会社に支払った約660億円(当時の為替レート)の報酬。そして2006~

    オリンパスが耐えられなかった「のれん」の重さ:日経ビジネスオンライン
  • 高木浩光@自宅の日記 - テレビ録画機「トルネ」の視聴ジャンルが無断公開されている

    ■ 何が個人情報なのか履き違えている日 昨日の日記の件、みなさんからの声により、PlayStation 3をテレビ録画機にする製品「トルネ」についても同じ問題があり、どんなジャンルの番組をよく視聴しているかや、視聴時刻までもが公開状態になっていることが判明した。これについては後述する。 それより先に今言いたいのは、こういうことが起きるのは、何が「個人情報」なのかを、日の事業者や行政がみんな揃って履き違えているためではないかということだ。 今回の件について、ソニーはこう釈明するかもしれない。「オンラインIDは個人情報に該当しない。オンラインIDに氏名などの個人情報を含めないよう登録画面で注意書きしている*1」と。しかしそういう問題でないのは明らかである。 日の事業者はどこもかしこも、「個人情報」に該当しなければ何をやってもいいという誤った道に進み始めている。そして、日の個人情報保護法

    mfluder
    mfluder 2011/11/09
    自分も認識甘かったので、自戒を込めて。
  • ..あと一粒の涙で|ちーちゃんのメロメロROOM

    mfluder
    mfluder 2011/11/09
    "一番メンバーの中で 仲良かった仔で辛いけど でも 仕方ないことやけん ちゃんと受け止めて お互い 前に進みます!"
  • きみともキャンディ|かすみんのお花畑

    mfluder
    mfluder 2011/11/09
    "メンバーの一人ひとり大好き いろいろあったきど 私のなかでゎずっと一緒 いっぱい支えてもらったよ ありがとう 感謝してる"
  • きみともキャンディ|まいのオシャンティ日記

    mfluder
    mfluder 2011/11/09
    "レッスンの帰り メールをみて 思わず 号泣してしまいました。あたたかい言葉ありがとう めんどうみてくれて ありがとう これからも わたしたちがんばります"
  • りんりんより皆様へ最後のご挨拶 - きみともキャンディ オフィシャルサイト

    この度、きみともキャンディを脱退することになりましたりんりんことかりんです。 このような結果の報告になってしまいデビュー当時から応援して くださっているファンの方々を傷つけてしまい、申し訳ありません。 脱退がきまってから私はオーディションのときを思い出しました。 高校入学してすぐで凄く軽い気持ちで受けました。 そこで偶然にも出会ったメンバー。 偶然にも受かったオーディション。 最初は、人に注目されるのが嬉しくて舞い上がっていた自分がいました。 デビューが近づくにつれてレコーディングやダンスが厳しくなり辛いことが増えました。 そんなときそばに居てくれたのがメンバーでした。 お互い支え合いここまでのぼってきました。 他県のアイドルグループと合流することもあり、 香川県の代表として負けてられんとライバル心を抱くようになりました。 のちのち丸亀市の観光大使にも任命していただき誇りに思っていました。

    りんりんより皆様へ最後のご挨拶 - きみともキャンディ オフィシャルサイト
    mfluder
    mfluder 2011/11/09
    "私は決してきみともキャンディを中途半端にやってきた訳ではありません。こんな終わり方はしたくなかった。もう一度だけステージに立ちたかった。けどもう私がステージに立つことはありません。"
  • 南京米輸入について

    庄司吉之助氏による『近代地方民衆運動史』によると 明治三十五年夏以降の降雨、低温の為 例年比で収穫高五割減であった。収穫無しは一万五千二百七十一町歩で、総耕作面積の一割に相当したという。この為 明治三十六年に、南京米を使用した事が記載されている。南京米は義捐金として渡されたもので購入している場合 あるいは一部の有力者が購入して販売した場合があったようだが、いずれにしてもこの時期は 南京米の粥-一部には白米もあっただろうが-が主だった事が報告されている。(明治期の稲作反別収穫高表(PDF)-「重要輸入品要覧」を参照。明治35年の一反歩当たり収穫高は1 .297石となっている) この時期の天気の状況を示す資料として 自由民権運動の活動家であった渡辺重利の子供、渡辺重家による記録が残っている(渡辺家文書 ー現当主 渡辺博長氏提供)ので、引用してみよう(一部省略している)。なお、場所は福島県の新舘

  • マスエフェクト(マイクロソフト): どらおのゲーム部屋

    mfluder
    mfluder 2011/11/09