タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

ccに関するmi_kattunのブックマーク (6)

  • CCライセンスでの孫コピー制限の可否と、"改変不可"コンテンツの一部利用。 - あそことは別のはらっぱ

    ここ数日、つまり、"孫コピーの禁止"が、がCCライセンスの観点から見ると間違っている、ということを長々と検討してきた。 まずは、まとめ。 ここで注意して欲しいのが、CCのライセンスが付けられているのが、物理物としての書籍であるということである。またライセンスの中に、「継承」が付けられていないことにも注目して欲しい。 これらが何を意味するかというと、コピーするには物理物としての原が必要であるということである。 クリエイティブ・コモンズに賭けた「コンテンツの未来」 (2/3) まあこの文章は間違っている、ということで、その理由となる事実は以下の通り。 CCライセンスの4条には、孫コピーにも自動的に許諾が与えられることが明記されている。*1 しかし、CCライセンスには、元のCCライセンスと違うことを許諾できるmorePermissionsという仕組みがある。*2 さらにしかし、CCライセンスの

    CCライセンスでの孫コピー制限の可否と、"改変不可"コンテンツの一部利用。 - あそことは別のはらっぱ
    mi_kattun
    mi_kattun 2016/04/04
  • CCに関する問題 · Issue #29 · kawazrepos/Kommonz

    どうもすっきりしない所があったので、自分なりにいくつか考えられる問題点をまとめてみました。 こういう観点から僕はCCは選択肢に留めて、日に即した、またゲーム作成に適したライセンスを独自に作るほうがいいと考えます。 ただ、CCという規格を利用することのメリットも分かるので、これらを踏まえた上でCCに絞るなら、それには賛同します。 逆に、これを読んで少しでもCC素材でゲーム作るのめんどくさいと思ったなら、前向きに別の道を探ったほうがいいと思います。 問題 CC公式における「翻案」の定義 http://creativecommons.jp/faq?a=40#40 「音楽に動画を合わせること、動画に音楽を乗せることも、このような翻案ととらえています。」 この定義が曲者で、これが成り立つとゲーム作成に素材を用いることに様々な制限がかかります。 「改変禁止」ライセンスとゲーム作成の不適合 CC側の見

    CCに関する問題 · Issue #29 · kawazrepos/Kommonz
    mi_kattun
    mi_kattun 2016/04/04
  • 表示-継承(CC BY-SA)だとゲーム素材に出来ない!?クリエイティブコモンズの罠(ByMaya) - 未分類

    クリエイターにはありがたいクリエイティブ・コモンズ表記と思っていたら、 写真素材とかでやたらと多い表示-継承(CC BY-SA)の表記! 最初はよくわからなくて軽く考えていたけれど、どうも調べていくうちに、 ゲームに利用するのは事実上困難だということがわかってきた・・。 ゲームや動画や複合制作物の場合、とにかく沢山の素材や、ゲームの場合はエンジンやプラグインなども利用させていただく。 そんな中でCCの継承が利用条件になっちゃうと、 それを利用したゲームや動画全体を同じ利用条件で配布・・つまり表示-継承(CC BY-SA)の表記なら、そのゲームや動画自体も、表示と継承さえすれば素材として利用できますよ~ってことになっちゃう・・。 自分のゲームが素材として利用されるのが構わなくとも、ほかの素材、BGMや他の画像素材、シナリオ、エフェクトetc..が素材として再利用されては困るものならば、やっぱ

    mi_kattun
    mi_kattun 2016/04/04
  • CC0 日本語版の公開

    このたび、クリエイティブ・コモンズでは、CC0の日語版を正式に公開いたしましたので、ここにお知らせいたします。 CC0リーガルコード そのコモンズ証 クリエイティブ・コモンズでは、クリエイターや権利者の方が自分の作品をパブリックドメインで提供し、著作権法上の制約などを一切課さないようにしたい、という際にお使いいただけるツールとして、CC0(シー・シー・ゼロ)を提供しています。このツールの文書部分は、世界共通の文面を使用することになっております。日語版は英語版にできるだけ忠実に作成された翻訳になっております。また、英語版を正式版とする「参考訳」ではなく、英語版やその他の言語の翻訳版と並ぶ、正式版のひとつと位置づけられます。 クリエイティブ・コモンズ・ジャパンでは日語版ドラフトを作成の上、2012年11月から12月にかけてパブリックコメントを実施いたしました。予定より大幅に遅れてのリリー

    CC0 日本語版の公開
    mi_kattun
    mi_kattun 2015/05/08
  • FAQ よくある質問と回答

    語版クリエイティブ・コモンズ・ライセンス(以下、「CCライセンス」と表記)のFAQのページです。 なお、文中にある「著作権法」とは、断りがない限り日の著作権法のことを指します。内容に関するお問い合わせや、記載されていない事項についてはこちらからご連絡ください。 ※英語版FAQも、適宜参照ください。 特によくある質問 クリエイティブ・コモンズとはなんですか? CCライセンスとはなんですか? CCライセンスのアイコンはそれぞれ、どのような意味ですか? インターネット上以外の作品にCCライセンスを付けることはできますか? ソフトウェアにCCライセンスを付けることはできますか? CCライセンスの作品を利用する際、何を記載すればよいのでしょうか? また、CCライセンスのURLやアイコン、バナー等も表示しなければならないのでしょうか? 「NC(非営利)」アイコンのついている作品を使用しても良いで

    FAQ よくある質問と回答
    mi_kattun
    mi_kattun 2011/08/09
  • クリエイティブ・コモンズ・ライセンスとは

    クリエイティブ・コモンズは、クリエイティブ・コモンズ・ライセンス(CCライセンス)を提供している国際的非営利組織とそのプロジェクトの総称です。 CCライセンスとはインターネット時代のための新しい著作権ルールで、作品を公開する作者が「この条件を守れば私の作品を自由に使って構いません。」という意思表示をするためのツールです。 CCライセンスを利用することで、作者は著作権を保持したまま作品を自由に流通させることができ、受け手はライセンス条件の範囲内で再配布やリミックスなどをすることができます。(→CCライセンスの種類) これらのマークが表示されていることが、著作物にCCライセンスが付けられていることを示す目印です(クリックすれば利用の条件が書かれたページにジャンプします。)。 “Some Rights Reserved”  —作品を共有する 図のように、すべての作品は、著作権で守られているものと

    クリエイティブ・コモンズ・ライセンスとは
    mi_kattun
    mi_kattun 2011/08/09
  • 1