タグ

Designに関するmi2_musicのブックマーク (14)

  • Google Holiday Logo

    This page has moved to the Google Doodles page.

    mi2_music
    mi2_music 2009/11/28
    GoogleのTopのロゴ集
  • 水にぬれると色が変わる「Colour Changing Umbrella」で憂うつな雨の日をカラフルに

    デザイナーViviane JaegerさんとEmma-Jayne ParkesさんによるSquid Londonの折りたたみ傘「Colour Changing Umbrella」は晴れの日には黒地に白模様の落ち着いたシックな傘ですが、白い部分は水にぬれると色が変わる特殊インクでプリントされていて、雨の日にはその名の通りポップに色付きます。 雨の日は気分も灰色、という人もこの傘があれば雨が降るのがちょっと楽しみになるかもしれません。 詳細は以下から。If It's Hip, It's Here: Come Rain Or Shine, Here's Fun Design. Color Changing Umbrellas From Squid London 重量は290gで折りたたんだ時の長さは25cm、それぞれ25ポンド(約3800円)程度で販売されています。 パッケージ。 現在4種のデザ

    水にぬれると色が変わる「Colour Changing Umbrella」で憂うつな雨の日をカラフルに
    mi2_music
    mi2_music 2009/11/18
    たたまずそのまま置いておきたい傘だな
  • 2009年にベストマッチする「漢字」と「感字」を決めるニフティの「Word of the Year ‘09」を覗いてみた

    漢字は我々日人にとってはもっとも身近な表現のうちの一つ。同じ読みでも「図る」「計る」「量る」……など様々な含みをもたせた意味を伝えることのできる便利なものですが、インターネットサービスを提供するニフティ(@nifty)が「Word of the Year '09 ~あなたが選ぶ、2009年の“漢字”と“感字”~」と題して、2009年を振り返りこの一年をもっともよく象徴する漢字と感字を募集しています。 詳細は以下。 Word of the Year '09 ~あなたが選ぶ、2009年の“漢字”と“感字”~ http://word.nifty.com/ このイベントは、インターネットサービスを提供するニフティが「文字があふれるインターネットの世界だから、コトバをもっと大切にしたい。」ということで、世の中のことを「漢字」として、そして自分のことを「感字」として、この2009年をもっともよく表す

    2009年にベストマッチする「漢字」と「感字」を決めるニフティの「Word of the Year ‘09」を覗いてみた
    mi2_music
    mi2_music 2009/11/18
    このデザイン面白いな~。リストがコロコロ変わるけど、、
  • 「パソコンの計算機」を実物で再現:Mac版とWindows版 | WIRED VISION

    前の記事 ビッグバンは創世ではない:Neil Turok氏に聞く超弦理論的宇宙論 WiFiでTwitterに体重をつぶやく体重計 次の記事 「パソコンの計算機」を実物で再現:Mac版とWindows版 2009年11月12日 Charlie Sorrel これらの素晴らしい製品は、デザイン制作会社のMintpass社が制作した『OS Calculator』(OS計算機)だ。WindowsMac OS Xに同梱された計算機ソフトウェアをモデルにしている。 まだプロトタイプの段階で、製造メーカーを探している(著作権弁護士も必要だろう)ようだが、同社はずいぶん前から提携先を探しているのかもしれない。アルミニウム製の計算機は数年前のOSマシンから落ちたもののように見えるし、Windows計算機はXPバージョンのように見える。 BBGの記事とRaw Feedの記事を参考にした。 WIRED NEW

    mi2_music
    mi2_music 2009/11/12
    関数電卓版出ないかなぁ
  • 「世界がもし100人の村だったら」のポスターで世界の中の自分を知ろう

    9/28~29開催!未来ワークふくしま起業ツアー〜福島12市町村をフィールドに、ローカル起業を学ぶ現地スタディツアー 参加者募集!9/28~29 ローカル起業を学ぶふくしまツアー 自分がパソコンとiPhoneを使って、毎日ネットしてメールしてTwitterしていると、つい誰もが同じようなことをしているような気になってくる。同じ日人でも、メールやネットは携帯しか使わない人もいれば、情報はテレビと新聞でしか仕入れない人もいるというのに。 そういう近視眼的になりがちな視点を見直させてくれるのが「世界がもし100人の村だったら」だ。日でもがベストセラーになったので、どういう内容か知っている人も多いだろう。 2001年頃から世界中に広まった、この統計学的ストーリーの情報部分をピックアップして、香港在住のデザイナーToby Ng Kwong Toはグラフィックのポスターを作成した。これがシンプル

    「世界がもし100人の村だったら」のポスターで世界の中の自分を知ろう
    mi2_music
    mi2_music 2009/10/08
    これ、壁紙でほしいなぁ
  • PAPERCRAFTED BRICKS

