タグ

ブックマーク / www.unp.or.jp (1)

  • 大沢流 手づくり統計力学 « 名古屋大学出版会

    目 次 まえがき 序 章 第Ⅰ部 統計力学の基を自分の手で体験する 第1章 基ルールの説明 第2章 分子の世界は消費税 2-1 チャンスを公平にすると、結果は不公平になる 2-2 やり取りをもっと多くすると 2-3 互いにやり取りをすると差が強調される 2-4 分配の方法をすべて書き出す 2-5 コンピューターシミュレーション 2-6 自分のチップが少ないのは他人のせい 第3章 ルールをいろいろ変えてみる 3-1 破産者消滅型:重合体の形成と平衡 3-2 所得税型:復元力がある場合 3-3 複数の箱に注目 第4章 いつでも今が最高 4-1 ここまでのまとめ 4-2 時間を逆にして見ても同じ 4-3 いつでも今が最高 4-4 反応はひゅっと進む 4-5 固体物性:磁化率についての考察 第5章 第Ⅰ部のまとめ 5-1 ボルツマン分布と等重率の原理の成立の順序 5-2 少数の成分でも統計力学

  • 1