ブックマーク / hirosmile.hatenablog.com (31)

  • ペコちゃんグッズ発見 - ベランダ菜園とカープ夫

    来月、我が家は同じ福岡県内への引っ越しをする為、少しずつ片付けをしていこうと思って…まずはキッチンの片付けをしていたところ…椅子に登らないと手がとどかない棚から、沢山のペコちゃんを発見しました! 不二家のペコちゃんグッズは、ダイソーやネットショップでも人気でよく販売されていますが、我が家にあるペコちゃんはプリンが入っていたカップやぺこちゃんファミリークラブの景品です。 ペコちゃんファミリークラブは、不二家洋菓子店でお買い物をして集めたポイントを、素敵な限定グッズなどと交換できる会員制度です。500円(税込)お買い上げごとに、1ポイントお付けします。貯まったポイントに応じて、素敵なグッズ等をプレゼントいたします。 入会金・年会費は不要です。 有効期限ポイント加算はカード発行日より2年間有効、景品交換は、カード発行日より3年間有効です。    ペコちゃんファミリークラブより引用 プリンが入って

    ペコちゃんグッズ発見 - ベランダ菜園とカープ夫
    mi--yan
    mi--yan 2018/07/11
    たくさんありますね!引っ越しですか?片付けると意外なものがたくさん出てくるんですよね。
  • 丈夫に育つ「接木苗」のキュウリが仲間入り - ベランダ菜園とカープ夫

    数十年に一度と言われた雨雲が、今は少し北部九州から離れている様です。 今のうちに、ベランダの作業をする事にしました。 キュウリがウイルスにより全滅した後、台風7号によるナスビとピーマンの被害で、我が家のベランダ菜園は元気をなくしていましたが、夫が新しい野菜の苗を買って来ました! 今度は「接木苗(つぎきなえ)」のキュウリです。 夫が、すっかり寂しくなってしまったベランダ菜園を元気にしようと、ホームセンターへ行って探して来たそうです。 家庭菜園を行なっている人はご存知だと思いますが、「接木苗」はキュウリやトマトなどの茎葉の部分(穂木)とカボチャやユウガオなどの根の部分(台木)とを人工的に繋ぎ合わせた苗です。 「連作障害」や「病気」に強いのが特徴で、普通の苗と比べると3倍くらいの価格になるのですが、その分しっかりと育ち、沢山の収穫が期待出来ます。 「接木苗」は、値段が高いだけあって、葉っぱがとて

    丈夫に育つ「接木苗」のキュウリが仲間入り - ベランダ菜園とカープ夫
    mi--yan
    mi--yan 2018/07/07
    想いがこもった野菜が元気に育つといいですね!
  • 連日の大雨で避難指示も…それでも咲いたひまわり - ベランダ菜園とカープ夫

    台風が去ったかと思えば…今度は連日の大雨です。 福岡では、避難指示が出ている所もあり、携帯の防災速報が頻繁になっています。 特に、福岡では昨年のちょうど同じ時期に起きた豪雨災害地域が、再び避難勧告が出ている状態で心配です。 JRも運転見合わせ区間が増えて来ました。 そんな中でも、元気にひまわりが咲いてくれました! 台風に負けず、大雨にも負けず咲いた小さなひまわりがとても愛おしいです。 そして私はと言いますと…夏風邪を引いてしまい、ダウンしています。 夏風邪でも、意外と高熱が出る事に驚きました。 実は、冬の風邪よりも夏風邪の方が長引く事が多いそうです。 夏は、冬よりも夜の寝苦しさや睡眠不足等により体力や免疫力が落ちやすい事や、エアコンの影響で喉の痛みや体の冷えなどが起こりやすい為に、ウィルスが身体の外に出にくくなり、風邪が治りにくくなるそうです。 また、夏風邪のウイルスには抗生物質が効かない

    連日の大雨で避難指示も…それでも咲いたひまわり - ベランダ菜園とカープ夫
    mi--yan
    mi--yan 2018/07/06
    緑茶を飲むんですね!参考になります!ビールでうがいが効くと聞いたことがありますが…こちらは、大河川がヤバいです。だいぶ収まってきましたがまだわかりません。
  • 台風7号の影響で我が家のべランダ菜園が大変な被害に - ベランダ菜園とカープ夫