    January 27, 2009 PAPERCRAFTED BRICKS 修了制作では、ブロック玩具のシステムを紙工作にて再現してみました。 作られたシステムの中で安心して遊ぶより、自分はその外の自由をなめらかに探求していきたいという思いがありました。 美術の展示空間に適用させるということはイヤミで皮肉な見え方にもなりそうですが、 おもちゃならではのFUNNYな雰囲気とそこにひろがる可能性が嫌でもポジティブな方向へ観る人を誘うようです。 紙ブロックはたがいにちゃんとつくという構造をキープしています。 しかしそれで遊ぶor遊べるように展示するのは今回の仕事ではありません。 たくさん遊ばれてしまいましたが。。 これからも造形全体の営みのなかを泳ぎ回るような制作を、ITや根性を駆使して続けていきたいと 考えておりますのでよろしくお願いいたします。 その他 Flickr [LEGO PAPERCR

    PAPERCRAFTED BRICKS
    mi2_music
    mi2_music 2009/08/23
    遠くから見ると大きなレゴで、近くから見るとペーパークラフト
  • ひろぶろ : その記事は既に無いんよ。

    2011年12月01日00:00 by hineri その記事は既に無いんよ。 カテゴリ雑記 今このページを見てるって事は、君は旧ひろぶろの記事を閲覧しようとしてここへ来たんだね。 でもその記事はもう無いんだ。 詳しくはこのブログの「このサイトについて」の所に書いてあるけど、 今“この”サイトを管理している「僕」は初代管理人じゃない。 で、君がどんな記事を見ようとしたのかわからないけど、 その記事は管理人が代替わりする時に消えちゃったってわけ。 正直言って「僕」にもよく分からないんだよ。 どこまでが運命で どこからが選んだ人生なのか まさか「僕」が「ひろぶろ」の管理人になるとはね…。 フフフッ でもまあ、今は「僕」が、面白おかしくもちょっと怖い動画とかをさ、 毎日新しく頑張って更新してるから、是非このブログのTOPへ行って、 最新のオモシロ動画、ネタ動画を閲覧してみてちょ。 だって君は

    mi2_music
    mi2_music 2009/08/12
    ぇぇえええぇええええ絵絵絵
  • デザインSHOGI(将棋)から生まれた新作ゲーム『Le SHOGI』(ル・ショウギ)

    今回のインターナショナル将棋の取り組みの中で「取って使って駒が成る」の将棋の醍醐味をコンパクトに凝縮したゲームを考案しました。 将棋の駒8種類全てを1個づつ使い、勝敗は玉を取るか、玉が相手の陣地一段目マスに到達すると勝ちになります。 成るのは相手陣地の2段です。将棋と同様に成っても成らなくてもOKです。成れる駒も成るタイミングも将棋と同じです。成った駒の動きも同様です。ルールは将棋とほとんで一緒です。 唯一の違いは将棋ルールには無い玉が相手の陣地に到達して勝つ地点を相手の陣地一段目としました。 二歩もOKです。どの駒をどこに打ってもOKです。歩や桂馬は場所に寄り動けなくなることもありますが、それも戦略のうちとします。基的には禁じ手はありません。 将棋の持っているルール上のバグを全て取り除きました。 詰め将棋ゲーム化した感じです。プレー時間も10〜20分で終わります。 将

    mi2_music
    mi2_music 2009/08/06
    これ、最速で詰むプログラム書けそうだな
  • ボードゲームとして「将棋」をデザインする

    緊急告知 夏休みイベント:「将棋を楽しもう」を開催します 外国人や初めての人にも分りやすくデザインしたユニバーサル将棋盤で、ボードゲームとして魅力的な『将棋』を楽しむ集いです。 女流プロ棋士の「北尾まどか」さんが来場されます。将棋に挑戦できますよ。 日時:8月22日(土曜日)午後1時〜4時 場所:昭和レトロ商品博物館(JR中央線青梅駅下車3分) http://showa-retro.omjk.jp/ 詳しくはこちらのチラシをご覧ください。 事の始まりは2009年のゲームマーケットでお会いした女流プロ棋士の「北尾まどか」さんから、外国人にも受け入れ易い将棋ボードをオリジナルで作るご相談を受けたことでした。彼女には既に自分の頭の中におおまかなデザインイメージがあるとのことでしたので、後日お話しましょうということになりました。 こういう命題が与えられると自分でも作りたくなってきたので

    mi2_music
    mi2_music 2009/08/06
    かなりオシャレ!もう少し安価だったら買うところだった
  • これは絶対覚えておいた方がよいシルエットの素材集:phpspot開発日誌

