タグ

Socketに関するmi-tyuのブックマーク (6)

  • 第8講・その1 Javaプログラムにおける通信のしくみを理解する

    通信をはじめる一番最初の段階では、まだこの「Socket」は二つのプログラムを結んでいません。クライアント側からサーバ側に向かって「Socket」が送り込まれて、初めて通信が開通します。クライアントがサーバに「Socket」を送り込むことを、一般に「接続要求を送る」といいます。 クライアントが「Socket」を送り込む際には、必ず「どのサーバコンピュータ」の「何番の通信口」に向かって送り込むのかを明らかにしなければなりません。その際の「どのサーバコンピュータ」のことを一般に「サーバ名」、「何番の通信口」のことを「ポート番号」、と呼びます。サーバには複数の「通信口=ポート」があり、番号で管理しています。サーバの側は、プログラムによって決まった番号のポートを監視しています。クライアントはサーバが監視するポート番号に「Socket」を送らなければなりません。 無事にサーバに「Socket」が受け

    mi-tyu
    mi-tyu 2010/05/12
    getOutPutStream
  • TCPを使う(acceptした相手の確認):Geekなぺーじ

    TCPサーバはlistenした後にクライアントからのコネクションをacceptしますが、どのクライアントからのコネクションをacceptしたかを知りたい場合があると思います。 ここでは、接続相手を確認する方法を説明したいと思います。 acceptした相手を表示するサンプル acceptの第二引数は、接続した相手に関する情報を含んでいます。 以下のサンプルは、acceptした相手のIPアドレスとポート番号を表示します。 IPアドレスの表示にはinet_ntoaを利用します。 inet_ntoaは、引数として渡したstruct in_addrを表現する文字列を返します。 #include <stdio.h> #include <winsock2.h> int main() { WSADATA wsaData; SOCKET sock0; struct sockaddr_in addr; str

  • ソケットの使用法

    ソケットの概要 ソケットとはアプリケーションをインターネットに接続するための機構です。 インターネット通信をサポートするサーバーやクライアントには必ずソケットが必要になります。 以下では、ソケットの実際的な使い方を、 サーバーを作成する場合とクライアントを作成する場合とに分けて解説します。 なお、ここで説明する内容は、開発環境がWindowsであることを想定しています。 Unixでソケットを使いたい場合は別の文献を参照してください。 また、ソケットを使う際に注意するべきことがあるので、「注意!」にまとめました。 プログラミングの際には必ず一読してください。 サーバーの作成法(TCP) ここではTCP通信をベースとしたサーバーの構成法について解説します。 図1にサーバー作成での基的な操作の流れを示しました。 この章では初期設定に必要なsocket, bind, li

  • ソケットプログラミング

    ソケットプログラミング 1. 定義 ソケット: Socket。TCP/IP アプリケーションを作成するための抽象化されたインターフェース。 2. ソケットの使用例 インターネット電話やインターネット放送を含むすべての TCP/IP アプリケーション。 3. ソケット関数 まずは sockaddr_in 構造体に適切なパラメータ設定を行い、以下のソケット関数を実行する。

  • Winsock Programmer's FAQ

    このページは、Winsock Programmer's FAQ の日語訳です。この FAQ の原文はWarren Young 氏によるもので、Winsock Programmer's FAQのサイトで公開されているものです。このページで公開してい る日語訳は、同氏の許可を得て、私(Keisuke MORI)が翻訳、公開して います。この FAQ のオリジナルの歴史や著者については、序文 の章を参照して下さい。 現時点では、まだ全部の章の翻訳は完了していません。未訳の章は 原文のままで残っていますのでご了承ください(実はこの翻訳は、かな り以前から着手していたのですが、どうも遅々として進まないので:-) まずはできたところから公開することにしました)。 なお、この日語訳FAQは、常に最新であるという保証はできません ので、最新の情報については適宜オリジナルのFAQを参照してくださる よ

  • Geekなぺーじ : winsockプログラミング

    ここでは、WinSockを使ったWindowsネットワークプログラミングの説明を行いたいと思います。 ここで対象としている読者は、ネットワークプログラミング初心者(もしくは入門者)かつWindows環境でプログラミングを行いたい人です。 WinSockという名称は、Windows Socketsから来ています。 名前の通り、Winsockはウィンドウズでソケットを使ってプログラムを書くためのAPI(Application Program Interface)です。 Winsockを使うと、TCP/IPなどインターネットを使って通信を行うプログラムが書けます。 ここで説明を行うwinsockのバージョンは2.0です。 ただし、大枠に関してはversion 1.0と2.0で同じ部分もあるので1.0を利用する方でも参考にはなると思います。 Winsockが対応するWindowsのバージョンとして

  • 1