    昨日の台風が嘘の様に今日は良いお天気です。 …と言っても、風はまだ少し強いですし、大雨で地盤が緩んでいる場所もあるので、注意が必要です。 九州を襲った台風7号の影響がテレビなどで伝えられていますが、福岡でもテナントビルの窓ガラスが割れてガラスが飛び散っていたり、踏切の遮断機が壊れて下りたままになっていたりと色々と被害は大きかったです。 JRも停電の影響で運転が停止になっていたので、帰宅する事が出来なかった人達もいた様です。 幸い夫は、車で仕事へ行っていた為、家に帰る事は出来ました。 台風7号は我が家のベランダ菜園にも甚大な被害をもたらしました! (昨日の夕方に撮ったベランダの様子ですが、強風でこんな状態になっていました) 部屋の窓からベランダの様子を時々見ていたのですが、雨風が強くて、どうする事も出来ませんでした。 プランターが小さいイチゴは、強風がくる前に家の中に入れることが出来たので大

    台風7号の影響で我が家のべランダ菜園が大変な被害に - ベランダ菜園とカープ夫
    mi--yan
    mi--yan 2018/07/04
    被害が大きく大変でしたね。うちは今風が強いです!ミモザの紐が切れてしまいました…
  • さつま島美人が当選しました!やっぱり焼酎は芋が良い。 - ベランダ菜園とカープ夫

    先日、博多駅前を歩いていたら、100mlくらいの小さな焼酎を配っていました。 「さつま島美人」です。 最近は、焼酎まで配る様になったのだと思っていました。 そのお試し焼酎に、900mlの焼酎プレゼント応募券があったので、応募していたところ…見事に当選しました!! 最近では、若者のビール離れが進んでいるそうですが… 私はビール党です…日酒も焼酎もワインも飲めます。 香りが苦手な人もいるでしょうが、焼酎ならやはり「芋」が良いですね。 和にも焼酎がよく合うと思います。 特に、「さつま島美人」は、飲みやすくてクセのない焼酎です。 そんなに芋の香りも強くなく、個性も強くないので、万人受けのする焼酎かもしれません。 お値段もお手頃ですし、福岡の居酒屋にも割とよく置かれているのを見ます。 芋焼酎はサツマイモを主原料にしています。 他のアルコールと比べると…だいたいお湯割りや水割りなので飲む事が多いの

    さつま島美人が当選しました!やっぱり焼酎は芋が良い。 - ベランダ菜園とカープ夫
    mi--yan
    mi--yan 2018/06/30
    すっごく美味しそうですね!焼酎大好きです。
  • 黒いシャンプー「アマトラ・メゾフォルテ」使ってみました。 - ベランダ菜園とカープ夫

    昨日から、湿度が高く一段と蒸し暑い日が続いています。 さて、そんな梅雨時期の困りごとと言えば…髪の毛です。 私は、くせ毛なので雨や湿気の多い日は、うねりが出たり、バサバサしたりします。 毎年、この時期になると何か良いシャンプーはないものかと探し求めるのですが… 今年は「アマトラ・クゥオ・メゾフォルテ」のシャンプーを試して見る事にしました。 最近通い始めた美容室で、担当の美容師さんに、「くせ毛を何とかして、梅雨を乗り切りたい」「髪にツヤがほしい」と話したところ…このメゾフォルテシャンプーを勧められました。 最近では、シリコンフリー・パラベンフリー・合成着床料フリーは当たり前になりつつあります。 もちろん、このメゾフォルテもそうです。 アマトラ・クゥオのシャンプーは以前からネット等で人気がありますが、更に進化したシャンプーが「メゾフォルテ」になります。 普通のアマトラクゥオシリーズとメゾフォル

    黒いシャンプー「アマトラ・メゾフォルテ」使ってみました。 - ベランダ菜園とカープ夫
    mi--yan
    mi--yan 2018/06/27
    シャンプーいいお値段しますね!ただ、サロンのシャンプーは別物なのはよくわかります!
  • 福岡発祥の「ダックワーズ」と菜園の収穫 - ベランダ菜園とカープ夫

    今日は、福岡発のフランス菓子「ダックワーズ」をご紹介します! 今では日国内に限らず、フランスでも作られる様になった「ダックワーズ」ですが、このお菓子の創始者は、福岡市中央区の薬院にあるお店「フランス菓子16区」のオーナーシェフなんですよ。 ダックワーズとは、表面が「パリッ」と焼けていて、中は「フワフワ」と柔らかい、アーモンド風味の焼菓子です。 「サクッ」とした感がなんともたまりません!笑 他のケーキ屋さんのダックワーズもべた事はありますが、甘すぎると感じる事もあります。 16区ののダックワーズは、アーモンドの風味を充分に活かす為に、甘さが控えめになっています。 薬院のお店は、1階がダックワーズやマドレーヌなどの焼菓子、ショコラやパイの他、たくさんのケーキが並ぶスイーツショップです。 2階には喫茶コーナーがあり、毎月旬の素材を使ったスイーツの「スペシャルメニュー」を味わう事が出来ます。