    これは絶対覚えておいた方がよいシルエットの素材集。 85サイトのフリーかつハイクオリティなシルエット素材集が物凄い勢いでまとまっています。 覚えておくと色々な場面で使えることは間違いなさそう。 人型だけじゃなくて、動物や昆虫・植物などそろってます。 リンク先は以下のURLから参照してください 85 Free High Quality Silhouette Sets | Graphics

    mi2_music
    mi2_music 2009/08/06
    これは良いプレゼン資料素材になりそう
  • GD-高速道路ゴシックJA-OTF (GD-HighwayGothicJA-OTF) 高速道路の文字を再現しよう計画 5r4ce2[Fiber Force2] pumpCurry's Website - fontJunction at hogera.com

    ぱんかれはいつも「なんかないかのう」とつぶやきます。 しかし、このワードをつぶやいているときは面白いモノを作るきっかけを探しています。 高速道路フォントを作り始める前にも「なんかないかのう」とつぶやいていました。 最近はコンビニエンスにいろいろなものが簡単に実現できるようになりました。 調べることも、遊ぶことも、作ることも、何か始めることでさえ、ネットにつなげることができればすぐ完結できてしまいます。 そんな世の中を受け入れつつも、他の方の「こんなのないかのう」を満たすような、なにか変わったものをつくりたい。 サイト名称「5r4ce2(ファイバーフォースツー)」は、Fiber(繊維のような)とForce(力)、この2つを組み合わせたものです。 みなさんと、がっしり結びつきながら、新たな方向性という「力」を、世に発信していければと考えています。 いっしょに、私たちと楽しんでみませんか? 20

    mi2_music
    mi2_music 2009/08/02
    高速道路フォント再現計画
  • 戦闘機や巨大ワニなど、想像を絶するものが入っているように見せかけるガレージアート

    自動車が広く普及している現代では、ガレージに入っているものと言えば車が一般的。そんなガレージに戦闘機や巨大ワニなどのとんでもないものが入っているように見せかけるシートです。 かなりリアルな画像になっているので、夜などに見かけたら物だと勘違いしてしまいそうです。 詳細は以下から。 My other car's a jet... Or how to turn a garage door into a work of art | Mail Online 画像はビニールシートに印刷されていて、対天候性や耐火性もあるとのこと。飽きたら、簡単に取り替えられるのが特徴となっているそうです。 戦闘機を置いているガレージ。 巨大ワニのいるガレージ。近づきたくありません。 象を飼うのにはちょっと狭い。 フォーミュラカー2台。 ナイスボート。運ぶのがちょっと面倒そうです。 ガレージを抜けると海。 ガレージが駅

    戦闘機や巨大ワニなど、想像を絶するものが入っているように見せかけるガレージアート
    mi2_music
    mi2_music 2009/07/24
    泥棒が入ってきても安心だな
  • hitokaku index

    「人物画の描き方」「絵の描き方」を紹介しています。楽しく実践して素敵な趣味にしようね。 紙と鉛筆を用意しよう、初心者の方も安心して、大丈夫だよ! この世界には描いてみたい物がたくさんあるね。人物、動物、植物、静物、風景など一生かかっても描ききれないぐらい題材があり迷ってしまうけど、毎日の生活の中で一番身近で様々な表情をみせる人、ここでは人物を描いていくよ。なぜ人物なのか。それは人物画にはあらゆる絵の基と原点がつまっていて何よりも描き手にとって最高に難しいのが人間なんだよ。でも人物画ほど楽しくて素敵なものはないよ。さあ、つまらない説明はこのぐらいにして早速はじめようね。

    mi2_music
    mi2_music 2009/07/20
    創作意欲(?)がくすぐられるサイトだな。~であそぼ!シリーズが面白い
  • 光るマッチ棒

    どんな形で組んでもいい、マッチ棒型電球です。 デザイナーのChetan Sorabが考案した「Matchlight」は、互いにくっついているマッチ棒同士が光るというライトです。 電源に繋がっているマッチ棒はたった1のみ。それ以外は、電磁誘導で電気を通します。それぞれのマッチ棒は磁力を帯びたポリプロビレンでできています。だからどんなにグチャグチャにつんでも、接触していれば電気が流れるという仕組み。 ちょっとしたロマンチックな夜の演出にピッタリですね。 [Yanko] ADDY DUGDALE(MAKI/いちる) 【関連記事】 マッチ型ライター 【関連記事】 マッチ2.0は、ワンアクションで点火可能 【関連記事】 巨大マッチを作って、点火してみる(動画)

    mi2_music
    mi2_music 2007/11/23
    お店のインテリアに使えそう
  • 1