タグ

2014年4月6日のブックマーク (3件)

  • 伊号第四百二潜水艦 - Wikipedia

    40口径14cm単装砲 1門 25mm3連装機銃 3基9挺 25mm単装機銃1挺 533mm艦首魚雷発射管艦首 8門 魚雷20搭載 四式一号一〇型射出機 1基 伊号第四百二潜水艦[1](いごうだいよんひゃくにせんすいかん)は、第二次世界大戦中の大日帝国海軍の潜水艦。伊四百型潜水艦の三番艦。 概要[編集] 他の二隻の僚艦と同じく、完成が遅すぎたため実戦を経験することなく、戦後の1946年4月1日、五島列島沖で他の潜水艦23隻と共に処分される「ローズエンド作戦」に参加。アメリカ軍の実艦標的として海没処分となった。 正確な沈没地点は長い間不明であったが2015年7月に船影を海上保安庁が、8月7日に日テレビの報道番組真相報道バンキシャの取材チームが五島列島沖に沈む艦と見られる格納筒を発見したという。 2017年9月7日、五島列島沖で沈没艦の調査をしていたラ・プロンジェ深海工学会が艦及びそ

    伊号第四百二潜水艦 - Wikipedia
  • 伊号第四百潜水艦 - Wikipedia

    伊号第四百潜水艦[1](いごうだいよんひゃくせんすいかん)は、第二次世界大戦中の大日帝国海軍の潜水艦。伊四百型潜水艦の一番艦。 概要[編集] 潜水空母と俗称される艦は、独創的な構造で3機の特殊攻撃機『晴嵐』を搭載し、かつ、地球一周半分の長大な航続距離を持っており、日海軍最高の秘密兵器といわれた。この能力は、アメリカ西海岸のアメリカ艦隊への攻撃や、パナマ運河への攻撃を企図して持たせられたものであったが、完成した頃には土周辺の制海権・制空権すら完全に失われており、艦が活躍する余地は残されていなかった。 2013年8月にハワイ諸島オアフ島南西沖の海底からハワイ海底研究所(英語版)が伊号第400潜水艦の残骸を発見した。この発見はアメリカ海洋大気庁によって米国国務省と日の政府関係者に確認され、同年12月2日に公表された[2]。2015年5月にはNHKがハワイ大学と共同で2014年10月に

    伊号第四百潜水艦 - Wikipedia
  • 伊号第四百一潜水艦 - Wikipedia

    1945年(昭和20年)1月8日竣工したが、既に日の敗戦は色濃くなりつつあった。それでも終戦直前の7月20日、アメリカ海軍機動部隊の泊地であるウルシー環礁を攻撃すべく舞鶴を出港、23日に大湊を出撃した。指揮官として第1潜水隊司令有泉龍之助大佐が座乗した。潜水艦長は南部伸清少佐が務めた。もともと設計時に想定された通常の攻撃ではなく、3機の『晴嵐』は特攻機として使用する予定であり、搭乗員に特攻隊員としての短刀が渡され、出撃時に特攻の別れの杯の式が執り行われていた。 僚艦伊号第四百潜水艦と途中合流の予定だったが合流できなかった。攻撃開始の直前に終戦となり、降伏の命令を現地で受ける。艦内では自沈か攻撃かで激論となったが、結局は艦長の判断で帰還と決し、艦載機を機密保持のため海上にて処分し、帰還途上の8月29日にアメリカ海軍により海上で接収される。有泉司令はこの2日後司令室で自決した。ただし自決日は

    伊号第四百一潜水艦 - Wikipedia