    福岡発祥の「ダックワーズ」と菜園の収穫 - ベランダ菜園とカープ夫
    mi--yan
    mi--yan 2018/06/24
    トマトって思った以上に時間がかかるんですね!いちごいいですね!やってみようかな?
  • 調音の滝公園を散策 - ベランダ菜園とカープ夫

    福岡県うきは市にある、マイナスイオンたっぷりで「水源の森百選」にも選ばれている「調音の滝公園」をご紹介します。 大分自動車道「杷木IC」より25分程の場所にある、調音の滝公園には、久留米藩主有馬頼永公の奥方、「晴雲院」が立ち寄られ、滝を流れる水音が天然のメロディを奏でるように聞こえた事から「音の調べ」→「調音の滝」と命名された事を由来とする、「調音の滝」や魚返り(うおがえり)の滝、斧渕(おのぶち)の滝、三重(みしけ)の滝の4つがあります。 今回は、その中の「調音の滝」と「魚返りの滝」に行って来ました。 調音の滝は、高さ27メートル、幅9メートルで、崖上から「いろは」の文字を描くように水が流れ落ちることから別名「いろは滝」とも呼ばれているそうです。 滝の近くに行くと、マイナスイオンのシャワーの様に涼しい風を浴びる事ができます。 何時間でもそこに入れそうな感じでした。 滝の前に置かれている椅子

    調音の滝公園を散策 - ベランダ菜園とカープ夫
    mi--yan
    mi--yan 2018/06/22
    マイナスイオンたっぷりの良い場所ですね!ぶっとい鯉ですね!水が綺麗だとよく肥えるようです。チョウザメも水が綺麗じゃないとダメなようです。
  • ひまわりを植えました! - ベランダ菜園とカープ夫

    私は、お花が好きで以前はよく生け花やアレンジメントなどを楽しんでいたのですが、最近はあまり活ける機会がなくなっていました。 皆さんのブログを見ていると…この時季は庭やベランダにお花が咲いている風景を見る事が多く、とても癒されていますが… フト…我が家のベランダには野菜はあるが、「お花がなかったな」…と思っていたら、夫がひまわりの苗を買って来てくれました。 ひまわり 夏と言えば…「ひまわり」と言うくらいに、夏の暑さに強く、初心者にも育てやすい花ですが、水が不足すると枯れやすいので、水やり担当の夫にとっては、また一つ作業が増えました。 子供の頃によく実家の庭に、「ひまわり」や「朝顔」が咲いていたのを思い出します。 早速、空いていたプランターに植え替えをしました。 水はけをよくする為に、底石を入れています。 我が家のストックに野菜用の肥料はあるのですが、花用の肥料がなかった為、急遽購入する事にし

    ひまわりを植えました! - ベランダ菜園とカープ夫
    mi--yan
    mi--yan 2018/06/20
    すっごいきゅうりです!立派ですね
  • 九州で唯一のアルカリ性・気泡の硫黄温泉 - ベランダ菜園とカープ夫

    九州で人気の温泉と言えば、大分の由布院や別府、熊の黒川や鹿児島の指宿、佐賀の嬉野などは有名です。 穴場的な温泉も沢山あるのですが、その中でも今日は、先日行った福岡の穴場温泉「筑後川温泉」について、お話させて頂きます。 杷木インターより車で5分程の所に、筑後川温泉街があります。 遠方から飛行機の場合は、福岡空港から50分程で杷木バス停があり、バス停からは5分程ですが、電話をすれば送迎をしてくれます。 今回のオススメの宿は、筑後川沿いにある「花景色」です。 こちらの宿は、温泉マニアさんが好む温泉で…福岡の人気芸人の「博多花丸大吉さん」も訪れて絶賛しています。 エレベーターには、ここを訪れた他の有名人の方の写真も飾られていました。 建物は少し古いのですが…ここの良さは何と言っても「九州で唯一のアルカリ性・気泡の硫黄温泉」が100%かけ流しで、味わえる事です! 1時間に14tの豊富な湯量での源泉

