タグ

2020年2月21日のブックマーク (7件)

  • ANAホテル領収書 桜夕食会の宛名は「上様」 首相答弁と一致

    平成26年の桜を見る会前日に安倍晋三首相の後援会がANAインターコンチネンタルホテル東京で開催した夕会の領収書(一部画像処理しています) 「桜を見る会」前日に安倍晋三首相の後援会が主催した夕会に関し、会場となったANAインターコンチネンタルホテル東京(旧全日空ホテル)が発行したとする領収書を参加者が実際に受け取っていたことが21日、分かった。宛名は「上様」と記され、首相の国会答弁と一致している。 産経新聞は、参加者が保管していた領収書を確認した。ANAホテルが会場となったのは平成25、26、28年の夕会。確認したのは26(2014)年の領収書で、桜を見る会前日の「’14・4・11」との日付が記されている。宛名欄には「上様」、金額は「5000円」で、「夕懇談会として」となっている。 係名や「通し番号」が書かれ、支払い済みを示す赤色のスタンプも押されている。参加者は取材に「会場で会費を

    ANAホテル領収書 桜夕食会の宛名は「上様」 首相答弁と一致
    mfluder
    mfluder 2020/02/21
    参加者ひとりひとりとの契約であるならば、その参加者から提示された領収書が自分のところで発行されたものかは答えられるような気がするけどな "内容につきましては一切、情報開示することはできかねます"
  • 職業伏せていた感染者は町議 議会出席、町長も濃厚接触:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    職業伏せていた感染者は町議 議会出席、町長も濃厚接触:朝日新聞デジタル
    mfluder
    mfluder 2020/02/21
    隠すのが一番いけないのにね
  • 法相「法解釈は省庁で」 検事長定年延長、野党は猛反発:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    法相「法解釈は省庁で」 検事長定年延長、野党は猛反発:朝日新聞デジタル
    mfluder
    mfluder 2020/02/21
    国家の運営がムチャクチャになってるな
  • 副大臣がクルーズ船内の写真投稿「不適切」加藤厚労相 | NHKニュース

    新型コロナウイルスの集団感染が確認されたクルーズ船内の写真を副大臣が投稿したことについて、加藤厚生労働大臣は、「不潔」など問題があることばが使われていて不適切な行為だったという認識を示しました。 これについて、加藤厚生労働大臣は、閣議のあとの記者会見で「人にも確認したが、『不潔』という言葉自体が的確ではなく、掲載したのは適切ではなかったということで、削除したと聞いている」と述べました。 そのうえで、「副大臣は『中の状況を』という思いで投稿したと思うが、『不潔』ということばを使っていること自体が問題だ。人もそう思い写真を削除したが、私もそう思う」と述べ、不適切な行為だったという認識を示しました。 立憲民主党など野党側は、新型コロナウイルスの感染拡大を受けて、厚生労働省などにヒアリングを行いました。 議員からは、クルーズ船で業務にあたった厚生労働省などの職員の感染が確認されたことについて「

    副大臣がクルーズ船内の写真投稿「不適切」加藤厚労相 | NHKニュース
    mfluder
    mfluder 2020/02/21
    え? そこなの? 問題の認識はそこでいいの? “『不潔』ということばを使っていること自体が問題だ。本人もそう思い写真を削除したが、私もそう思う”
  • 森喜朗会長「私はマスクをしないで最後まで頑張る」東京五輪パラの公式ウエア発表で - スポニチ Sponichi Annex スポーツ

    森喜朗会長「私はマスクをしないで最後まで頑張る」東京五輪パラの公式ウエア発表で

    森喜朗会長「私はマスクをしないで最後まで頑張る」東京五輪パラの公式ウエア発表で - スポニチ Sponichi Annex スポーツ
    mfluder
    mfluder 2020/02/21
    症状があったらマスクして家から出ないでください
  • 小泉環境相「仕事で反省の色が見えるよう努力」 | NHKニュース

    小泉環境大臣は閣議のあとの記者会見で、新型コロナウイルス対策部を欠席し、地元後援会の新年会に出席していたことについて、「反省している」と述べ、緊張感を持って職務にあたる考えを改めて強調しました。 そのうえで「反省している。『反省している色が見えない』と言われる自分にも反省している。前を向いて今後の仕事をやるしかなく、仕事で反省の色が見えるよう努力したい」と述べ、緊張感を持って職務にあたる考えを改めて強調しました。

    小泉環境相「仕事で反省の色が見えるよう努力」 | NHKニュース
    mfluder
    mfluder 2020/02/21
    "仕事で反省の色が見えるよう努力したい"
  • 「一瞬で何もかも奪う」アフリカの大地を食い尽くす蝗害、バッタ博士が解説 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

    アフリカ東部でサバクトビバッタが大量発生し、糧安全や経済活動に影響を及ぼしている。国連糧農業機関(FAO)によると、ソマリアとエチオピアでは25年に一度、ケニアでは70年に一度と呼ばれる大規模な群れが襲来、ソマリアでは国家非常事態宣言も発表されるほど、深刻な事態だ。 「蝗害」とも呼ばれるバッタの大量発生。日では近年、大規模な被害は起きておらず想像しづらいが、公開された動画をみると、そのすさまじさがわかる。大地や樹木、空を埋め尽くすおびただしいバッタの大群。飛び去った後は、無残にい荒らされた裸の大地しか残らない。サバクトビバッタの群れはアフリカ東部だけでなく、中央、西アフリカにも広がっており、FAOは各国に7600万ドルの緊急支援を呼びかけている。 いま東アフリカで何が起きているのか。そもそもなぜ、こんなに増えたのか。やっぱり気候変動のせいなのか? 日人で唯一、アフリカでサバクトビ

    「一瞬で何もかも奪う」アフリカの大地を食い尽くす蝗害、バッタ博士が解説 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
    mfluder
    mfluder 2020/02/21
    “日本人で唯一、アフリカでサバクトビバッタを専門に研究している、国際農林水産業研究センター(国際能研)研究員の前野浩太郎氏に解説を求めた”