    九州で唯一のアルカリ性・気泡の硫黄温泉 - ベランダ菜園とカープ夫
    mi--yan
    mi--yan 2018/06/20
    温泉って本当に個性がありますね!私の地元では、赤みを帯びた温泉です。鉄分を含んでいるらしくすごい色です。
  • 「かき醤油」と「広島牡蠣のオリーブ漬け」 - ベランダ菜園とカープ夫

    先週の土曜日に日帰りでマツダスタジアムへ野球観戦に行った話を紹介させて頂きましたが… 今日は、スタジアムの模様替えをした様子や広島からの帰りに、中国自動車道の「下松サービスエリア」で見つけた珍しい商品などを少しご紹介したいと思います。 5月に野球観戦へ行った時は「マツダスタジアム開場10周年記念イベント」で、球場が「ポルトガル」一色だったのが、いつもの球場に戻っていました。 いつもの球場と言っても…ところどころ模様替えが行なわれていました。 マツダスタジアムは、毎月来ても見て回る所が沢山あるので、野球観戦以外でも色々と楽しませてくれます。 この日は猛暑だったので、私は炭酸麦茶での水分補給はもちろんですが、球場の色々な所を巡って楽しんでいました。(^^) 2階のグッズショップ裏にある休憩スペースの壁いっぱいに描かれた鯉の絵です。 昇り鯉とは…縁起が良いです。 これは、2階のグッズショップの壁

    「かき醤油」と「広島牡蠣のオリーブ漬け」 - ベランダ菜園とカープ夫
    mi--yan
    mi--yan 2018/06/12
    ジェット風船すごい🎈 牡蠣大好きです。缶詰も美味しいですよね!
  • 観葉植物の新芽と「イボイボ」キュウリ - ベランダ菜園とカープ夫

    九州は格的に梅雨の天気になって来ました。 今日は湿度は高いですが、気温があまり高くないので、部屋の中では割と過ごしやすいです。 毎年、雨の日でも気持ちが下がらない為に、オシャレな傘を新調しようと思うのですが…晴れた日に傘を見ると…またの機会で良いかと思ってしまいます。(^-^; 観葉植物 この梅雨の時季に観葉植物をもう少し充実させたいと思っていて、新たに観葉植物を購入するかどうか、検討しています。 現在の我が家の観葉植物は「土植えタイプ」と「炭植えタイプ」です。 最近は観葉植物を育てるのに、見た目がオシャレな水耕栽培が人気の様です。 「ハイドロカルチャー」とも言います。 そうです! 我が家の炭植えも、水耕栽培になります。 ハイドロカルチャーには炭の他に、「ハイドロボール」や「カラーサンド」などを使用した物もあります。 やはり人気の秘密は、見た目もおしゃれで、水やりの回数が少なくてよいと言

    観葉植物の新芽と「イボイボ」キュウリ - ベランダ菜園とカープ夫
    mi--yan
    mi--yan 2018/06/11
    きゅうりきれいですね。イボイボが多いほど美味しいと聞いたことがあります。
  • マツダスタジアムでの交流戦といろいろな名物 - ベランダ菜園とカープ夫

    昨日、夫と広島のマツダスタジアムへ行って、カープを応援してきました。 対戦相手は東北楽天イーグルスで、先発投手はエースの則投手でした。 カープは6回まで、則投手に抑えられていましたが、7回裏に松山選手がツーランホームランを打ち、見事な逆転勝ちをしてくれました! 今日はカープが勝って、カープ夫はご機嫌。 私も青空の下で、美味しいビールが飲めてご機嫌でした。(^^) さらに嬉しかったのは、夫が親しくさせていただいているカープファンの御夫に会えたことです! 我が家は福岡で、御夫は京都と、広島から遠く離れた所に住んでいますが、共にカープへの想いは熱く、マツダスタジアムで燃えています! マツダスタジアムでカープが勝つと、試合終了後に、球場の正面で中国新聞の号外「カープV特報」が配布されます。 部数が限定されている為、どうしても欲しい人はヒーローインタビューを聞かずに、球場正面に並びます。 カ

    マツダスタジアムでの交流戦といろいろな名物 - ベランダ菜園とカープ夫
    mi--yan
    mi--yan 2018/06/10
    ローソンを赤色に染めかえるなんて!熱量がすごいです!
  • 梅雨を迎えた野菜たち - ベランダ菜園とカープ夫

    私の住む福岡県は梅雨の真っ只中です。 梅雨と言っても、地域によって気候は様々な様ですが、福岡県の梅雨は、関東の人に言わせると「蒸し暑い」そうです。 私は生まれてから、ずっと福岡県に住んでいるので、梅雨はジメジメして蒸し暑いのが普通だと思っていました…。汗 梅雨時期になると、我が家の観葉植物の「ポトス」の元気がなくなります。 理由は定かではありませんが…梅雨時期で湿度も高く、夫が「超暑がり」なので、エアコンは絶対に欠かせません。 しばしば、リビングが「北極」の様になります!苦笑 ポトスはその寒さに耐えられいのではないか?と私は考えています。 (葉が枯れています) 普段は、リビングで「パキラ」や「ドラセナ」や「カポック」などと一緒に並べているのですが…梅雨時期から夏にかけては、ポトスのみを私の部屋に移動させています。 私の部屋はエアコンが効き過ぎないからです。 昨年も、私の部屋で無事に暑い夏…

    梅雨を迎えた野菜たち - ベランダ菜園とカープ夫
    mi--yan
    mi--yan 2018/06/08
    きゅうりの葉っぱ大きいんですね!
  • カープうまい棒で乾杯! - ベランダ菜園とカープ夫

    昨夜は、我が家のカープ夫が大はしゃぎをしました! そうです! カープファンの方なら、ご存知の通り、広島カープが劇的なサヨナラ勝ちをしたのです! 昨日は珍しく残業が無かった様で、早く帰って来ると直ぐにスカパーを見始めました。 来ならば、8月に実施される社会保険労務士の受験勉強をしなければならないのですが、夫曰く「勉強に集中出来ない時にやってもムダだから!」だそうです…。苦笑 セ・パ交流戦が始まり、カープは負けが先行していましたので、カープ夫の応援に対する気合いの入れ方は半端ではありません! 梅雨に突入した福岡は、夜になっても蒸し暑いので、普段は窓を開けているのですが、カープの選手がアウトになる毎に「あ~!」や「えぇ~!」と奇声を発するので、窓を閉め切ってエアコンを入れるようにしています。苦笑 特にカープがサヨナラ勝ちをした瞬間は、両手を上げて「やった~!」と絶叫しましたから、窓を閉めておい

    カープうまい棒で乾杯! - ベランダ菜園とカープ夫
    mi--yan
    mi--yan 2018/06/07
    カープはグッズが本当に面白くて魅力的ですね!考えている人が本当に凄い!
  • 童画家の西島伊三雄さんの絵で…ほっこり - ベランダ菜園とカープ夫

    日曜日は気持ちの良いお天気でしたので、夫と散歩に出掛けました。 そして、とっても良い買物をしました! グラフィックデザイナーであり、童画家の西島伊三雄さんをご存じでしょうか。 2001年9月に78歳でお亡くなりになっていますが、主なデザインには… ハウス品のインスタントラーメン「うまかっちゃん」のパッケージデザインや、福岡市地下鉄の各駅の「シンボルマーク」や横綱貴乃花の「化粧まわし」などがあります。 ちなみに…九州でラーメンと言えば…「うまかっちゃん」と言う程九州では人気のあるラーメンです。 こってりとんこつがやみつきになります。 「博多どんたく」を愛した西島伊三雄さんは、どんたく衣裳を着てお祭りにも参加もされていたそうです。 以前に、郵便局のふるさとを感じる祭りや夏のイベントを題材にした「ふるさとの祭り」シリーズで「博多どんたく切手」が発行された事がありました。 その絵も西島さんがデザ

    童画家の西島伊三雄さんの絵で…ほっこり - ベランダ菜園とカープ夫
    mi--yan
    mi--yan 2018/06/04
    ごぼう天、デッカいですね!
  • 櫛田神社参拝と飾り山笠 - ベランダ菜園とカープ夫

    博多の総鎮守であり、「博多祇園山笠」の総山として知れる「櫛田神社」へ行って来ました。 地元の人々からは「お櫛田さん」と呼ばれ、親しまれています。 ご祭神は大幡主命(オオハタヌシノミコト)・天照皇大神(アマテラススメオオミカミ)・素戔鳴尊(スサノオノコミコト)の三神です。 広い境内には、御神木であり福岡県指定の天然記念物の大きな「銀杏の木」があります。 樹齢は1000年以上ともされていますが、正確なところは不明です。 博多の祝い唄である「祝いめでた」の歌詞の中に… 「さても見事な櫛田の銀杏、枝も栄ゆりゃ葉も繁る…」とあるのですが、ここ櫛田神社の銀杏を唄ったものです! かわいい紫陽花も咲いています。 櫛田神社のお祭りでは、2月の節分に日一大きな「おたふく面」が設置されて行なわれる「節分大祭」も有名なのですが、770年の伝統がある夏の風物詩「博多祇園山笠」が最も有名です! 蒸し暑い夏を無事に

    櫛田神社参拝と飾り山笠 - ベランダ菜園とカープ夫
    mi--yan
    mi--yan 2018/06/04
    島耕作でも追い山笠の話がありましたが、博多の人からすれば大事にしないといけないものなんですね!私の家の近くでは、岐阜の手力火祭りが大切なイベントです。
  • 「参道花めぐり」で癒される - ベランダ菜園とカープ夫

    今日は、福岡市東区箱崎にある筥崎宮の「あじさい苑」と花庭園の「ゆり展」に行って、キレイなお花で癒されて来ました。 毎年、6月1日~6月30日までは「あじさい苑」と「ゆり展」が開催されています。 昨年は最終日に行き、満開を超えたところでしたので…今年は初日の咲き始めを楽しむ事にしました。 紫陽花は、約100品種で3500株もあり…百合は、約30品種で5000の花が見ごろとなっています。 それぞれに面白い名前が付いていて、キレイに咲いていました! また、あじさい苑・花庭園では、それぞれ椅子が置いてあり、休憩をしながらゆっくり楽しめる様になっています。 「アナベル」です。 薄緑から白に変わっていくそうです。 「テマリテマリ」です。 「ポップコーン」です。 コーンが弾けている様にも見えます。 「コンペイトウ」です。 確かに、お菓子の様にも見えます。 「ハワイアンブルー」です。 鮮やかなブルーがキ

    「参道花めぐり」で癒される - ベランダ菜園とカープ夫
    mi--yan
    mi--yan 2018/06/01
    ガーリックパンすごい美味しそうですね!匂いも凄そうですが…
  • 思わず買ってしまう…カープ関連商品 - ベランダ菜園とカープ夫

    以前、広島のスーパーで思わず買ってしまったカープ関連商品を紹介させて頂きましたが、今日はその第二段です。 5月26日27日に広島へ野球観戦へ行き、その合間にスーパーを周り見つけて来ました。 このうちわは、マツダスタジアムの入口で先着で配られていた物です。 先着の商品は並ぶ事が多いですが、早めに球場に着いたので並ばずに貰えて良かったです。 観戦中は大活躍でした!(^^) ふるシャカです。 中に「のりしおのパウダー」が入っています。 開けて見ると…半分までしか中身が入ってません。(>_<) 味は美味しいです!じゃがりこの様です。 マツダスタジアムのすぐ近くにあるコンビニ前に停車して、販売していました。 わざわざこんな車を作るとは気合が入っています。 駅からマツダスタジアムへ向かう道路上の壁紙です。 この日は、中日との試合でしたので、中日ファンもこの壁をバックに写真を撮っていました。 おつまみに

    思わず買ってしまう…カープ関連商品 - ベランダ菜園とカープ夫
    mi--yan
    mi--yan 2018/06/01
    カープすごい!お金かけてますね!でも、こうやってファンを増やしているから強いのかも?
  • 完全無農薬のサガンベジ「さんとうな」と「ロロロッサ」 - ベランダ菜園とカープ夫

    私は、体質改善の為に、月に一度、漢方医院に通っています。 友人の紹介で通い始めたのですが、患者さんがとても多くて毎回待ち時間の平均が2時間~3時間です。 私は、その待ち時間の間にランチをします。 今日は福岡天神ソラリアプラザの6階にある、イタリアンレストラン「スイートバジル」に行ってみました。 福岡で1位に選ばれた「パスタランチ」があるお店です。 人気No.1の「サーモン・ホーレン草・明太子」のクリームパスタです! ガーリック醤油の様な風味がして、とっても美味しかったです。 私は、パスタ単品でしたが、追加料金で「飲み放題セット」や「デザートセット」などがあり、セットメニューが人気の様でした。 そして、漢方医院で処方箋をもらった後は、今度は漢方薬局へ行き、調合をしてもらっています。 ここでも、待ち時間は1時間~2時間ぐらいでしょうか。 その薬局で、面白い物を見つけました。 オーガニック野菜で

    完全無農薬のサガンベジ「さんとうな」と「ロロロッサ」 - ベランダ菜園とカープ夫
    mi--yan
    mi--yan 2018/05/30
    ロロロッサ 舌を噛みそうな名前ですね!珍しい野菜は勉強になります!